37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:料理嫌い


私は料理が嫌いです。



ですが今日は満を持して



Screenshot_20241215_205240

料理について話します。
(顔)


食費の節約を考える時
料理の話は避けて通れない。



食費を節約するには
安く買うことも大事ですが
安く調理するとか
ロスを出さないことも
むちゃくちゃ大事だと思うのよね。


で、今日はそのために
私がやってることについて
書いてみようと思います。



まずレシピサイトを利用すると
こんなことがよく起こりますよね。↓



今日は枝豆と大葉が余ってるから
これを使ってなんか作ろう♪



スクリーンショット (15)
※クックパッドより拝借


材料
・ご飯
・梅干し
・枝豆
・しょうが
・白ごま
・大葉
・昆布茶

・みょうが


み・・・




24-05-29-20-27-34-386_deco

みょうがっ・・!?





IMG_20240830_140425

ない・・・


みたいなこと。


ここでの選択肢としては

1・諦めて別のレシピを探す

2・足りない材料を買いそろえる


のどちらかになることが
多いと思うんですが
ここでみょうがを買ってしまうと
今度はみょうがを消費するために
頭を抱えることになり
やがてはみょうがの存在を忘れ
みょうがが天に召される事態に。


そこで私の選択肢は


3・あるもので代用
(もしくは省略)


これです。


多少レシピと違っても
みんな違ってみんないい。


一例を挙げると


みりんやはちみつ
→砂糖、もしくは砂糖と酒で代用

ガラスープの素
→余った塩ラーメンのスープで代用

甜面醤
→味噌、砂糖で代用

コチュジャン
→上のヤツに豆板醤をプラス


キャベツ←→白菜

玉ねぎ←→長ネギ


などなど・・・


こんな感じで家にあるものを
組み合わせたり
ゴマなど味に大きな影響を
与えないものは
省略したりすると
食費はかなり安くなります。


よく、〇〇の素の裏面に
原料が書いてあるじゃん?


あれだって

酸味料、醸造酢など → 酢

アミノ酸、〇〇エキスなど → だし

甘味料、ブドウ糖など → 砂糖


って変換すると
大抵基礎調味料で再現出来る。


あとはカレーにキャベツ入れたり
トマト缶の代わりに
トマトジュース使ったり


IMG_20250203_193154

こないだはシチューに
大根入れました。


ということで
レシピ通りに作らないって
世間的には割と怒られがちですが



Screenshot_20240930_143959

食費は確実に安くなるぜ☆
※味の保証は致しません




↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加


冬休みに入り
すっかり休息モードの娘。


IMG_20241228_152612

最近のルーティンは

飯→原神→YouTube→飯→YouTube

↑こんな毎日。(食い散らかしを添えて)



合間にキーボード弾いてみたり
お絵描きしたりもしてますが
宿題は一個も
やってません。



まあ、私も
口出しはしませんがね。




Screenshot_20230531_173627

後で地獄を
見るがいい!



もう中学生なんで
自己責任やな。


と、そんなこんなな冬休みですが
長期休みと言えば食事の準備。


SNSには素敵な料理画像が
沢山アップされていることと思います。
(見てないけど)



有機野菜を使った
一汁三菜のメニューを見て
震えが止まらないそこのアナタ。


安心してください。


私の朝ごはん




IMG_20241227_094206

これやで?




え・・・



Screenshot_20231221_095426

餌・・・?


ちなみにこの日は娘に
フルーツサンドを作ったので
切り落とした耳と
余ったリンゴを食ってます。


いや我ながら
泣きそうになるわ。




今日日、ペットでも
もっと良いもん食ってるだろ。


でも自分の飯って
作んの死ぬほど面倒臭くない?


朝から栄養バランス
きっちり考えて作るとか
一生出来る
気がしない。




ということで
料理嫌いな皆さん。


下には下がいるから



2877445_s

ダイジョウV☆
(何が)





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ