37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:家計簿


皆さん、おまっとさんでした。


今日は久々の買い物記録です。


今回も食費をメインに
財布から出てった金を
全て記録したんで
覚悟してご覧ください。



てか実は溜めすぎちゃって
記録が21日分もあるんで


Screenshot_20240930_143959

2回に分けた方が
絶対いいよね♡

と思い、今日と明日の
2回に分けました♡♡


いや、他意は
ありませんよ??

ネタがない



ちなみにこれまではずっと
買い溜めした米を食べてたんですが
今回はなんと遂に


Screenshot_20250201_170655

わたくし
米を買いました!



まだ家に買い溜めた米
15キロぐらい残ってたんですけど
たまたま安いカリフォルニア米見つけて
10キロ追加しちゃったんで
金額が爆上がりしてます。



ということで早速行ってみヨーカドー。




1日目

1741265953149

使った総額・2746円
(内ポイント払い1626円)


【内訳】

・カップ焼きそば×4
・ホットケーキミックス300g×3
・袋ラーメン5食×3
・カップ麺×5
・マーガリン280g
・ツナ缶3個パック
・サバ切り身



確かラーメンとツナ缶は
クーポンで安くなった記憶。


さすがに
3週間も前の記録だと記憶が曖昧。




2日目

1741265747240

使った総額・2139円
(内ポイント払い1382円)


【内訳】

・牛肉625g
・豚肉544g
・厚揚げ×2
・豆腐300g
・しいたけ
・いちごジャンボパック



いちごの見切り品が
クソデカパックで売ってたので
思わず購入。


娘と二人で食べたけど(オットは?)
いちごで腹パンなったわ。



3日目

この日は支出なし





4日目

1741265487861

使った総額・2076円
(内ポイント払い336円)


【内訳】

・コーラ1ℓ×8本入り1ケース
・サラダ油900g
・ファミリーパックアイス
・かつおのタタキ
・押し麦1キロ×2
・ニラの種
・お菓子いっぱい



ニラの種が目を引くかと思いますが
すみません、これについては・・・


Screenshot_20221027_072105

既に失敗してるから
ツッコまないで!!



野菜が高いから
ニラでも育ててみっかと思って
種買ってみたんだけど
まんまと芽が
出なかったんだよ!



マジ枯らす才能しかないわ。





5日目・6日目・7日目

3日間支出なし





8日目

1741265148026

使った総額・2492円
(内ポイント払い1205円)


【内訳】

・豚肉594g
・かつおだし1キロ
・ソース1.8ℓ
・カップ麺×6
・もやし
・食パン×2



3人家族でこのサイズの
ソースを買う我が家。


食欲が高校球児並みに
わんぱくやな。




9日目

1741340569661

使った総額・1708円
(内ポイント払い88円)


【内訳】

・低脂肪乳1ℓ×3
・パスタ500g×7
・納豆3パック入×3
・ヨーグルト400g×2
・ナス3本
・なめこ
・ほうれん草



いやパスタの量よ。


ちなみにパスタは500g100円のを
ジャパミで調達してます。


毎回メーカーが違うんで
当たりハズレが激しいですが
今回はハズレ。(ハズレたんかい)





10日目

1741417939029

使った総額・7728円
(ポイント払いなし)


【内訳】

・米5キロ×2
・インスタントコーヒー120g
・冷凍パスタ大盛り×3
・ファミリーパックアイス
・マヨネーズ400g×3



遂にコメ出た!!


ちなみにヨーカドーで3237円税込が
ハッピーデー割引で3075円でした。


輸入米ですら5キロ3000円超えの衝撃な。


ちなみに業スーでは
カルロースが3500円ぐらいしたんで
これでも安い方かと。



ということで、取り合えず
前半10日間が終わったわけですが
ここまでの合計金額は・・・



IMG_20240325_181143

なんと・・・・





IMG_20230220_100136

18889円!!


高い!!


高すぎる!!!


十万石饅頭!!!




やっぱ米の破壊力半端ねえ!


ポイント払いの4637円分抜いても
14252円だぜ・・・・震


果たして後半も入れたら
どうなってしまうのか。


てかこんだけ物価上がってんのに
年収100万減の我が家って・・・







↑動画もどーぞ





























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日はここ一週間で使ったお金
つまり銀行から
引き落とされるやつ以外の
財布から出したお金を赤裸々に



Screenshot_20231121_002454

モザイクなしで
全公開します。




かなり卑猥な内容となりますので
予めご注意ください。(何が)



それではとっとと
行ってみヨーカドー。




1日目

IMG_20250220_185219

使った総額・4659円
(内ポイント払い1423円)


【内訳】

病院・510円

処方箋・2150円

食料品・751円
・野菜ジュース×3
・リッツサンド
・ビスケット
・流水麺



日用品・1248円

・アタック詰替え用×3
・メリットシャンプー2個パック
・クリアクリーン×2



オットが花粉症治療で
シダキュアをもらいに行ったので
病院代と薬代を払いました。


あと、久々のウェルシアデーにも参戦。


お菓子はクーポン使いました。





2日目

この日は支出なし。




3日目

IMG_20250222_181931

使った総額・833円
(内ポイント払い308円)


【内訳】

・ビスケット×3
・水あめ
・ドーナツ
・カップ麺×2
・食パン
・ポークウィンナー520g



お菓子は娘チョイス。


クーポン利用で安く買ってます。


あとは適当に
目についたものを購入。





4日目

IMG_20250223_134101

使った総額・1972円
(内ポイント払い1645円)


【内訳】

・豚ひき肉1205g
・プレーンヨーグルト400g×3
・冷凍白身フライ8枚入り
・カップ麺×2


オットが発熱した日。


オットがヨーグルト
食いたいというので
iAEONのクーポン使って3つ購入。
(しかし私と娘に2つ食われる)


あとは近所のスーパーの
タイムセールを利用。



5日目

この日は支出なし。




6日目

IMG_20250225_180225

使った総額・1347円
(ポイント払いなし)


【内訳】

・スコーン170g
・スーパーカップ
・低脂肪乳×3
・冷凍うどん5食入り
・そうめん800g
・マーガリン360g
・桃の缶詰



この日もオットの要望で
そうめんと桃缶を購入。


あと娘が英検4級に受かったので
ご褒美強盗に遭い
お菓子とアイスを買わされました。




7日目

IMG_20250226_181009

 使った総額・580円
(内ポイント払い262円)


【内訳】

・豆腐300g×2
・カレールー×3
・鶏むね肉317g
・小松菜



アンケートに答えると使える
ヨーカドーのレシートクーポンと
iAEONのアプリクーポン
お客様感謝デーの5%オフを利用。




以上、一週間の支出額

9391円(内ポイント払い3638円)

となりました。



久々に日用品をまとめ買いしたのと
病院代が何気にデカいですね。


ということで



Screenshot_20231121_002454

全裸を堪能して
頂けましたでしょうか?


もっと見たい
股間まで覗きたいという変態は
この動画でも見といてください。↓





























このエントリーをはてなブックマークに追加


久しぶりに支出と
夕飯の記録つけました。



なんでずっとこのネタを
やらなかったかっていうとさ
正直、この記録作業



25-01-19-22-10-15-872_deco

クソ面倒くせえ。


でも食品の値段が
ここまで上がってくると
食費節約って絶対
みんな知りたいテーマやん?


ということで
皆さまのお役に立てるよう
ワタクシ、頑張りました。


もちろん、決して
ネタがなかった訳ではなく
あくまでも



Screenshot_20250201_170655

世のため、人のため
皆様のために
頑張りました!!



ということで
今後は月に1~2回ぐらいは
この企画やっていきたい。
(確約は出来ない)




1日目

1738141479895

【買ったもの】

かぼちゃ
まぐろのタタキ



計343円(全額ポイント払い)


まぐろはクーポン(250円分)使って購入。


冷凍しておいて
ふるさと納税のサーモンと一緒に
海鮮丼にする予定。


1738143798208

【メニュー】

オムライス
野菜スープ
大学芋
かぼちゃのガーリック炒め



オムライスの見た目が逝ってますが
ケチャップ減らして
野菜ジュースで味付けすることで
糖分と塩分を抑えてるので
こう見えて意外とヘルスィー。


高騰する米の消費を減らすべく
麦ご飯&野菜マシマシの
オムライスです。





2日目

この日は買い物なし。



1738143506623

【メニュー】

ネギ塩だれの焼き肉
野菜スープ
かぼちゃのガーリック炒め
大学芋



この日は娘が
タン塩食べたいっていうので
冷凍してあった牛肉を
ネギ塩ダレとレモン汁で
タン塩「風」に食べました。


オットは焼き肉のタレがいいって言うから
後から焼き肉のタレも作った。


大学芋とかぼちゃは前日の残り。



3日目

1738143665271

【買ったもの】

低脂肪乳×3
食パン×2
明太子140g


計772円(現金340円・ポイント432円)


またまたクーポン(250円分)使って
娘リクエストの明太子買ってきました。



1738161815069

【メニュー】

焼き魚
豚汁
山芋



安いひき肉と
冷凍しておいた野菜で
肉団子の豚汁に。


山芋はこないだ50円で買った見切り品。


あとは買ってきた明太子とか
業務スーパーの漬物とか。




4日目

1738211316384

【買ったもの】

5個入り袋ラーメン×3
サラダ油900g
牛乳
味塩コショウ×3


計1587円(電子マネー払い)



イオン系列のお店で
iAEONのクーポン(320円分)使って
感謝デーの5%オフで購入。


もちろん株主優待の3%も
後から還元される予定。




1738313508374

【メニュー】

ソースかつ丼
卵スープ
山芋



オムライスに続いて
カツの見た目も逝ってますが
料理の見た目を気にする家族が
一人もいないのが幸いです。


カツを作るとき
ちょっとだけ余った卵は
スープに投入。


山芋は前日の残り。



5日目

1738313321141

【買ったもの】

エリンギ
マイタケ
チルド餃子20個入り×2
油揚げ5枚入り



計513円(電子マネー払い)



油揚げは
見切りを見つけたら買っといて
そのまんま冷凍してます。


凍ったままでも手でちぎって
色んなものに投げ込めて便利。



IMG_20250131_202736

【メニュー】

餃子
エリンギバター
マイタケご飯
かぼちゃのそぼろ煮
山芋



山芋がまだ余っとる。


そして餃子焦がした。


ご飯はマイタケ、油揚げ
こんにゃくなど入れて
かさまししました。




6日目

1738393482115

【買ったもの】

カップ麺×3
大根
人参
さといも


計588円(現金300円・ポイント288円)



八百屋でクソデカい大根が100円だった。


さといもはレンチンして皮剥いて
冷凍しておく予定。



【メニュー】

麻婆豆腐
大根など色々ブチ込んだ味噌汁
(予定)


これを書いてる今、
まだ夕飯作ってませんので
上記はあくまで予定です。


ただ今日買った大根と
使いかけのこんにゃくは
使いたいところ。


あとは昨日の残りの
カボチャ煮とかタラコとか
適当に食うと思われる。



で、気になる
合計6日間の支出総額は・・・



IMG_20240325_181143



3803円でした!


支払いの内訳は

現金・640円

電子マネー・2100円

ポイント払い・1063円


まあ、今週は米とか肉とか
高いもん買ってないかんね。



てことで我が家の6日間の
記録でした。



てか6日間て




Screenshot_20240318_230628

なんで一週間じゃ
ないん!?

↑めんどくさくて6日で挫折した




↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


日頃、病的なドケチを自負し 
家計簿なんか必要ない!
と言ってる私ですが
実は以前、
家計簿らしきもの
つけたことが一度だけあります。


今から10年ほど前の話なんですが
欲しいマンションがあって
そのマンションを買うために
家計を計算してみたことがあったんです。


やり方としては固定費以外の
食費、日用品費、被服費、医療費など
財布から出ていくお金を全部まとめて
記録する、という大雑把なものでした。


例えば


〇月〇日

病院 2950円

スーパーで食料と日用品 1534円

八百屋で野菜 250円




こんな日があったとすると記録はこう。


〇月〇日
47




3550602_s

はっ!?


暗号!?


IMG_20220514_073635_863

それか
ダイイングメッセージ??



と思った5000億人の皆さん。


分かります。


私も書いてて意味わからん。


しかし、この記録の意味はこうです。



〇月〇日(に)
(約)47(00円使った)



そう、つまり1000円なら10
270円なら3という風に
ざっくり二桁省いて計算してたわけです。



24-03-23-23-44-52-399_deco

だって計算
面倒くさいやん!


当時、ガラケーのカレンダーに
金使う度、足し算してましたね。


で、ですね。


当時は娘がまだ小さくて
子育てや教育費にいくらかかるか
見当もつかなかったので
教育費を多めに見積もって
マンションの予算を決めたんですけど
そしたら欲しかったマンションが
ちょっと予算オーバーだったんですよね。


そこで少し節約を意識して
出費を減らそうとしてみたところ
節約の神と呼ばれたこの私。


いとも簡単に出費が



Screenshot_20240318_230628

減らんっ!


いざ意識して出費を減らそうとすると
面白いぐらい
減りませんでした。


普段は単に習慣で節約してるけど
それ以上の節約となると
新たな習慣を構築しない限り
何かを我慢することになる訳で
やっぱ我慢は
続かないよね。




ということで、物価高騰中の現在
我慢する節約は一切しておりません。



お菓子はポイントでしか買わないとか
〇〇の素は買わずに調合するとか
自分なりに許容できる部分で
新たな習慣を構築中。



2877445_s

節約ってやっぱ習慣だね☆

※ちなみにマンションは抽選落ちた




↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだ我が家の一週間の
買い物記録を載せたところ





コメントで

朝昼晩のメニューも知りたい

とリクエスト頂きましたので
実はあれから頑張って
記録してた・・・



んですが。


一週間分記録しようと思ったら
途中で写真撮るの忘れて
ご飯食べちゃいましてですね。


なんとか一週間連続で記録しようと
延長して頑張ってみたんだけど
やっぱ忘れて
食っちゃうんだよね。
(食いしん坊さん☆)



てことで記録は9日間あるんですが
ご飯の写真がちょいちょい抜けてます。


更に朝と昼のメニューについては
ほぼ毎日同じような内容なので
途中で記録すらやめてます。



と、言い訳はしっかり伝えたところで
それでは行ってみヨーカドー!



1日目


IMG_20240907_002022

この日買ったのは


・1.5リットルコーラ ×8本
・ビッグサイズカップ麺 ×8個
・こんにゃく
・三温糖
・いなだの刺身
・もやし



計2154円


この内、ポイントで支払った分が162円。


コーラはオットが
酒の代わりに飲んでるので箱買いです。


カップ麺もオットの昼&間食用。


で、メニューなんですが
オットはいつも朝ごはんを食べなくて


IMG_20240906_215627

娘がピザトースト



IMG_20240903_091011
↑ラップじゃなく
皿を乗せてるのでつぶれている


私が残りご飯と
卵かけ納豆ご飯に




IMG_20240903_091044

前日の残り物とか
(うんこではありません)




IMG_20240903_091026

冷蔵庫にある
こういう系を食っとる。


昼も大体同じで
残ってるご飯が少なければ


IMG_20240905_121542

カップ麺という
非常におしゃれな毎日です。
(どこが)



てことで以降も
ほぼほぼこのルーティンなので
朝昼のメニューは
割愛させていただきます。



で、夜ごはんのメニューなんですが



1725627515831

この日はこんな。


もちろん刺身は
トレーごと出す
スタイル。






2日目

この日は買い物なし。


メニューは


1725626975560

こんなんでした。


スープは冷蔵庫にあった野菜を
適当にぶっこみの拓。




3日目


1725093735592

買ったのは


・鶏もも肉2キロ
・納豆3パック入
・切り餅 1キロ
・インスタントラーメン 5食入り
・ウィンナー800g
・食パン ×2
・ナス 



計2443円

全額現金払いでした。


夜ごはんのメニューは
ドリアだったんだけど
写真撮る前に完食。




4日目

この日は買い物なし。


メニューは


1725627265623

鍋。
(季節外れ)






5日目


IMG_20240907_001845


買ったのは


・新米5キロ
・ファミリーパックアイス ×2
・ポタージュスープ ×2
・レトルトカレー ×4
・きゅうり
・モロヘイヤ



計4274円


内、ポイント払いしたのは
216円分。


令和の米騒動に
巻き込まれてみた。


もちろんほとんど
米の値段です。



で、そんな高級米を
買った日のメニューは


IMG_20240901_185949

ナポリタン。



23-09-08-18-49-59-069_deco

なんでだよっ!


あまりの米の高さにビビって
出し渋りました。


ちなみにこの日も写真撮る前に
自分の分食べかけちゃったので
画像はオットの特盛。


ピーマンも玉ねぎもなかったので
ナスと長ネギというアバンギャルドな
具材で創作しております。
(味付けにトマトジュースも使った)





6日目


この日は買い物なし。


夕飯は


1725627088606

こんな。





7日目


1725436420611

買ったのは


・ニンニク 計り知れない量
・低脂肪乳 ×3
・豆腐 ×2
・玉ねぎ 
・キャベツ
・納豆3パック入
・インスタントラーメン5食入



計1563円


内、ポイント支払いは210円。


ニンニクのインパクトが凄いですが
いつもこの量で買ってます。
(要冷凍)


夕飯は



1725627219662

ギリ食べかけで
気付いて撮影。



麻婆豆腐を
フライパンごと出すという
独身一人暮らしをイメージした
テーブルコーディネートと
なっております。


麻婆豆腐にはネギやニンニクの他
冷凍してあったニラも
ぶっこんでる。
(クチクサ一家)




8日目

この日は買い物なし。


夕飯はインドカレーと
ナンだったんだけど
普通に食ってから思い出したので
過去に作った画像でも載せときます。


IMG_20231205_173730





9日目


1725626604018

買ったのは


・チョコモナカジャンボ
・ドリトス
・ポテトチップス
・カラムーチョスナック
・クランキー
・ホイップクリーム 1リットル
・牛肉 約600グラム
・豚肉 約800グラム
・ネギトロ巻き
・ししゃも



計2496円


内、ポイントで支払ったのが
2196円分。(ほぼ全額)


こないだdポイントの
交換キャンペーンで
ポイントが10パーセント
増えたのでいっぱい使ってきました。


あとお菓子はクーポンで
ほぼ無料になってます。


生クリームは
娘がアイス作りたいっていうので。



夕飯は写真なしですが
ホイコーローとか味噌汁とか。



以上が9日間の全記録なんですが
料理の見た目ガーとか
栄養バランスガーとか
責めないでね♡



9日間で使った金額は

計12930円

でした。



今回は肉も米も買ってるので
この前の一週間の支出と均すと
一日平均1000円強ぐらいが
我が家の食費&日用品費っぽいですね。



ポイント払いの分を抜くと
前に予想してた通り
月に25000円ぐらいが
食費と日用品費ってことで
大体合ってそう。



てか
家計簿付けた事ないのに
合ってたのすごない?



たまにこういう企画してみると
家計が把握できていいかもしれん。
(リクエストありがとうございます♡)




↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ