皆さん、スマホって
どんな風に充電してますか?
我が家の場合、娘とオットは
スマホでゲームをするので

エヴァンゲリオン
スタイル。
つまり常に
アンビリカルケーブル(延長コード)に
繋がった状態です。
前は充電中、コンセントの位置から
一歩も離れられなかったんですが
延長コードを導入したことで
可動域が広がり
部屋中どこでも使徒迎撃が可能に。
で、この便利な延長コード
使ってない時は鏡の裏の
ステンレスピンチに引っかけてあるんですが
そのままだと延長コードにつけた
充電器のケーブルが床に垂れ下がって
掃除機掛けのときに邪魔なんですよね。
てか実際間違って
吸っちゃったことも
一度や二度じゃない。←

そこで鏡の裏の矢印の部分に
開閉フックを付けて
そこにケーブルの先をまとめてるんだけど
これだと開閉フックを開けて外さないと
延長コードが使えない。
しかも開閉フックは一つなのに
充電器は2~3個ついてるから
夜の充電で一個だけ外したい時にも
地味に使いにくい。

てことでセリアでこれ買ってみました。
ケーブルクリップ
4本固定型 ¥110

裏が粘着テープで
通常は机に貼ったりして
ケーブルを整理するための
モノなんですが

延長コードに直貼りしてみた。
あっちこっち移動する
延長コード自体に
ケーブルをまとめてしまえば

こんな風に延長コードと充電器が
ひとかたまりになって移動させやすい。

戻すときも
さっと後ろに引っかけるだけ。

我ながら
頭良すぎだろコレ!
ちなみにこのクリップ
ケーブルを挟む部分が
ちょっとキツかったので

ハサミで切って調整しました。

素材がシリコンみたいなやつなんで
簡単にハサミで微調整が可能です。
ということで
夏休み中ほぼ毎日使ってる
延長コード問題が解消しました。

余談ですが、現在娘
キーボードでFF10のテーマを
練習しちゃうぐらい
FF10にハマっております。

※2001年発売
やっぱり名作って
令和の中学生にも
伝わるよね☆
(母の謀略説アリ)
↑動画もどーぞ










