37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:整理


昨日は増えたモノの
定位置決めについて書きましたが





その勢いで今日は収納の中を見直し
捨て活をしていこうと思います。



やり始めると止まらん
片付けあるある。



IMG_20250605_095918

モノが増えた分
オットのモノを捨てたいので
玄関を中心に整理していきます。



ということでそれぞれビフォアフで
ご覧いただきましょう。



まずは工具箱から。




ビフォー

IMG_20250607_124534

娘が童磨フィギュアを作ろうとして
ワイヤーやらペンチやら漁った為
乱れております。





IMG_20250607_124453

ここには何に使うか分からん
謎パーツの数々を保管しているのですが
ミニマリストとしてこういうのは
この際、一気に全部捨て・・・




409594_s

られません!



キーホルダーから取ったフックとか
ボールチェーンとか、こういうの何気に
使ってるから捨てられん。




アフター

IMG_20250607_124439

結局特に捨てる物もなく
普通に乱れを整えただけ。




気を取り直して次は
ビデオカメラと
メモリーカード類が入ってるケース。



ビフォー

IMG_20250607_124408




アフター

IMG_20250607_124312

ここも特に捨てる物なし。


SDカードもPSのメモカも
使ってるんだよな。



裁縫箱は




ビフォー

IMG_20250607_124246




アフター

IMG_20250607_124219

ほとんど残ってなかった糸を
一枚の台紙にまとめてみたけど
他は特に捨てる物ナシ。



なかなか捨てる物が見つかりません。



ビフォー

IMG_20250607_124109




アフター

IMG_20250607_124042

このケースには分類出来ない
雑多なモノが入ってるんで
何かしら不要なモノが
出てくると踏んでたんですが
不用品は見つからず。



え待って、
捨てる物ないんだけど?




ビフォー

IMG_20250607_124201

さすがにラッピング用品は
こんなにいらんやろ。



よし、捨てるぞ!


と気合を入れたのですが


IMG_20250607_124141

捨てられたのこんだけ。



何かおかしい・・・





もしかして今日



IMG_20250319_224506

捨てられないデー?


※説明しよう!
捨てられないデーとは捨て魔な私が
モノを捨てられなくなる日のことだよ☆
(そのまんま)




ビフォー

IMG_20250605_100243

最後にずっと減らしたかった
インテリア雑貨を整理し



IMG_20250607_123959

なんとか造花をちょびっと
断捨離しましたが




アフター

IMG_20250605_101242





IMG_20240830_140425

惨敗。



なんも捨てれんかった・・・



ということで、ミニマリストでも
捨てられない日はあるという現実を
今日はご紹介しました。(言い訳)



ラッピング用品とか
インテリア雑貨なんて
いっぱいあるのに
なんで惜しくなっちゃうんだろ
不思議だね☆




↑動画もどーぞ




 























このエントリーをはてなブックマークに追加


うちの娘
将来の夢がイラストレーターらしく
絵を描くのが大好きです。



それはそれでいいんですが
一つ困ってるのが




IMG_20250530_092315

イラストの
無限増殖。



一応、親から見て出来の良いやつは
思い出ファイルの方に移して
保管してるんですが
多作な画伯の作品を全て保管するとか
ガチで無理。



が、本人はなかなか
手放したがりません。



IMG_20250530_092354

一応、このファイルに入る分だけは
取っておいても良い事になってるんですが
普通に取って置いたら割とあっという間に
リミットを迎えてしまう。



そこで苦肉の策として
昔、シールで使ってた方法と
同じ方法でコンパクト化してます。



つーてもやってることは
シンプルに





IMG_20250530_223314

これを





IMG_20250530_092532

こう。



ただ余白切ってるだけですが。



小さい頃、使いかけのシールも
こうやって使える部分だけ
残したもんです。




IMG_20250530_092106

こうすると大体1/3ぐらいに
イラストの量が減るので
辛くも捨てずに保管出来てます





今のところは。




これはあくまで延命措置なんで
いずれは絶対
捨てないといけない日が来るんですけどね。



今はまだ娘の気が済むまで
増殖させときますわ。



Screenshot_20241215_205240

大変なのは
未来の自分やで??




ということで
久々に娘のイラストを
整理したついでに
靴下の整理もしました。



今回は7足処分。



もちろん、大半が
ボロボロになったやつですが



IMG_20250528_112312

ほとんど履いてない
オニツカタイガーのフットカバーも
処分することに。



これ、履いてると脱げて
靴の中でくるっくるになって



IMG_20240602_192902

イラァッ・・!!


てなるのよね。



ほとんど履いてないし
捨てるのもったいないと思って
数年間取って置いたけど
結局持ってても一回も履いとらん。



ずっと「履かなきゃ」って
謎の義務感を感じてたから
捨ててスッキリ。



cropTRTM9616

あ~、もっと
なんか捨ててえな。
(↑発病)




↑動画もどーぞ





























このエントリーをはてなブックマークに追加


春休みも中盤に入りましたが
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?



長期休暇と言えば毎度毎度




IMG_20231225_160146

学校から持ち帰った学用品で
部屋が溢れるのが常でしたが
中学生になってそれが
どう変化したかと言いますと




IMG_20250331_134154

割とスッキリ収まっております。


例年ならカラボ以外に



1690020860860

テーブルの下





1690020783994

木箱の中





1690020662664

クローゼットの引き出しまで
パンパンに入れていた学用品が
今年はなんと






IMG_20250331_134317

カラーボックスと





IMG_20250331_134020

木箱だけでほぼ収まっとる。


しかも木箱の中には
ジャージまで入ってます。



これはやはり絵具セットやら
ピアニカやらのモノが減って
教科書などの紙系が増えた為ですね。


学年が上がれば上がるほど
モノって増えると思ってたから
ちょっと嬉しいわ。


ただ、前にも言った通り
最近娘がガラクタを溜め込んでるため




IMG_20250331_141226

居間の引き出しは
この有様です。




そこで春休みを利用して
娘と一緒に引き出しを
整理することにしました。



ところが片付けている最中に
こんなものを発見してしまい
手が止まる事態に。




IMG_20250318_230553

娘に聞いたら授業中
友達と絵しりとりをしていたらしい。



画力と字が中学生のそれとは
思えないこちらの絵しりとり。




IMG_20250331_142750

この首が千切れそうなライオンも
なかなかの画力なんですが
そもそも
牛の次なんでライオン?
と思い娘に聞くと
牛→獅子
らしいです、なるほど。



てか絵しりとりなのに



IMG_20250318_230619

説明書きあるの
ジワる。www




確かに説明がなきゃ
ゾウリムシにしか見えんけども。





IMG_20250331_142300

ちなみにコアラの次に来るこの
有機生物の起源みたいなやつ
なんだか分かりますか?



A・ラクダ



し、死ぬ・・・!🤣



IMG_20250318_230441

バッハみたいな髪型のこれは



A・マントヒヒ





IMG_20250318_230400

キノコ音符としか
形容できないこちらはなんと



A・イルカ





23-09-08-18-49-59-069_deco

腹千切れるうぅぅ!!


もうバカ笑ったよね。


娘と片づけながら
ずーーーっとこれ見て
爆笑してたため


IMG_20250331_145641

結局ほとんど
整理できず。



無駄な40分を過ごしてしまいました。
(40分も爆笑してたんか)



ということで本日のブログも
しょーもない内容となりましたが
皆さまにおかれましては
有意義な春休みをお過ごしください。


かしこ。





↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


YouTubeアップしました。



タイトルでお分かりかと思いますが
つい先日のブログのネタ↓




早速丸パクリしました。



しかも今回もほぼ
全編静止画。
(味を占めている)



ちなみに動画上げたあとで
サムネも前の動画と
ほぼ同じ
だったことに
気づいてしまいました。





↑こっちが古い方で






↑こっちが新しい方。






cropTRTM9616

ね?


まあ、間違い探しだと思って
見ていただければ。



























このエントリーをはてなブックマークに追加


常日頃、皆さんに
片付けの神、収納のカリスマと
呼ばれている私ですが(幻聴) 
実はこんな私でも
リバウンドを繰り返す
収納場所があります。


それは・・・




24-10-29-21-47-39-959_deco

冷蔵庫収納。


普通の冷蔵室は
結構キレイなのに
冷凍室と野菜室が
とにかく乱れるんです。


ちなみに無造作ヘアっぽく
ラフに置かれてる
ペットボトルはオットの仕業。



IMG_20241029_214352

ココが乱れる原因なんですが
単純にスペースに対して
物量が多い。



やっぱ収納は
100%以上入れると
乱れますね。


収納ケース買おうが
見やすく縦収納にしようが
ギッチギチに詰まってたら
新たにモノが
増えた瞬間破綻する。



なんなら普段の出し入れも
押し込まないと入らんし。


てことで今回も
絶賛リバウンドしましたので
全出しして整えようと思います。


えぇ、収納のカリスマですからね。


IMG_20241029_214459

まずはケースを退かして
拭き掃除。



IMG_20241029_214431

この状態にしてから
一つ一つ食材を戻していきます。



それでは
劇的ビフォーアフターを
御覧ください。


IMG_20241029_214409

冷凍室上段・ビフォー




IMG_20241029_174404

アフター




IMG_20241029_214352

冷凍室下段・ビフォー




IMG_20241029_174009

アフター




IMG_20241029_214418

野菜室・ビフォー




IMG_20241029_214530

アフター




23-09-08-18-49-59-069_deco

いや変化っ!



冷凍室はまだしも
野菜室の変化っっ!


まあ、リバウンド前提で
片付けてるので
このぐらいで勘弁してください。


ということで、この私の
神の手をもってしても
体積以上の物量を入れたら
キープは無理♡
(でも減らす気はない)





↑動画もどーぞ





























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ