37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:楽天モバイル


こないだネットニュースで
楽天モバイルのシニア割が始まる
っていうの見て
オットの両親が
楽天モバイルなので
気になって調べてみたら
なんと既に2月から


Screenshot_20240318_230628

最強家族プラン
始まっとった!
(今さら)



シニア割も
家族プランの強化プログラム的な
位置づけらしく、いつの間にか
楽天の料金プランが
マイナーチェンジしてました。



Screenshot_20240318_230628

いや言ってよ!
(多分言ってる)


ちなみに割引内容は以下。


・家族割に登録した家族が
 全員100円(税抜)引き


・12~22歳までの家族は
 更に110円分ポイント還元

・12歳までの家族は
 440円分ポイント還元

・65歳以上の家族は
 110円分ポイント還元



それぞれ適用条件はありますが
どれも共通してるのは
自動で適用
されないってこと。



何も知らず半年以上
割高料金放置してました。


痛恨。


ということで早速
両親のアカウントにログイン。



スクリーンショット (25)

家族割の登録方法は
マイ楽天モバイルのホームを開き
画面下部のグループを作成するをタップ。



スクリーンショット (26)


グループに参加する電話番号
(自分の番号)を選択し
グループを作成するをタップ



スクリーンショット (27)

最後にURLが表示されるので
それをコピーしてLINEかなんかで
楽天モバイル使ってる家族に送ります。



スクリーンショット (28)

受け取った相手がリンクをタップして
グループに参加するをタップすれば
グループ登録完了。


グループに参加してる人は
家族とみなされて
毎月100円安くなるらしい。


で、更に両親の場合は
二人とも65歳以上なので





↑のページからログインした状態で
エントリーボタンをタップ。


これで両親のスマホ代が
実質合計440円分安くなるはず・・・



て、これ




24-03-23-23-44-52-399_deco

高齢者自分で
出来なくね!?






cropTRTM9616

高齢者は安くしまっせ
ゲヘヘヘ


って釣るだけ釣っといて





Screenshot_20231221_095426

自分で登録しないと
安く出来ませんねえ~



ってことか、三木谷!
(言いがかり)


ということで
高齢の親が楽天モバイルって人は
代わりに手続きしてあげてください。


ちなみに楽天モバイルは
料金シミュレーションするだけで
100Pもらえるので
まだやってない人は下のページから
やった方がいいよ☆



※メルマガ不要な人はメルマガ受け取りの
 チェックを外してもポイントもらえます






↑動画もどーぞ

























 
このエントリーをはてなブックマークに追加


今や珍しくもなんともありませんが
我が家、結婚した頃から
固定電話がありません。


もちろん
基本料がもったいない
というケチな理由でやめた訳ですが
それでも娘が生まれたあとは、何かしら
ないと不都合なことが出てくるのでは?
という懸念もありました。


で、実際14年
この生活を続けてみて、結論・・・


Screenshot_20240206_131937

困ったことない。


もし固定電話をやめたいけど
心配でやめられないって人がいたら
とりあえず休止だけでもしてみたら?
と言いたいわ。


具体的に固定電話をやめることで
起こりそうなデメリットについて
考えてみると




通話料が高くなる


これについては
IP電話じゃなくて
アナログ回線契約の人なら
ざっくり最低月40分以上
固定電話から電話かけてないなら
解約した方が安くなると思う。


40分ていうのは携帯の通話料が
一切割引なしで固定電話からかける相手が
一番安い市内通話のみの場合ね。


スマホに通話半額アプリ入れてるとか
キャリア同士の無料通話があるとか
携帯宛てや市外電話をよく利用するって場合は
もっと固定電話使わないと
元が取れないはず。


てかそんなに電話使うなら
楽天モバイルにしたら
通話料完全無料やん

とも思いますが。


ちなみに我が家はほとんどLINE連絡で
一部携帯に対応してない
フリーダイヤルにかける時と
オットが仕事で使う時ぐらいしか
通話料かかっとらんので
平均の通話代は月10~20円じゃなかろうか。
(もちろん半額アプリ使用)


注釈※半額アプリ
 アプリから電話するだけで
 通話料が半額になるアプリ。
 かかる料金は通話料のみで
 基本料など一切かからない。
 通常の電話回線を使ってるので
 音声が途切れたりすることもほぼなし。
 (楽天でんわ、DMMトークなど)





クレカや銀行を固定電話で登録してる






銀行とかクレカとか
固定電話で登録してるものがあると
変更の手間が発生します。


とはいえ1日あれば終わる作業だし
そのために毎月基本料払うぐらいなら
日給ウン万円の仕事と割り切って
変更しちゃった方がトク。




FAXが使えない



ほとんど使ってないけど
前から使ってるしあると便利だから~


みたいな理由だったら

即・解約な?






固定電話の番号しか知らない知人と

連絡がつかなくなる





固定電話を解約するので
今後はこの番号に連絡してください!



って電話すればそれをきっかけに
旧交を温められると思うよ?




他にもアナログの固定電話だと
災害時に連絡が取りやすいとかありますが
まあ、そのためだけに
毎月税込1600円ぐらい払い続けるのも
どうなのよって話ですね。


LINEは災害に強いし
災害用伝言ダイヤルもあるしね。



我が家的には固定電話


IMG_20230102_130903

やめて良かった☆


























このエントリーをはてなブックマークに追加


以前にもブログで書きましたが
今月でいよいよ楽天モバイルが
有料化されます! 



今までも別に
無償だったわけじゃないけど
毎月無料で使い続け
楽天からしてみれば
一番嫌な客であったろう我が家。



ありがとう!



今までのご恩は忘れません!



nuroモバイルに
乗り換えます!

(恩知らず)



てことで久々に
ニューロのページ見たんだけどさ




Screenshot_20221027_215812


ん?



5GB 990円・・・?



なんか前には
なかったプランが導入されてます。



高品質なNEOプランとかって書いてあるけど
今までのプランより値段が上がっとる。



Screenshot_20221027_215735


そして明らか
nuroは新プラン推しな雰囲気・・・



こ、これは・・・



スクリーンショット (119)

マズイっ!!



なぜマズイかというと
実は我が家が使ってきたプラン
歴代消滅しとるのよ。




最初に使ってたFREETELって会社は
楽天モバイルに吸収されて
我が家が契約してるプラン消滅したし
その後契約したLINEモバイルも
LINEMOに代わって
新規申し込み終了したし
楽天モバイルも無料プラン改定したし。




絶対nuroも
最安プラン消滅フラグじゃん。




てことでプランが無くなる前に
慌てて申込みしときました。




こういうときは
マイナンバーカード作っといて
良かったと心から思う。



スマホで写真一枚撮って終わるって
デジタル時代は本当に便利だな。



いちいちコピー取って
封書で送ってたとか
飛行機でタバコ吸えたくらい
今の若い子には衝撃よね。




スクリーンショット (120)

てか日本のインフレ率が
今のところ世界に比べて低いのは
ガースーの置き土産
携帯代値下げの影響も
残ってるかららしいけど
楽天モバイルが失速した影響で
通信費値上がりしそうだよね。



他のキャリアにしてみりゃ
今まで楽天のせいで
値上げ出来なかった
みたいなトコもありそうだもんな。



そう考えると
やっぱ三木谷社長には
頑張ってもらいたいよね!
(どの口が言う)
















このエントリーをはてなブックマークに追加


うちのオット
楽天モバイル使ってるんですが
この度・・・


IMG_20210226_193355

乗り換えます!




これまで月のデータ使用量が
1G以下だと月額料金が0円で
リンクアプリを使うと
国内通話料も無料という
頭のおかしい料金プラン
だった楽天モバイルですが
この秋からついに
この0円プランが廃止になるのよ!




最初読者の方に
このことを教えてもらった時は
通話無料もあるし
3Gまで1078円で使えるなら
乗り換えなくてもいいかな~
とも思ったんだけどさ。



ゼロ円プラン廃止を前に
オットの使い方をチェックしてみたら


スクリーンショット (


いや使用量エゲツなっ!



月末近くでコレかよ。




いくらWi-Fiで使うことが多いとは言え
0.06GBて。


日本の金利か。



しかも今月だけかと思いきや


スクリーンショット (82)

ずっと0円。


今まで一回も料金が発生したことは
ありませんでした。



この使用量なら
どこのSIM使っても
なんの支障もなさそうです。



肝心の通話料の方ですが
楽天モバイルの最低料金は1078円。



ニューロモバイルの
3Gプランが792円だから
差額は286円。



通話料は半額アプリを使うと
30秒11円なので
毎月13分以上通話を使うなら
楽天モバイルのほうが
お得ってことになるんだけど
オットの通話履歴を見ると・・・




MAX月13分。



1分も通話してない月とかあったわ。



てことで、我が家の使い方では
ニューロモバイルに乗り換えるほうが
安くなる可能性が高そうです。



ごめんよ、ミッキー。
※三木谷社長のこと言ってます



一回も料金を払うことなく
離脱させてもらうぜ!!
















このエントリーをはてなブックマークに追加


楽天モバイルの電波が悪くなって
義両親の自宅で
通信が出来なくなったって話を
前に書いたんだけどさ。







ごめん。





その後について
書くの忘れてたわ。



前回は楽天に問い合わせて
代替機を無償で貸し出して
もらうことになったってとこまで
書いたんだけど






ちゃんと
代替機届いてます!


しかもとっくに!


IMG_20210226_193355
※これは代替機ではありません


届いたのはちょっと型落ちの
アンドロイド端末。
(ギャラクシーだったかな?)



中にはドコモ回線の
SIMが入ってるようで
この端末でデザリングして
スマホをつなげろ
ってことのようです。



デザリング設定のとき
アクセスポイント名と
パスワード設定すんの
忘れたりしたけど
まあ、なんとかスカイプ越しでも
つなぐことが出来ました。



これで自宅にいるときはドコモ回線
外では楽天回線が使えるように。




で、今回、この端末で使った
通信量はお金を請求されません。



つまりよっぽど外出先で
重いコンテンツでも開かない限り
義両親が1Gに到達することは
ほぼない!



なんだかんだで
めちゃめちゃ得した感じになりました。




ちなみにオットの楽天モバイルも
無料期間の1年を過ぎましたが


IMG_20220510_190900



未だ無料です。



毎月ギリギリのラインで
1Gを下回っとる。



全く意識せず使っててこれなので
多分オットはこのまま
楽天モバイルで行くと思います。




てことで
一時は楽天モバイルにしたことを
後悔しかけましたが
やっぱ楽天モバイル
最☆高!


※コメントで楽天モバイルが7月から
 1Gまで無料を廃止することを
 教えていただきました!

 新プランは3G以下
 税込1078円となるようです。

 ちなみに既存ユーザーは
 10月末まで1G以下だと
 ポイントバックで実質0円に
 なるようです。

 教えてくださって
 ありがとうございます!

 


















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ