先日、オットが退院しました。
なんで入院してたかって言うと
扁桃炎を繰り返してたから
クソデカイ扁桃腺を
切ってもらったんだけど
実はこの手術にこぎつけるまで
イロイロありまして。
本当だったら2年前に
手術の予定だったオット。
それが直前になって
睡眠時無呼吸症候群が問題となり
急遽手術中止になったんです。
無呼吸の人が麻酔すると
息止まって
死んだりするらしい。
(・∀・)←その顔ヤメロ
で、当初手術予定だった病院じゃ
手術できないから
設備の整った大きな病院に転院。

↑無呼吸治療用のCPAP
何度か無呼吸の検査で入院し
やっと先日手術出来たというわけです。
ちなみにオットの無呼吸は
重症中の重症。
お医者さんからは扁桃腺切っても
骨格の問題だから
無呼吸は治らないと言われたんですが
そもそもなんとかしたいのは
扁桃炎の方だったので
そこは全く許容範囲。
入院期間は10日と言われてたけど
結果的には1週間でした。
で、気になるのはその費用。
差額ベッド代なしでかかった総額は

151400円!!
意外と安くね?
その前の検査入院では毎回
1泊で7万ほどかかってたので
手術代込み1週間なら
50万くらいかかるかと思ったわ。
まあ、日本は高額療養費制度があるので
実費としては更に下がって
8万程度になるんですが。
で、実際扁桃腺を切ったあとの様子ですが
退院して2日くらいは
麺類しか食べられなかったんだけど
3日目には普通に米も食べられるようになり
体調面も至って元気です。
ただ、最初数日
すんげーーー口臭え!!

切った部分から臭うんだろうけど
かなり強烈な口臭にいつも以上に
家族から距離を置かれてました。
今はニオイもなくなりましたが
5日は続いたんじゃないか?
あと、医者から治らないと言われてた
無呼吸ですが・・・
これが良くなったのよっ!
ゼロになったわけじゃないんだけど
今までの1/10くらいになってる気がする!
うるさかったイビキも
ほとんどかいてないしね!
肝心の扁桃炎については
時間が経ってみないと分からんけど
今の所手術して良かったな~
てな感じです。
ところで退院したオットが
家に持ち帰ったもの。

病院食のメニュー表。
これ、持って帰ってどうすんのか訊いたら
メモに使えるじゃんだって。

確かに裏に感想書く欄あるな・・・
て使うかーーーい!!
ゴミ持ち帰り病は
永遠に完治しなさそうです。






こちらもどーぞ↓