今日は久々に娘と一緒に
おもちゃ箱の整理をしました。
今回捨てたのは
何かに使えそうで使えない
お菓子の容器とか
チャレンジの付録の説明書とか
あと明らかなゴミ。
鳴らし終わったクラッカー
チョコボールの空き箱
固まりきったスライム
ゲーセンの宝石などなど。
娘がワクチン受けたときに
病院でもらってきたメモ用紙は
母が使うことにしました。
で、娘の断捨離に触発されて
母も一つ捨てることに。
穴の空いたタオルをね!
まだ使える、まだ使えるで
穴が開いてからも
相当期間使い続けてました。
断捨離熱が上がってるうちに
思い切って雑巾にしちゃうよ!
まず耳の部分だけに
ハサミを入れたら・・・
ビリィィっっ・・!!
力任せに手で破る。
こうすると糸くずが出ないって
・・知ってた?
まあまあ常識だと思うから
多分知ってる人も多いと思うんだけど
私はさあ・・・
最近知った。
マジでこうすると
全然糸くず出ないのね。
頑張ってハサミで切って
糸くずに苛まれながら使ってた
昔の私に教えたい。
タオルは
引きちぎるのが正解。