37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:捨てられない


昨日は増えたモノの
定位置決めについて書きましたが





その勢いで今日は収納の中を見直し
捨て活をしていこうと思います。



やり始めると止まらん
片付けあるある。



IMG_20250605_095918

モノが増えた分
オットのモノを捨てたいので
玄関を中心に整理していきます。



ということでそれぞれビフォアフで
ご覧いただきましょう。



まずは工具箱から。




ビフォー

IMG_20250607_124534

娘が童磨フィギュアを作ろうとして
ワイヤーやらペンチやら漁った為
乱れております。





IMG_20250607_124453

ここには何に使うか分からん
謎パーツの数々を保管しているのですが
ミニマリストとしてこういうのは
この際、一気に全部捨て・・・




409594_s

られません!



キーホルダーから取ったフックとか
ボールチェーンとか、こういうの何気に
使ってるから捨てられん。




アフター

IMG_20250607_124439

結局特に捨てる物もなく
普通に乱れを整えただけ。




気を取り直して次は
ビデオカメラと
メモリーカード類が入ってるケース。



ビフォー

IMG_20250607_124408




アフター

IMG_20250607_124312

ここも特に捨てる物なし。


SDカードもPSのメモカも
使ってるんだよな。



裁縫箱は




ビフォー

IMG_20250607_124246




アフター

IMG_20250607_124219

ほとんど残ってなかった糸を
一枚の台紙にまとめてみたけど
他は特に捨てる物ナシ。



なかなか捨てる物が見つかりません。



ビフォー

IMG_20250607_124109




アフター

IMG_20250607_124042

このケースには分類出来ない
雑多なモノが入ってるんで
何かしら不要なモノが
出てくると踏んでたんですが
不用品は見つからず。



え待って、
捨てる物ないんだけど?




ビフォー

IMG_20250607_124201

さすがにラッピング用品は
こんなにいらんやろ。



よし、捨てるぞ!


と気合を入れたのですが


IMG_20250607_124141

捨てられたのこんだけ。



何かおかしい・・・





もしかして今日



IMG_20250319_224506

捨てられないデー?


※説明しよう!
捨てられないデーとは捨て魔な私が
モノを捨てられなくなる日のことだよ☆
(そのまんま)




ビフォー

IMG_20250605_100243

最後にずっと減らしたかった
インテリア雑貨を整理し



IMG_20250607_123959

なんとか造花をちょびっと
断捨離しましたが




アフター

IMG_20250605_101242





IMG_20240830_140425

惨敗。



なんも捨てれんかった・・・



ということで、ミニマリストでも
捨てられない日はあるという現実を
今日はご紹介しました。(言い訳)



ラッピング用品とか
インテリア雑貨なんて
いっぱいあるのに
なんで惜しくなっちゃうんだろ
不思議だね☆




↑動画もどーぞ




 























このエントリーをはてなブックマークに追加


もうすぐ1月が終わりますね。


となれば毎年恒例



IMG_20250124_172610

アレ♡
を断捨離しなくては
いけません。
(卑猥なモザイク)



そう・・・



nengajo_08
年賀状です。



まだ1月だというのに
来たばかりの年賀状を
捨てるなんて


Screenshot_20230904_221243

人でなしーーーー!
と思う人もいるでしょう。



しかし、我が家は既に
年賀状を出すことをやめてます。


いわゆる年賀状じまいってやつです。


なので次の年賀状を書くときに
この年賀状を使うこともなければ
見返して思い出に浸る可能性も
限りなくゼロに近い。



つまり
お年玉つき年賀はがきの
当選番号を確認したら


Screenshot_20230820_184502

断捨離!


どうせ捨てるなら
今年捨てても来年捨てても同じだろ!


てことで、今年も
当選発表を待って
断捨離させて頂きました。


その枚数なんと・・・


Screenshot_20240930_143959

2枚☆
(内一枚は保険会社)


まあ、なかなかゼロにはなりませんが
だいぶ減りましたね。


ちなみに年賀状じまいの
正式なやり方は知りませんが
我が家の場合は

・自分から出さない

・年賀状をくれた人にはLINEで返事


これを続けてるうちに
徐々に減っていきました。



年賀状に限らず
人から貰ったものを捨てることに
抵抗ある人って多いと思うけど
少なくとも私は今まで


Screenshot_20231120_001920

私があげたアレ
まだ持ってる??



みたいなシチュエーションに
遭遇したことはありませんので
気にして捨てられない人には


2877445_s

多分大丈夫☆
と言いたい。


まあ、万一言われても
責任は負いませんがね!





↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


突然ですが
私は今まで布巾とか雑巾の類を 
一度も買ったことがないです。



あ、嘘でした。
(撤回早)


イケアの布巾は
食器拭き用に買って使ってます。


んが!


それ以外では買ったことがない!


いわゆる台ふきんみたいなやつは
一度も買ったことありません。






世の中にはこういうのとか↑





こういうの↑みたいな
素敵なおしゃ布巾が
沢山出回ってますし
毎日使うものは
自分の気に入ったものを使えば
気分がアガるのは自明の理。



それなのに我が家の布巾は万年




IMG_20240117_182647

こんな。


今使ってる布巾は娘の古ハンカチです。



で、その理由なんですが
布巾を買うのがもったいない
とか
どうせ汚れるものだから
みたいなんも
あるにはあるんですよ?


我が家は
ハイターで布巾を消毒するから
おしゃ布巾買っても
どうせタイダイみたいな
マーブル模様になるのがオチだしさ。


でも多分、一番の理由これ。




IMG_20240117_183946

タオルが
捨てられないのよ
タオルが。


これ、実際に私が今使ってる
バスタオル(だったもの)です。


縁がフリンジ状になってますが
そういうデザインなわけではなく
布が布としてギリギリ形を
保ってる最終形態がこれ。



色も元はダークブラウンでした。



こんな状態になって尚
捨て時が分からない私にとって

古タオルを雑巾におろす

この行為がなかったら多分
タオルが塵と化すまで捨てられない。


物を循環させるためにも
布巾や雑巾に古タオルを使うことは
必要なのです。



卒アルは簡単に捨てられるくせに
ボロボロのタオルが捨てられないなんて
意味が分からないと思われるでしょうが



消耗した消耗品を
捨てるの
死ぬほど
苦手なんだもん。


ということでこれからも我が家は

タオル→布巾→

この流れで生きていきます。





IMG_20240117_183946
(てかこの状態でも
雑巾にしないのかよ)























このエントリーをはてなブックマークに追加


*attention*

ブログの公開を予約したつもりが
下書きになってて
一日すっ飛ばしました。

いつも見てくれてる人には
お馴染みの間違いですが



Screenshot_20230506_124613

ごめんね?
(反省してない)



てことで以下本文。↓↓↓↓


*****************


YouTube公開しました。


ブログのネタさえないのに
YouTubeまで考えてられない


と、半ば開き直りにも近い
使いまわしネタです。



普段ブログを御覧の皆様には
いつものごとく
何の見どころもありませんが
ショート動画並みに短い動画なので
暇があったら見てください。
(1分47秒)


ちなみにチャンネル登録者数も



順調に
右肩下がりだお☆

(やめたらいーのに)



↑矢印ポチると音が出ますので気をつけて





















このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだオットが仕事帰り
大雨に降られました。



リュックもずぶ濡れだったので
オット自ら中身を出して洗濯機に
入れてくれたのはいいんだけどさ




IMG_20220902_132350


残骸。


いつの間にかまたレジ袋を
溜め込んでやがりました。



「雨降ったら荷物を入れる」
って理由でビニール袋を常備してるのに



いっこも
役に立ってねえなぁ!



結局ずぶ濡れかよ。


ビニール毎日持ち歩く意味。




しかも荷物を片付けてたら
ビニールに混じって
黒い小さいもんが出てきてさ。



なにコレ?
ってよく見たら



IMG_20220902_075949

リュックの壊れた
ファスナーだった。




根本からポッキリ折れてて
私とオットの心の距離くらい
修復不能なやつ。(ヤメロ)



これを取っておいてどうするというのか。



ため息交じりに料理をしようと
キッチンに向かうと
追い打ちをかけるように
目に飛び込んできたのは



IMG_20220902_132331

干された名刺。



てっきり取引先の人の
大事な名刺かと思うじゃん?



これさ・・・



自分の名刺なんだよ・・?



こんな汚い名刺を
人に渡そうとしてるん?震




もう色んな意味で怖いわ。



オットよ・・・



捨てられない名刺のために
会社から捨てられないようにな!

















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ