ワタクシ、自称ミニマリストのクセに
カードを20枚位持ち歩くカード持ち。
そんな私のお財布は
現在なんと2つです。

全然ミニマルじゃねえ!

よく使うカードを
セリアのカードケースに入れて
普段使わないカードは
楽天で買ったカードケースに
お金と一緒に入れてあります。
普通に考えたら
普段使わないカードは使うときだけ
持ってけばいーじゃん
て、なるんだけどさ。
私も娘と同じで
若干ADHD気質だから
それだと忘れるのよね。
で、それならせめて
少しでもカードの枚数を減らして
使いたいカードが
サッと探せる状態にしておきたい。
てことで、試してみたのが
LINEのこの機能。

LINEマイカード。
LINEのホームタブを開いて
追加ってとこタップすると
マイカード機能を追加できます。

このカードをさがすってとこから
目的のポイントカードを選んだら
提携先サイトにログインすれば

こんな感じでバーコードが表示されるように。
ちなみに選べる主なカードは
Ponta
Tポイント
スタバ
Vpass三井住友
無印
Google Playギフトカード
など。
他にもJINSとかスシローとかhontoとか
色々あるにはあるんだけど
LINEがソフトバンク系だから
dポイントが使えなかったり
ドラッグストア系がなかったりで
ちょっとどうなん?ていうラインナップ。
ラインだけにね。(黙れ)
カードおまとめアプリって
もっと100種類くらいの
カードが登録できるアプリもあるんだけどさ
公式にそのポイント先と
提携してる訳じゃないから
店舗によっては読み取りを
断られることもあるらしくて
前に使うの諦めたんだよね。
バーコード提示する時ドキドキすんのやだし
念の為カードを持ち歩くくらいなら
アプリにする意味もないしさ。
LINEのは登録できるカードの種類は
めちゃめちゃ少ないんだけど
公式に提携してるから
絶対店舗で断られないってのと
無駄にアプリが増えないのがいい。
とはいえ

私が持ってるカードで登録できたの
PontaとTポイントだけだったけどな!
減ったカード
たったの2枚。
読んでる人の萎える顔が
目に浮かびます。
ちなみに残ったカードは
(ほぼ全部)
現金と一緒に使う
OKカードやキャッシュカードを
サブの財布にまとめ

キャッシュカードとポイントカードを
マステで作ったラベルで仕切りました。
てことで、日本でポイントカードを
公式に一括管理できるアプリが出来たら
きっと爆発的に普及すると思うので
誰か作ってくださ~い。






こちらもどーぞ↓