随分前に予約した
娘の誕生日旅行の

ハワイアンズ
なんですが、いよいよ
日にちが近づいてきました。
水着はとりま用意したけど
他には一体何を持っていけばいいのか
初めてなんで良く分からん。
基本、旅の荷物は少なめタイプですが
今回ばかりは忘れると
ガチで
万全を期していきたいところ。
なんせ

ハワイアンズ
ですから!
てことでネットで情報収集し
持ち物を用意してみました。

当日持ってくスマホとかは抜かして
こちらが我が家の荷物の全て。
内訳は以下。
株主優待券
忘れたら即死確実
ラクマで調達した株主優待券。
これのお陰で家族3人
3万以内で宿泊が可能になりました。
株主優待がなくても
ハワイアンズには割引や優待が
複数存在するみたいなので
行く人は絶対
チェックしたほうがいいと思う。
水着・ゴーグル・浮き輪
現地で借りると
高くつくらしいので必携。
浮き輪は娘が幼稚園の頃に
買ったやつだけど面倒くさくて
使えるか未確認。
(使えない確率99%)
ジップロック
宿泊者の場合はプール内の会計も
部屋付けに出来るらしいんですが
一応スマホとかお金とかカードとか
プールに持ち込みたいものが
あったときのためにジップロックを。
レジ袋
濡れた水着入れたり
バスタオルとか持ち歩くのに
何かと使うかなと思ったので
大小4枚ほど持参。
羽織る物
冬のハワイアンズは寒いらしいので
防寒対策に速乾Tシャツと
カーディガンを。
バスタオル
こちらも防寒的な意味で
濡れたままだと寒いので
あったほうがいいらしい。
宿泊者だとチェックイン後は
ホテルのものを使えるらしいけど
チェックイン前にもプール入るから
あった方がいいと書いてる人が多かった。
帰りの下着と靴下
行きと帰りのバス以外は
水着か館内着で過ごすみたいなので
洋服は行き帰り同じ服で
下着と靴下だけ持っていきます。
小銭
写ってませんが
ロッカーを使うのに
小銭を多めに持参します。
両替機とかありそうですが念の為。
この他に当日、スマホ、財布
充電器くらい持ってけば
何とかなるだろうという算段。
ちなみにパンツ、靴下、肌着は
一番ボロいのを履いていって
現地に捨ててく予定。
あ、あと娘の酔い止めも
買っとかないとな。
てことで、初めてのハワイアンズ
楽しんで来ようと思います!
ブログは一応休まない方向ですが
もし休んだらごめんね☆









