37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:旅行


おまっとさんの旅行二日目記です。


昨日の動画で既に触れていますが
ターザニアをキャンセルしたため
二日目は鋸山に行ったんですが
この鋸山がまた
最高すぎた。


正直、ターザニアなんて
鋸山に比べたらウンコですね。

行ったことないけど


IMG_20241101_104227

当初は私の膝を鑑みて
ロープウェイに乗る予定だったけど
調べたら山頂付近まで
車でも登れました。


しかもロープウェイと違って
山頂だけじゃなく中腹にも
無料の駐車場があるから
足腰に自信のない人は
車で行くのがオススメ。


ちなみに料金はロープウェイだと
大人往復1200円
小学生往復600円ですが
車だと有料道路の
通行料1000円のみです。


1731582693610

有料道路は
ロープウェイ乗り場を通り過ぎて
内房なぎさラインをまっすぐ行き
名鐘トンネルを過ぎると
すぐ左手に見えてきます。


で、車で5分ぐらい登ると
山頂駐車場に着きその先には
動画でもご紹介した



IMG_20241101_111542

超大型巨人が。
(正式名称は百尺観音)


正確には30メートルなので
超大型はこの倍の
サイズってことですね。


そら人類も滅びるわ。



IMG_20241101_111135

ちなみに百尺観音までの道は
ご覧のように人工的に
岩を削って作られた
断崖絶壁となっており
これまた進撃の壁を彷彿とさせます。


そして山頂付近には百尺観音の他に
地獄のぞき
というのもありまして



IMG_20241113_152220

ココから
下を覗き込める

っていうトチ狂った
アクティビティとなっております。


遠くから見ると


IMG_20241113_152318

まあ、こんな感じ。


柵があるんで実際は
そんなに怖くないんですが
見てるほうが怖い。


ここから下には千五百羅漢や
大仏なんかもあります。



ただ、膝が逝ってる私は
登りよりも下りがキツイため
一旦車で中腹の駐車場に移動しました。


IMG_20241101_120723

千五百羅漢は
実際に1500体あるのか
分かりませんが
ガチでおびただしい数。


しかもなぜか


IMG_20241113_153917

首が全部取れとる。



IMG_20241101_120750

一見、首がついてるやつも
よく見ると修復した跡があって
パッと見一体残らず
首が切断された形跡。


こ・・・



こえぇ。震


と、思ったんですが
調べたら明治時代に起こった
廃仏毀釈で首が落とされたっぽいです。


廃仏毀釈って
神様マンセー、仏はファック!
って全国の寺や仏像を
破壊する運動があったらしい。


でも夜に見たら
間違いなくチビるよね。



IMG_20241113_155321

そしてこちらが大仏。


これもかなりデカいんですが
正直百尺観音のインパクトには
負けているかと。


サイズ的には
ほぼ同じなんですけどね。


そんなこんなで思う存分
千葉を満喫し、帰りには
IKEAにも寄って帰ってきました。


IKEAでちょっとした家具も
衝動買いしてきたので
それについてはまた明日。





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


娘の誕生日旅行
行ってきました。


Screenshot_20230904_221222
 
クッッソ
楽しかった♡


今回は千葉の房総の方に
行ってきたんだけど
ここ最近行った旅行の中で
一番良かったわ。


Screenshot_20241030_115718

ちなみに当初予定してた
山の中のアスレチック施設
ターザニアには結局
行きませんでした。


理由は初日に行った



IMG_20241031_095631

ふなばし
アンデルセン公園。


娘がネットで探して
行きたいっていうんで

まあ、レンタカーだし
ちょろっと寄って
写真でも撮ってくか


ぐらいの軽い気持ちで寄ったんです


が。


普通に一日
過ごしてしまった。


だってさ


IMG_20241110_213111

アスレチックが
クソほどあるのよ。


難易度ごとに色んな
アスレチックコースがあって
正直全部回るだけでも
一日過ごせるレベル。


お陰でアスレチック満腹な娘が

明日、ターザニアじゃなくても
良くない?


とか言い出しまして
急遽予約をキャンセルしたっていう。



そしてこのアンデルセン公園
思いの外楽しかったです。



IMG_20241031_100304

風車があったり



IMG_20241031_102614

デンマークを模した建物があったり



IMG_20241110_211551

進撃の巨人ごっこが出来る
大きな木があったりと
写真映えするスポットも
いっぱいあるし



IMG_20241031_143601

ボートとか4人乗りの自転車とか
巨大なローラー滑り台(摩擦でケツ燃えた)
とか、ソリとか、ポニーとか
とにかく遊ぶものがいっぱいあんのよ。


しかも安い。



入園料が大人900円
小中学生200円
駐車場も500円で一日停められます。


我が家はJTBのサイトから
前売り買ったから更に安かった。


他に有料なのは

自転車・2~300円
ボート・300円
ポニー乗馬・100円
パターゴルフ(9ホール)・300円
ミニカー・100円
ミニ鉄道・100円



多分、家族で一日遊んでも
5000円あれば
いけるんじゃなかろうか。


ということで、初日は
アンデルセン公園だけで
アクティビティ終了。



Videoframe_20241111_002009_com.huawei.himovie.overseas

宿泊は大江戸温泉グループの
君津の森という宿に。



IMG_20241031_201348

ここ、離れがあって
めちゃ雰囲気がいいんですが
離れに泊まると食事も大浴場も
外を移動しないといけないため
泊まるなら普通に本館がおすすめ。
(我が家は本館泊)



IMG_20241101_083102

食事はバイキングで
特別な高級食材とかないんですが
意外と旨いです。


個人的には今まで泊まった
大江戸温泉の中では
食事も建物の綺麗さも
トップですね。


詳しいメニューについては
動画を撮ってきたので
近々YouTubeの方で
アップしようと思ってますが
我が家は食後、風呂入って
カラオケやって、漫画読んで
かなり充実した夜でした。
(進撃全巻あったのアツイ)



Screenshot_20240930_150808
※公式から画像拝借


季節的に露天風呂も
気持ちよかった。


この宿、森の中にあるから
雰囲気が最高なのよね。


今度はもっと早くに
チェックインして
宿自体じっくり味わいたいかも。


てことで長くなったので
二日目についてはまた明日。






↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだ、スマホからの
コメント送信の不具合について
運営に問い合わせをしてた件ですが





答えが出ました。



結論・・・



IMG_20240325_181143




分からん。



すんません、全く解決しなかったわ。


スクリーンショット (23)


一応メール4回ぐらい往復して
設定とかあれこれ確認したんだけど
コメント送信でエラーが出るのは
どうやら時間を置けば直るらしい。



あとPCサイトに飛ばされる問題は
chrome以外のブラウザだと
起こらないことも判明。



てことで
スマホからコメントして
エラーになった人は
翌日にもう一度試してみて下さい。


私みたいにPCサイトに
飛ばされちゃう人は
飛ばされたPCサイトから
コメントすれば
正常にコメントできると思う。


と、お知らせは以上で
ここから本題です。


今年、娘の誕生日に
ハワイアンズに行った我が家。





この時は娘小6ということもあり
そろそろ親と旅行なんて
行ってくれなくなるだろう






最後の家族旅行の覚悟を
決めて臨んだ旅行だったわけです


が。



娘が最近
来年の誕生日プレゼントについて



IMG_20230102_130903

また旅行したい!


とか言い出しやがってですね。



う・・・



Screenshot_20240930_143959

嬉しくなんか
ないんだからねっ♡


ということで、来年も家族旅行に
行くことになりそうです。


娘の希望としては

・食事はビュッフェ
・カラオケが出来る


ということで
またまた大江戸温泉系になりそう。


まあ、家族で行くにはお手軽だよね。


夕べ遅くまで調べてたんだけど
この君津の森っていうのが
安くて雰囲気よさそうでした。↓

Screenshot_20240930_150808
(公式からお借りしてます)


ただ交通の便が悪いので
レンタカー借りないと
いけないのが悩みどころ。


レンタカーならこういう観光地に
寄ることも簡単なんだけど↓


Screenshot_20240930_151851
(君津市HPからお借りしてます)


我が家の場合、
運転出来るのがオットのみ
というのが恐ろしい。


Screenshot_20231112_225630

別のところに旅立つ
未来しか見えねえのよ。




うん、もうちょっと考えます☆





↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


全国旅行支援を使って
もうすぐ旅行です。





国民の血税であり
未来の子どもたちの
借金でもある
政府からの支援金を使って
旅行に行ってきます。

(行きづらいわ)



てことで今日はミニマリストの
旅行の荷物公開です。



娘と紙に持ってくもんを
リストアップし
かき集めた持ち物は



1665972298624

コチラ。



着替えは下着と靴下のみで
2日間同じ服を着る予定。
(2日目異臭騒ぎ確定)



荷物の増減に対応しやすいように
バッグは普段持ち歩いてる
エコバッグをチョイスしました。



旅行かばんが
エコバッグて。




ミニマリスト通り越して頭おかしい説。



ちなみにエコバッグの中には
更にエコバッグが2つ入ってます。



パジャマとかシャンプーとか
タオルとかは
アメニティをアテにしまくって
一個も持っていきません。



IMG_20221017_105557

その代わり
一番忘れてはいけない
ワクチン証明はポーチの中に
しっかり入れました。



これ忘れたら血税の無駄遣い
出来なくなるかんね。(言い方)



IMG_20221017_131456

このエコバッグ一つに
家族3人分の荷物がまとまりました。



ちなみに娘の林間学校の荷物も
他の子の半分くらいの
量だったらしい。



でも、旅行で重い荷物持って
ずっと歩いてるとさ





1665988988052

途中で全部
ぶん投げたくならん?


最初は大した重さじゃないと思ってても
持ってるうちに蓄積してくるダメージ。



今回は電車の乗り換えもあるし
少しでも荷物の重量は軽くしたい。




そして今、
旅行のための
ブログ書き溜め

頑張ってます。



内容なんてどうだっていいので
とにかく不在時に
更新が滞らないよう
適当に書きなぐります。←



てことで
いつものハイクオリティブログを
維持できなくなりますことを
予めご了承くださいませ。



















このエントリーをはてなブックマークに追加



娘に

誕生日プレゼント何が良い?

って聞いたら、

ホテルに泊まりたい!

って言われました。


最初はディズニーのホテルに
泊まろうかと思ったんだけど
どうせ泊まるなら寝るだけじゃなく
ホテル内でも
ディズニー感味わわないと意味ない。

でもそういうホテルはお値段が。

この値段出すなら普通に旅行してぇわ。

てことでリーズナボーなホテルを探し
決めたのは

ホテルニューお・か・べ♪
20170506QM1KbhTQ
※画像お借りしてます


決め手は新宿からの無料送迎バスと
バイキング形式の料理。

我が家は質より量なのでね。
e1459e13-be42-4944-9585-5199c5045759
や、岡部の料理は質もいいらしいけどね。


で、問題はどこのサイトから予約をするか!


どこから予約するかで価格が違うのは
トリバゴのCMで先刻承知。

てことで色んなサイトを比較してみました。


結果

公式サイトが一番安かった!

予約サイトって、そのサイトから予約が入ると
ホテルは紹介料として手数料を取られる仕組み。

ホテルとしては公式サイトから
予約して欲しいから
一番安いプランを
公式サイトに載せない理由はない。

つまり公式サイトを見れば
ほぼほぼ最低価格は
分かるんじゃないかと予想してみました。
(違ってたらスンマセン)

でも問題は公式サイトと同じ価格で
予約サイトに載せてる場合。

公式サイトと同じ価格なら
予約サイトからの予約のほうが
ポイントとかつく分お得になるんだよね。

クーポンが使える場合もあるし。

なので主要なサイトは
チェックしてみたわけですが
岡部に関しては予約サイトだと
どこも割高でした。

てことでワタシ的には
旅行を予約する時は
公式サイトをチェックしてから
予約サイトを調べるのがおすすめ。











こちらもどーぞ↓










このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ