37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:木製


最近お絵かきにハマっている娘が
YouTube見てこんなもん買いました。


IMG_20230730_130648

ダイソー
デッサン人形(20cm)
税込¥330



今どきポーズなんてネットで検索すれば
いくらでも画像が出てくるので
必要ないのでは?
と母は思いましたがね。



まあ、娘の小遣いなので
何も言うまい。(言ってる)



てことで今回は
このデッサン人形の関節が
どこまで動くのかを検証します!
(しっかりネタにしとる)



まずは手首から。


IMG_20230730_131128

下に90度


IMG_20230730_131118

上にも90度ってところでしょうか。


肘の関節はもうちょっと固くて


IMG_20230730_131552

上に80度くらい




IMG_20230730_131731

下にも80度くらい。


人間の肘は180度近く曲がるし
逆方向には曲がらないよね。
(曲がると怖い)



再現出来るポーズが限られそうだな。



IMG_20230730_130730

腕はまっすぐ上まで上がります。


なんなら50肩の
私より上がる。



続いて足首。


IMG_20230730_131446

これも下に90度


IMG_20230730_131456

上に90度くらい。


膝は


IMG_20230730_131427

腕と同じで上下に
80度くらいしか曲がりません。


つまり正座は出来ない。



IMG_20230730_131331

脚の付け根の関節も
前後90度までしか曲がらないので
体育座りも無理ですな。



そして最も致命的なのが


IMG_20230730_131403

横に足が開けない。


いや、正確には
30度くらい開くけども
開脚的なポーズはまず無理。


やっぱネットで
ポーズ拾ったほうが早くね?


IMG_20230730_131234

ちなみに首は申し訳程度に
曲がるようになってます。



IMG_20230730_131311

腰の関節も同じく申し訳程度。



こちらは前の動き。


床に物落としたら一生拾えない。



IMG_20230730_131319

こっちは後ろの動き。


まあ、後ろは実際の人体に近いかな。


ではこのデッサン人形に
走っているポーズを取らせてみましょう。




IMG_20230730_130631

イマイチ
躍動感に欠けるような。


これで本当に
絵うまくなる?



何より買ってから
これ見て絵を書いてる娘を
見たことないんだが。


ま・・・


娘の小遣いなんで
何も言いませんがね!
(言ってる)







 













このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだスリコでインテリア雑貨を
買おうとしてやめたばかりですが





あの後、結局
インテリア雑貨を
増やしました。




しかも4つ。




断捨離したの3つなのに
増えとるやないかい。



で、何を買ったかというと
まずはセリアで買ったこの2つ。



IMG_20221114_152407

木製キャンドル。



前にも見て可愛いな~とは
思ってたんだけど
娘とセリア行ったときに
なんとなく勢いで買ってしまった。



IMG_20221114_152342

現在、テレビ台の中に鎮座。



やっぱクリスマスグッズは
セリアがダントツ可愛いです。



しかも未だに全商品100円だよ?



100円ショップって
堂々と名乗っていいのは
もはやセリアだけだろ。



で、あとの2つですが
久々にナチュラルキッチン行ったら
可愛いのがいっぱいあって
迷ったんだよね~。



IMG_20221112_152449

この鳥の置き物とか





IMG_20221112_152533

ガラスのオーナメントとか





IMG_20221114_132158

アンティークな
ケーキスタンドも可愛くてさ~。



で、実際ディスプレイすること考えて
合わせやすそうな


IMG_20221112_152446

焼き物のフクロウと





IMG_20221114_132330

ガラスのツリーを選びました。



ハイ可愛い!



絶対かわいい!



しかも両方100円キタ!!



IMG_20221114_153030

てことで、この2つは
今のインテリアに飽きてきたら
おいおい足そうと思います。



てかこれ買って帰った日に
娘が学校でねんどのネコを
作って来たんだけどさ




IMG_20221114_153105

なんか似てね?



シリーズもの?


















このエントリーをはてなブックマークに追加

私と違って冷え性の娘が
寒い寒いとのたまうので
面倒でずっと先延ばしにしてた
アイツを出してやりました。

そう、冬の我が家の顔・・・
IMG_20191110_114449

こたつ。




出したと言っても我が家の場合
通年出てるんだけどねっ。

でもこの、こたつ布団が
掃除のハードルを上げやがる。
IMG_20191110_113520

毎年ギリッギリまで
粘って家族との軋轢を生みつつ
出すのを先延ばしにしております。

今年もついに根負けだわ・・・

でも出したら出したで
やっぱりこたつが激似合う!

さすが団地!
(初めて聞く褒め言葉)
IMG_20191110_114130

さて、ところでこのカインズのラグ
滑り止めがしっかりしてて
毎晩布団を敷くために
ラグごとこたつを
ズラさなければならない我が家には
滑らせるための何かが必要でした。

以前は古いラグを使ってたんですが
先日の断捨離で処分してしまったので・・・

最近捨てた大物とダニ被害


今このラグを
何が滑らせているかと言うと・・・
(私は滑ってません←言ってない)

IMG_20191106_155920
ダイソーで買ったレジャーシート。

最初は家にあるレジャーシート
使おうかと思ってたんだけど
サイズが小さくて心もとなかったのと
ポリスチレン製なので
毎日の引きずりに耐えきれなくて
あっという間に破けそうな気がして
(試してはいない)
こちらのPP製のものに。

サイズも90×180です。
IMG_20191110_113702
なんかちょっと長っ細いけど
これでバッチリズラせます。

200円商品だから
長くもって頂きたいわ。

IMG_20191110_114449

ということで今年も
家族に平和が訪れました。

こたつって偉大。


こちらもどーぞ↓

冬インテリアの主役・こたつ登場~追記あり

子供用のハンガーは必要ない

100円でウッドカーペットの隙間を塞ぐ方法

最近捨てたもの
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ