37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:更年期


原因不明の顎の痛みから始まって 
ここんとこ絶不調な体調。



↑全てはココから始まった


5億人近い
捨て魔人ファンの皆様も
さぞ心配している
ことでしょう。

(5億人超えだったかもしれない←)



現在の症状としては


顎の痛み(左)

歯の痛み(両方)

頭痛(左)

口内炎&口唇炎

首・肩の張り(左)


動悸

耳鳴り

めまい



以上となっております。


23-09-08-18-49-59-069_deco

フルコンボ!


ボロ雑巾でもここまで
ボロボロならんやろ。


てか口内炎に関しては
普段あんま出来ないタイプなんだが
ここんとこ多発してて
口の外にまで出来てんの気になる。


てことで、今回は
長年通ってる
歯医者に相談してきました。



なんで歯医者かって
もちろん、歯の痛みや
口内炎があったからってのもあるけど
歯医者って患者に30分ぐらい
かかりっきりになるやん?



耳鼻科だと3分で診察終了だから
ちょっと詳しく診てほしくて
いつもの先生んとこ行ってみた。



で、結論


IMG_20240602_192902

良く分からん。


先生には左で食いしばる
クセがあるから
顎の痛み・歯の痛み・頭痛
首肩の張りについては
食いしばりが原因だろうと
言われたんだが
そんな気もするし
違う気もする。



てか痛みが二種類出てて
筋肉とかスジっぽい痛みの方は
食いしばりかなって思うんだけど
もう一個の痛みは完全に
THE・打撲
みたいな痛みなんだよね。


しかも打撲っぽい痛みの方は
押すと最初の0.3秒ぐらい痛くて
その後は痛みが消えるんよ。


同じとこ押してるのに
痛みが出ないの。



アレ?って思って痛い場所探すと
また別の場所が
最初の0.3秒だけ痛いっていう。


そんなんググっても
出てこんやん?


マジで謎症状過ぎる。



私が主に気になってるの
こっちの打撲痛なんだけど
食べてる時や何もしてない時も
ふいにやって来る打撲痛が
何とも気持ち悪いです。



ちなみに口内炎と
口唇炎は先生曰く
ヘルペスだそうで



IMG_20240914_194745

顎と関係なかった!


色んな不調が一気に来たから
全部関係あるのかと思ったけど
違う原因だったんかい!



とすると動悸とかめまいは
更年期か?



てかむしろ更年期が原因
アッチコッチステーションに
なってる可能性ってある?






ワンチャン生理来たら
治ったりするかなあ?


もうちょっとだけ様子みて
治んなかったらデカい病院で
検査してもらおうと思います。




↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日はまたまた
手抜きで行かせていただきます。
(いつもとか言うなよ)



早速なんですが
今日トイレ行ったら
尿に血が混じってて
ビビり倒しました。


24-03-23-23-44-52-399_deco

ただの
生理だったけどね!




ちなみに前回の生理から
15日しか経ってないです。


まさか生理だと思わなくて
また血尿出たかと思ったわ。


いくら周期乱れるって言っても
人生ほぼ生理周期とか
やめていただきたいよね。



まあ更年期には
良くあることらしいですが。



ということで、今日のこの
やる気のなさの原因も
生理のせいですね。



生理じゃなければ
もっといい記事が
書けたのに実に残念。←



てか生理で思い出したけど
皆さん、吸水ショーツって
知ってます?





↑こういうやつなんだけど
これ、マジで
ナプキンいらずでさ。
(個人差アリ)



そのうちブログでも
詳しく書きたいなあと
思ってるんですけど
娘が生理始まったら
娘用にも買おうと思ってるぐらい
気に入ってます。


ちょっと高いけど
ゴミも出ないし
長い目で見ると
コスパも良いんじゃなかろうか。



というわけで吸水ショーツについて
書きたいところなんですが
眠くて死にそうなんで
今日はもう寝ます。




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加

※今日のブログはメンタルマックス
 激落ちくん状態で書いてるので
 後から見たら多分絶対恥ずかしい
 内容ですが、ありのままを書き残します。


例の不安感ですが
一時はだいぶ良くなって
このまま治るかと思いきや
その後も一日に何度も
断続的に不安の波がやってきます。


気を紛らわすために散歩したり
気分を上げようとしても長続きせず
食欲もあったりなかったりで
なんとも不安定な日々。


気持ちをごまかすだけじゃダメそうなんで
今日は自分の不安の正体を探ってみます。



自分なりに心当たりを考えると
おばちゃんの癌、おじちゃんの認知症
とーちゃんの死、そして自分の体調が
不安の原因なんじゃないかと。


おばちゃん、おじちゃんの事で
介護問題に対する不安が増したのはもちろん
自分が認知症になったり
癌宣告されたらどうなるだろうっていう
不安を感じたのは確か。


死への恐怖にも増して
死に至るまでに感じるであろう
苦痛とか恐怖を想像すると怖い。


誰だってピンピンコロリが理想だけど
寝たきりになるかもしれないし
家族に迷惑かけるかもしれないし
痛みで悶え苦しむかもしれない。


そしてとーちゃん。


とーちゃんの死はとても穏やかで
もう退院は出来ないと思うよ
って言いながら
最後に桜を見るのを楽しみにしてた。



順番だからしょうがないねえ
とも言っていた。


死を受け入れてるように見えたけど
実際はどうだったのか分からない。


もしかしたら怖かったのかもしれない。


でも穏やかに見えた。


自分は果たしてあんな風に死ねるんだろうか?



既に膝を痛めて歩けなくなる不安もあるし
胃の不調も続いてる。


いつか必ず来る、死っていうものが
気づいたら迫ってきている気がする。


そして、私にとって
父親の存在は自分で思っているより
大きかったのかもしれない。



と、思いつくままに書いたので
何が言いたいのか分かりにくいですが
要するに老いと死っていう
人生の最後を意識する機会が
ここのところ重なっていたので
ホルモンバランスも相まって
不安が増してしまったのかなと。


こうやって書くことで
少しずつ気持ちの整理を
していけるといいなと思います。





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加




23-09-08-18-49-59-069_deco

休んだーーーー! 



てことで全世界の皆さん
おひさしブリーフ。


二日間も待たせてしまい
「捨て魔人ロス」が
トレンドワード入りする事態と
なってしまったことを
深くお詫び申し上げます。(幻覚)


たった二日間でこの騒ぎなんで
さすがに三日も休んだら
暴動が起きるかと思い
今日は更新してやんぜドチクショー!


心配してコメントくれた皆さん
ありがとう!


で、肝心の体調
いやメンタル調の方なんですが



20230927_173058

絶好調☆


というのは嘘でして
半好調ぐらいです。


でもかなり復活はしてきた。


多分生理始まったから。
(何を公表している)


やっぱホルモンバランス
乱れてるんだろうな。


あと、オットと話してて気づいたんだけど
多少はとーちゃんのこともあった気がします。


とにかく通常時なら
なんてことないことが
怖くて怖くてたまらんのよね。



頭ではアホくさいと分かってるんだけど
身体が反応するっていうかさ。



安全だって分かってても
高いところに行くと足がすくむみたいな。


今は恐怖感はほぼほぼなくなって
まだちょっと食欲が復活しきってないかな~
ぐらいの感じです。



ちなみにブログ休んでた二日間は
パソコンすら開かずひたすら
オットと近所をブラブラしてました。


IMG_20240130_164759

うちのゴリ男
こういうときは
結構心配してくれるんよね。


さすが私が
選んだ男だな。

(普段の悪口は棚に上げて)



ということで
まだちょっと不安要素もあるので
ちょこちょこ休むかもしれませんが
決してネタがない
訳ではありません。



多分明日は更新するぜ☆




↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日はお知らせです。 


実は先月末辺りから例の不安発作が
繰り返しやってきてまして
最近は飯が食えんレベルなんで
ブログがちょっと
休み休みになるかもしれません。



や、ブログが書けないほど
酷いとかでは全然ないんだけども
ネタがないから休む口実
作っときたい的な。(正直者)




で、今日はそんな発作的に襲ってくる
不安感と恐怖感に対処するため
今私がやっている方法をご紹介します。



それは認知行動療法。


まあ、メンタルに不調を来したときに
薬を使わず治す手段として
海外ではよく行われてるやつですね。


日本だとまだ扱ってるクリニックが
少ないらしいですが
物事の受け止め方や考え方のクセを
客観視して治していこうってやつ。



ネットで自分で行う
認知行動療法のシートを見つけたんで
それに沿ってノートに書きなぐってます。



IMG_20240627_132438
縦書きの連絡帳に横書きするアナーキー


具体的には不安を感じた時に
その状況を以下の項目ごとに書き出します。



①状況
いつどこで誰と何をしてる時だったか


②気分
その時の気分を割合や%などで端的に



③自動思考
そのとき頭に浮かんだネガティブな考えや
過去の記憶、イメージなど



④根拠
自動思考を裏付ける
客観的な根拠となる事実
(思い込みや予想ではなく事実のみ)



⑤反証
自動思考と矛盾する事実


⑥適応思考
根拠と反証を「しかし」でつなぐ

最悪のシナリオと最良のシナリオ
現実的なシナリオを考える


もし他人が同じ立場だったら
なんとアドバイスするか

これまでに同じような経験を
したことがある場合
どのように考えたら楽になったか

冷静に考え見逃している事実がないか

自分の力でどうにもならない事について
自分を責めていないか



⑦今の気分(%)



これ、普通に頭の中で
似たようなことは考えてたんですけど
実際紙に書き出してみると全然違う。



パニックになってる頭の中が
書いてるうちに不思議と
落ち着いてくるんですよね。



あ、ちなみに不安感の原因ですが
何か悩みがあるとかでは
一切ないんですけどね。
(ないんかい)



強いて言うなら健康不安?



私も結構0か100かな白黒思考なんで
認知の歪みが元々あって
それが更年期で自律神経やられて
こういう形で出てきちゃったのかなと。


でも認知行動療法自体は
副作用もないし、うつや不安障害
強迫性障害、パニック障害、摂食障害など
割とあらゆるメンタル不調に
効果があるみたいなんで
メンタルに不調がある人は
是非やってみてください。



ただし基本
即効性はないよ!




↑動画もどーぞ































このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ