37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:楽天


我が家はキッチンの冷蔵庫横に
柱の出っ張りがありまして 
その微妙な空間を活かすべく
ぴったり収まる天馬の三段ゴミ箱を
収納として使っているんです


IMG_20240604_121904

が。


これ、12年前に買ったときから
ず~っと色が気に入らなくてさ。



長年、真っ白なものを
探し続けてたんだけど
サイズ的にどうしても
合う物が見つからなくて
そうこうしてるうちに


24-01-19-13-32-26-656_deco

持ち手
お亡くなり。



で、急遽
楽天で探しまくった結果




↑こちらの商品を見つけたんですが
ちょっとサイズが小さかったので
現物を実店舗で比較してみたら



IMG_20240122_133802

まあ、このぐらい小さい。
(右が今使ってるヤツの色違い)



しかも見つけた時は
たまたま安くなってて
3998円だったのが
その後5998円になり
持ち手まで真っ白な
限定色の取り扱いも終了。



ということで
買う気が一気にしぼんで
持ち手が折れたまま放置してました。



んでさ、今使ってるゴミ箱の
パーツ売りってしてないのかな~と思って
今日たまたま天馬のサイト見てたら



Screenshot_20231221_105042

見つけちゃったんだよね。




コレをっ!!



なんと、天馬から
真っ白が発売されとるーーー!



えちょ、いつ発売されたのコレ!?


全然気づかんかったんだけど!!


普通に楽天にも売ってるし!!


10年以上前からずーーーーっと
これの真っ白を
作って欲しいって思ってたけど





色のバリエーションが
こんだけ増えても
なぜか白だけはスルーでさ。


全人類は白を望んでいることに
やっと気づいてくれたか、天馬よ!


てことで
ソッコーでポチリました。


因みに12年前は3957円で買ったんですが
今回は7000円弱やったで。( ◜ཀ◝ )


けど12年越しの真っ白なゴミ箱
うれちぃ・・・・



妥協しなくて
良かった♡






↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


めちゃくちゃ今更感ありますが





お買い物マラソン
開催中ですね。

(今日までだけど)



気づいたら始まってたんで
慌てて昨日参加しました。



と言っても正直
皆さんが見てワクワクするような
お買い物は一切ありません。


滅多に買わないクセに
買うときも大して面白くないもん買う
ドケチミニマリストの買い物なんて
所詮そんなもんです。



ブログにするほどの
内容じゃないですが
ネタが無いから
まあ聞いて。




今回買ったのは
娘の部活用品。



こないだ部活の説明会があって
ラケットだけだと思われた購入品
実は靴とウェアも必要だったらしい。
(ウェアは学校で購入)



で、買ったのは





↑このラケットと






↑この靴。



ラケットはヨネックスの
安いやつを狙ってたんだけど
説明会で話聞いてから買おう!
と思っている間に売り切れて
焦って認証マークつきの
安いラケット探した結果
見つけたのがコレ。


ゴーセンという
ガットメーカーのものらしい。


狙っていたヨネックスより
ちょっと重いのが気になりますが
娘の腕がムキムキマッチョに
なるだけなのでまあいいでしょう。
(よくない)


靴は通学用に買ったのと同じ
アサヒ・ウィンブルドンの
オールコートシューズ。




IMG_20240128_192528

↑この通学靴で良くね?
と思って調べたら
やっぱテニスシューズとは
微妙に違うらしい。
(何が違うかは知らない)


靴に関しては、テニスシューズじゃないと
試合に参加できないコートが一部あるとかで
つまり本当にこの靴が必要とされるのは
恐らく年に数回。


途中で転部とかしたら
ガチで一回も使わない
可能性すら秘めている。



まあ、24.5なんで
そうなったら私が履きますが。



てかさ、これちょっと驚いたんだが
娘のソフトテニス部
週2日しか
活動ない
んだけど
令和の世ではこれがフツーなんか?


朝練とかも一切ないらしいんだが。


週2日とか
1/3の純情な感情より割合少ないやん。



お陰でせっかく運動部に入ったというのに


IMG_20240525_212621

毎日コレ。


令和の運動部は自宅で
イメトレがデフォらしいYO☆





↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


アメリカから上陸した
悪しき資本主義
ブラックフライデーが
今年も開催されてますね。


もちろん賢い私は今年も
あんなもんに乗せられるような
そんなバカなこと



409594_s
してしまいましたあぁ!



いやね?



娘の部屋のFire Stickって
リモコンが壊れてて
テレビリモコンで操作してんだけど
音声検索が使えなくて不便だったのよ。




半額だからつい。



で、Fire Stick買うと
2000円超えで送料無料になるし
せっかくだから
前にやめた鉄のフライパンにも
チャレンジしてみようかと思って




   
これも買いました。



Screenshot_20230904_221243
ガッツリ
踊らされとるやん!




ちなみに鉄フライパンの
トマトソース問題ですが
トマトはフッ素、それ以外を鉄
みたいな感じで使いわけることを
夢見てるんですけど
実際使いこなせるか
分かんないんですけど。


まあ、それについては実際商品が
届いてから詳しく書こうと思います。


で。


これで終わりかと思いきや
実はまだ頼もうか
迷ってるものがあります。



1つ目が液タブ。



ええ、そうです。


娘がクリスマスに
欲しがってるやつなんですけど
機種はこれを狙ってます。↓




アマゾンだと
通常5万くらいするのが
35999円で売ってるんですよ。



ただね?


HUIONの直営だと今
33749円なんだよね。


それなら迷わず直営店から
買えばいいのでは?
とも思うんですが
もし不具合があったりトラブったとき
アマゾンだと返品が楽だし
あと今、アマギフが
6万円分くらい余ってるのよ。


アマギフってちょこちょこ
貰う機会あるんだけど
使い道がなくてさ。
(あくまで私的には)



だからできれば
アマゾンで買い物して
使ってしまいたい。



ブラックフライデー12/1までだから
どっちで買うか早く決めんとな。




あともう一個は本日急遽
買い物リストに加わった
炊飯器。


465050_s

多分壊れたくさい。



今日、炊きあがって
ピーピー言ってるから開けたら
普通に粥だった。


もっかい炊飯し直して
一応食べれたけど
やっぱ芯が残ってたし
多分逝ったと思われるので
こちらは緊急で購入希望です。



今のとこ候補はこれと↓




これ。↓


ハイアールの方は
持ち手が付いてたり
コードが巻取り式だったり
使い勝手は良さそう。


山善の方はデザインがいいのと
ボタンがタッチパネルで壊れにくそう、
あと値段が6980円。


我が家は炊飯器を毎日出し入れするので
ハンドル付きは重要な要素だけど
デザインの良さも捨てがたいんよな。


でもやっぱ使いやすいほうが
あとあと後悔しない気もする。


というわけで、多分近々
どっちか買います。



まあ、炊飯器は楽天のが安いので
ブラックフライデー関係ないけど。



今回は買うものが多いから
当分ブログのネタにも
困らないかもしれん。
























このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだは
今年買って良かったものを
お送りしましたが
今日はこちらのテーマで
お送りいたします。


2023年
買って後悔したもの



あんま買い物しないくせに
結構な確率で失敗する
買い物名人の私が
特に失敗したわ~と思うものと
失敗までいかないけど
ここは気をつけたほうがいい
って思うものをピックアップ。


ぜひ皆様の買い物にお役立てください。


それでは懺悔スタート。




IMG_20230530_121250

ダイソー
炭酸キ~プキャップ
110円(税込)


一品目はダイソーの
炭酸が抜けないキャップ。



正確には私が買ったんじゃなく
オットが買ったものなんですが
これ



IMG_20230530_123614

普通に
気ぃ抜けるんだが?


普通のキャップよりは
多少気抜けを抑えてるのかもしれんけど
誤差レベルなんよね。


おまけに開け閉めするたび
空気を入れるのが超絶面倒!


一口飲んではシュコシュコ・・・
(約60秒)


二口飲んではシュコシュコ・・・
(約60秒)



Screenshot_20230904_222329
修行かな?


てことで既にオットも使ってないのですが
捨てるなと言われてるので
オットが忘れた頃に
捨てます。(捨てるんかい)




ちなみに現在の気抜け対策ですが
コメントで教えていただいた方法を
採用してます。



IMG_20231121_165348

娘が使ってない
シナモンのコップに



IMG_20231121_165359

炭酸水をオン。


逆さまにすることで
キャップから気が抜けるのを
防ぐ方法。


オットいわくこっちの方が
炭酸をキープできるらしい。




IMG_20230830_112251

キャンドゥ・結ばない靴紐
110円(税込)



これは後悔してる訳じゃないんですが
ちょっと注意点があるなぁと思ってます。


まずはサイズ。


IMG_20230829_174455

娘はブカブカのスニーカーに
この靴紐をつけたんですが
当然ながらブカブカなので
体育で走ったりすると
脱げそうになります。


普通の靴紐ならある程度は
紐でサイズ調整出来るから
サイズ調整が必要な靴には
普通の靴紐がいいかなって感じ。


あとあんまり耐久性はないのか
既に一本千切れました。




IMG_20230126_154505

リコメン堂・こたつ布団
3280円(税込)



これは本当に失敗でした。


何が失敗って
この商品画像見たら分かると
思うんですが



商品画像↑




実物↓
IMG_20230126_153948
実物
ボリューム3倍。



普通こういうのって
実物の方がペラペラじゃね?!



3000円程度の安いやつなら
尚更そうだと思うじゃん!


我が家みたいにクソ狭い六畳間に
このボリュームは致命的すぎました。


ということで悩んだ挙げ句
こちらのこたつ布団は



b4005d50-s
娘と私の
掛け布団に使ってます。




前に使ってた
プリマロフトを捨てたのは
もったいなかったけど
なんならプリマロフトよりあったかいし
丸洗いもできるらしいので
こっちを残して良かったと思う。


まあ、ボリューミーすぎて
洗濯機に入らない未来も見えますが。
(まだ試してない)


ちなみに布団カバーは
ダブルサイズだけど
突っ込んだらなんとか入りました。





IMG_20230626_083050

ダイソー・スポーツブラ
220円(税込)


こちらは買った時にも書いたんですが
中に入ってるパッドが



IMG_20230626_083010

洗濯一回で破れ始め
その後洗濯を繰り返したところ
粉々に砕け散りました。


今はどうしてるかというと



IMG_20231121_174956

肩パッド。





3550602_s
は!?


と思われた読者の皆さん。



分かります。


私も自分で何言ってんだか
分かりません。(混乱)


実はこの夏
ママンからもらった服に
肩パッドつきのものがあって
パッドいらないから
外して着てたんだよね。


で、その肩パッドを
B地区隠しに使ってるっていう・・・



すみません
忘れてください。




ということで以上
今年買って後悔したものでした。



皆さんもどうぞ
ブラのパッドが破損した際には
ペットボトルのキャップ
茶碗、たらいなど
お好みのもので
B地区を隠してみて下さいね。


Screenshot_20231121_002454
(股間でも可)






















このエントリーをはてなブックマークに追加


先月のお買い物マラソンで
トチ狂って注文したふるさと納税。





ずっと冷凍庫を空けて
待ってるんですが
一個も届かねえ。



肉も魚も米も頼んだのに
何一つ来やがりません。


いつ来るんだか分からんので
迂闊に買い溜めすることも出来ず
かなり不便。



で、もういっそ買っちまうか
と思って死を覚悟で
大容量の肉パックを買ったんです。



が。



既に2個目の大容量パック
使い切ったわ。




Screenshot_20230531_173627

おっせぇなっ!!



とピリついておりましたら
殺気を感じたのか本日



IMG_20230920_203836

豚肉(3.6kg)
降臨しました。





↑コレ



思ってた以上のボリュームに
一瞬怯んだものの
大丈夫、この日のために私は
冷凍庫を空けてきたのでね。




このくらいの肉など余裕で入・・・




23-09-24-12-51-10-237_deco

らないぃぃ~~!



折しも本日
特売の豚挽き肉(100g78円)が
20%引きになってるのに
飛びついたばかりでした。


ちなみに上の段には
昨日特売で飛びついた
ピザまん6個も入ってます。
(すぐ飛びつく)



Screenshot_20230903_172121

ま、まあ
一応入りきったし?
よ、余裕だったわ。(震え声)



と、無事肉を収めることに成功し
安堵したところで
早速届いた肉を消費すべく
生姜焼きにして食べてみました。



感想としては



Screenshot_20230904_221222

肉柔らけえっ!

うめえっ!

普段安いカチカチの肉しか食ってない
我が家には、めちゃんこ旨かったです。


余分な脂身がついてないので
ヘルシーかつ肉の味がしっかりしとる。


これは確実に来年もリピやな。


制度改悪で
来年買えるか知らんけど。


ということで、当分は買い物に行かず
冷凍庫の中のものを
ゆっくり消費していこうと思いま・・・


あれ?


なんかまたメール来てる。



Screenshot_20230924_132305

発送の・・・
おしら・・せ?






23-09-24-13-29-19-415_deco

ハンバーグ20個・・・



ハ・・・





Screenshot_20230531_173627

ハン!?




Screenshot_20230904_221243

バーグ!!





IMG_20230220_100136

20個おぉぉぉ!!




オワタ\(^o^)/



ということで皆さんも
ふるさと納税発注後は
どんなに特売品が安くても
迂闊に買いだめしないことを
オススメいたします。



どーすんだ、これ?
(知らん)



※追記・こうなりました↓




オマケ

IMG_20230920_204048

また娘が罠にかかってた。(猫かよ)



↓これが来ちゃうらしいよ☆





















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ