昨日の予告通り
今日は娘の引き出しの
ぷち断捨離をしていきます。
「ぷち」なぞと言わず大断捨離、
否、全捨てでも私は一向に
構わないんですがね。
そこは娘の意思を尊重して
娘にいる・いらない判定をしてもらいます。
今回処分することになったのはこちら。

進研ゼミ付録の学習ゲーム機。
年間の付録の中でも
一番の目玉商品として
毎年こういうゲーム機っぽいのが
ついてくるんですが
娘、この手のやつをまともに
使ったことがない。
ゲームは好きなはずなんだけど
勉強要素が嫌なのか?
子供はゲームが好きだから
勉強をゲームにしちゃいましょう!
みたいな大人の策略は
見透かされてる模様。(知らんけど)

お次もチャンレンジの目玉付録、望遠鏡。
これは以前、私がYouTube撮影用に
スマホスタンドとして
むりくり転用してたんですが↓
キャンドゥで
ちゃんとしたスタンド買ったら
出番がなくなりました。
望遠鏡として使われたことは
結局一度もありませんでしたが
スマホスタンドとしては
役に立ったよ、ありがとう!

その他、細々としたモノたち。
・割れた定規
・チャレンジの光るタッチペン
・プラバン
・使い終わったレジン
・残念賞的なキラキラ宝石
・本体のないスタンプの蓋
・DMについてきた3Dメガネ
・拾った石
石ころ拾ってくる6年生。
あと娘のヘアアクセサリーも
ちょこっと整理して

この辺処分することに。
石ころは拾ってくるくせに
こういうのは恥ずかしがって
もうつけてくれない。
ちなみにヘアゴムは飾りを取って

普通のゴムとして再利用します。

これは娘のモノじゃないけど
工具箱の中の六角レンチも
サイズがダブってるのあったんで
一緒に処分。
で

ビフォーなしのアフターがこちら。
ちなみに残したものも
8割使ってないという事実。
こないだ買った色鉛筆も
デッサン人形も
全然使ってないよ☆
(買って満足するタイプ)









