37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:帰省前


昨日の予告通り
今日は娘の引き出しの
ぷち断捨離をしていきます。


「ぷち」なぞと言わず大断捨離、
否、全捨てでも私は一向に
構わないんですがね。


そこは娘の意思を尊重してるフリ
娘にいる・いらない判定をしてもらいます。



今回処分することになったのはこちら。



IMG_20230727_092448

進研ゼミ付録の学習ゲーム機。


年間の付録の中でも
一番の目玉商品として
毎年こういうゲーム機っぽいのが
ついてくるんですが
娘、この手のやつをまともに
使ったことがない。


ゲームは好きなはずなんだけど
勉強要素が嫌なのか?


子供はゲームが好きだから
勉強をゲームにしちゃいましょう!


みたいな大人の策略は
見透かされてる模様。(知らんけど)




IMG_20230727_095549

お次もチャンレンジの目玉付録、望遠鏡。


これは以前、私がYouTube撮影用に
スマホスタンドとして
むりくり転用してたんですが↓





キャンドゥで
ちゃんとしたスタンド買ったら
出番がなくなりました。


望遠鏡として使われたことは
結局一度もありませんでしたが
スマホスタンドとしては
役に立ったよ、ありがとう!



IMG_20230806_084847

その他、細々としたモノたち。


・割れた定規

・チャレンジの光るタッチペン

・プラバン

・使い終わったレジン


・残念賞的なキラキラ宝石

・本体のないスタンプの蓋

・DMについてきた3Dメガネ

・拾った石




石ころ拾ってくる6年生。



あと娘のヘアアクセサリーも
ちょこっと整理して


IMG_20230728_142713

この辺処分することに。



石ころは拾ってくるくせに
こういうのは恥ずかしがって
もうつけてくれない。


ちなみにヘアゴムは飾りを取って



IMG_20230727_093635

普通のゴムとして再利用します。





IMG_20230728_142702

これは娘のモノじゃないけど
工具箱の中の六角レンチも
サイズがダブってるのあったんで
一緒に処分。







IMG_20230730_124835

ビフォーなしのアフターがこちら。



ちなみに残したものも
8割使ってないという事実。



こないだ買った色鉛筆も
デッサン人形も
全然使ってないよ☆
(買って満足するタイプ)






















このエントリーをはてなブックマークに追加


もうすぐ数年ぶりに帰省予定な我が家。 


今回の帰省は約1週間。


つまり



Screenshot_20230421_172035

ブログどうすべ?



スマホでも書けるっちゃ書けるんですが
普段PCなのでスマホで書くの
めちゃめちゃ面倒くさい。←



記事を書き溜めれば?
って話なんだけど
まあ、皆さん御存知の通り
万年ネタ切れブログなので
書き溜めるネタもありません。
(やめちまえ)



てことで1週間ブログが止まる可能性を
示唆しつつ、今日のネタは大掃除です。



帰省前に一通り掃除しとこうかと思いまして
本日手をつけたのは



IMG_20230727_095744

押し入れの中。


引き出しの中は
たまに掃除してるけど
引き出しを出してその奥を掃除するのは
割りと久々です。



果たしてどのくらい
ホコリが溜まってるのか?



IMG_20230728_085713

お、おおぅ・・


ホコリの中にはもれなく
ダニが住んでるそうで。


つまり
ホコリの量=ダニの量。



23542992

ホコリの中はこんな状況↑に
なってると思われます。
(ダニ大渋滞)




IMG_20230728_085755

てことで掃除機かけました。


掃除機をかけたことで
今度は掃除機の中がダニの楽園と
化してる可能性もありますがね。
(嫌な想像掻き立てさせる)





IMG_20230727_100054

ケースにもうっすら
ホコリが積もってますが
こっちはなんかベタベタしてて
掃除機だけじゃ取れないので




IMG_20230727_100154

石鹸つけた雑巾で拭き掃除。


拭いてみると色もうっすら
茶色くなってたらしく
拭いたところが白くなりました。


これ多分、キッチンから流れてきた
油煙とかがついてるんだよね?



IMG_20230727_100954

写真じゃ伝わらないでしょうが
拭いたらかなり白くなりました。




IMG_20230730_100618

最後にカビ防止の
アルコールスプレーをして
ケース戻したら終了。



下段は
オットの引き出しがクソ重い
(ワンピース100巻超含む)
こと以外は
特に大変な作業ではないんですが
問題なのは押入れ上段。



布団が乗ってるから
それを下ろさないといけないんだけど
下ろすとさあ・・・




IMG_20230730_093038

まあ、そうなるよね。
(アスレチック化)


娘が布団に飽きるまで
下段同様、掃除機がけと
拭き掃除をして



IMG_20230728_125403

冬用の寝具を天日干し 
&オットの寝具を熱湯洗い。



冬用寝具はしまう前に
カバーを洗って天日干ししてるけど
しばらく干さないでいると
なんか独特の匂いを纏い始めます。



くっっせ・・・!



布団腐っとるで、コレ。


古着屋の匂いってか
古本屋の匂いってか。



炎天下で親の敵のように
灼き尽くしてやりました。


匂いは消えたけど
多分繊維も死んだな。




IMG_20221109_124114

ということで
無事押し入れがきれいになりました。
(画像は使い回しですが)


見た目には一個も
変わってませんけども
気分的にはダニ1兆匹を
退治した気分。



掃除中、娘の引き出しが溢れてたから
明日はぷち断捨離でもすっかな。
(さり気ない予告)





















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ