37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:文房具


開催中の無印良品10%OFF。



予告通り買ってきました。



IMG_20220329_132159

A6ノート・70円



オットの両親のGoogleアカウントとか
LINEのIDとか管理するものが増えてきたので
自分と家族のパスワード帳を
分けるために買いました。




ちなみにこちらが古い方。


IMG_20220329_132135

色を統一するか迷ったんだけど
パッと見で分かりやすい色違いに。






IMG_20220329_132507

古い方には銀行の認証番号カードとか
持ち歩かないカード類も
入れてます。



ネットでログインが必要になったら
このノートさえ手に取れば
全部分かるという超重要なノート。



それなのに家族のIDが
チャンポン状態っていうね。



てことで早速新しいノートに書き写し
家にあったマステを使って


IMG_20220329_132145

インデックスまでつけました。




「ちょ」っていうのは
娘のニックネームね。



あと「パ」はパンツのパじゃないよ。
(誰も思ってない)



中身はパスワードを変えたときに
書き換えが容易なように
シャーペンで記入しました。
(間違って消したら地獄)


これで古い方のパスワード帳がスッキリ!



かと思いきや・・・



IMG_20220329_132109

古い方ボールペンで
記入してた。




これじゃ書き写しても
結局探しにくいやんけ!



ガッデム!!



てことで
私のパスワード帳も
新調しようと思います。



この際だから
今は使ってないID全部断捨離して
超絶スッキリ見やすい
パスワード帳にしてやるんだから!














このエントリーをはてなブックマークに追加


問題。


どこの家にも必ずあって
毎日使うけど
意外と最後まで使い切れない
コレ、な~んだ?

IMG_20210921_105417


This is a pen!



「実際使ったことない英語第一位」
This is a penを使う日が
遂にやってきました。



ちなみに第ニ位はHe is a studentです。
(私調べ)



それはともかく
ペンって買った覚えもないのに
場合によっては10本も20本も
出てくるから不思議よね。
(我が家の場合オットの仕業)


インクがないなら捨てられるけど
意外と全部書けちゃったりするし
そのまま捨てるのも忍びねえ。




で、そんな忍びねえペンを
確実に使い切るために我が家は



1632187830148

ペンは常時
一本しか出してません。




正確には油性マジック
居間用ボールペン
玄関用ボールペンと
役割ごとに一本ずつ。



ペンが複数出てると
あっち使ったりこっち使ったりして
なかなか一本のペンのインクを
使い切るのが難しいけど
一本しか出てないので
使用頻度によっては
4ヶ月くらいで使い切れます。

IMG_20210427_122918


残りのボールペンはストックとして
しまってあるので、今使ってるの
使い切ったらここから補充。



常に1本しか出てないので
失くしにくいし
失くしてもすぐ気付きます。




ただ居間のボールペンは
最近娘もよく使うので
一本じゃ不便になってきました。


IMG_20210921_111535

てことで増やしてみた。
(増やすんかい)



やっぱボールペンは
1本に厳選するに限るね☆
(や、だから2本だし)




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


娘が学校でコンパスを使うっていうので
色んな店を見て回って 
じっくり考えて決めたのがこちら。


IMG_20201011_172444

ダイソーのコンパス。



これにした理由は
マットなブラックが大人っぽくて
高学年になっても使えそうだったのと
他の100均のコンパスより
作りがしっかりしてそう(に見えた)から。


IMG_20201011_172823

で、早速お試しで
円を描いてみると・・・


IMG_20201011_172717

使いづっらっ!!



ウン十年ぶりのコンパスだから
私がうまく使いこなせないだけか?
と思い、仕事でコンパス使ってるオットにも
使ってみていただく・・・




結果。



使いづらい判定出ました。

IMG_20201011_172520

あんなに色々見て決めたのに
見た目で選んだのが失敗だったようです。



人は見かけによらないと
小さい頃から言われてきたのに。


たかが100円、されど100円。



買い物の失敗は人生の失敗。



仕方ないのでこれから
どんなコンパスでも操れる
コンパス達人
娘を育て上げたいと思います。
(買い換えろや)


買い物の失敗一つで
子供の人生が変わるかもしれません。


皆さんもお買い物は慎重に。



↓こちらは学校推薦

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


家族全員使うもので
使用頻度が高くて
ごちゃごちゃしがちなものな~んだ?
(タイトル見ろ)



そう!それ。



てことで今日は我が家の
それの収納について。
(いやどれよ)



まず一番よく使うペンは
ズボラボックスのココ。

IMG_20200325_123731

ズボラボックスにはメモとか
体温計も一緒に入れてるから
検温して記入したり
メモを取る時にここだと便利。




でもってその他諸々の文具はココ。

IMG_20200614_101051

押入れ下段のすぐ手が届く引き出しに。



IMG_20200614_101019


無印そっくりだけどダイソー製の
仕切り付きケースには
定規、ハサミ、カッター
のり、ホチキスと丸付け用の赤ペン。


IMG_20200614_102434

その奥はなんか色々。
(急に説明雑)



この引き出しは
娘が工作する時に使う物が多いかな。

私も使うけど。


輪ゴムとホチキスの芯は
蓋付き容器に入れてたんだけど
出し入れしやすさ重視で
最近蓋なしに変えました。



地味に使いやすし。



で、娘が勉強する時に使う文房具は
リビング学習用の引き出しに。


IMG_20200605_171549

奥の方が娘お気に入りの
キャラ文具。


IMG_20200614_103425

引っ張り出してみると
ペンケースの中にギッチリ
キャップが入ってたわ・・・



他にも友達と交換した
中途半端な付箋の切れ端とか臭い玉とか
親から見るとほぼゴミ



でも娘にとっては宝物なので
時々引っ張り出しては広げて眺めてます。
(こっちは観賞用)



で、肝心の使ってる文具は


IMG_20200614_103231


これだけ。



いっぱいあると

鉛筆どこ!?

消しゴムはっ!?

ってなるから
最低限ペンケースに入れて
勉強のときはコレ一個出せばOKにしてる。



鉛筆も消しゴムも使い切ってから
新しいのを出すようにしないと
絶対使い切んないよね。



しかもいっぱいあると
目的のもの探すのも面倒になるし。



同じ理由で私の文房具も
ストックは玄関の靴箱の上に。

IMG_20181009_194332

ここにはペンとか
消しゴムのストック以外にも
めっっっっったに使わない
筆ペンも入ってる。



冠婚葬祭の時しか使わないから
筆ペンはココで十分だ。



更にはキッチンの引き出し開けると


IMG_20200528_150459

パッケージ開ける時に使うハサミと
キッチンで何かと使うマステ&油性ペン。



てことで、
文房具を使いやすく収納するコツは

1.使う人ごとに収納

2.使う場所ごとに収納

3.使ってないのは別に収納



以上!(急にまとめたな)
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


なんか買いたい病が収まってないようです。
(他人事か)


特売の卵を買いに行って帰ってくると
何故かエコバッグの中には
こんなものが・・・

IMG_20200325_122318


PENCOのクリップボード。




い・・・





いつの間にっ!!
(おい)




だって、このゴールドのデカクリップ
可愛くな~い?


最近、真鍮とかゴールドに弱い私。


インテリアに
変化が欲しい気持ちも手伝って
つい買ってしまいました。


う~ん、可愛い♡

IMG_20200325_123156

こんな風にフォトフレームの代わりに
カードとか写真挟んでも可愛いです。


でも私が使いたかったのはこれ。

IMG_20200325_123743


学校のプリントとかの裏紙
メモにしたかった。
(おしゃれさゼロか)


生活感あふれる裏紙さえも
なんだか素敵に見えなくもない。

IMG_20200325_123731

ズボラボックスがちょっぴり素敵化。


ちなみに以前印鑑を入れてたところに
今は体温計が入ってます。
(朝晩検温中)



早くここにまた
印鑑が入れられる日が来るといいな。


↓私が買ったのはこのミニサイズ













こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ