37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:家族のモノ


前から書いてますが
私は時々
オットのモノを
勝手に捨てます。




これ、実際
刑法に触れるらしいんですが



IMG_20220103_114757

知るかこんなん
ただのゴミだろ。



ビリビリの服捨てて
損害賠償請求されんなら
こっちだって精神的苦痛で
慰謝料請求してやるわ。


IMG_20200711_135136

異臭を放つレジ袋で
慰謝料50億は堅い。



と、すっかりサイコパスな
妻に成り下がった私ですが
こう見えても結婚当初は
家族であっても
人の物は勝手に捨てない

という良識を持ってたんですよ?


確かに当時から捨て魔ではあったけども
その辺はちゃんとわきまえて
オットの了承も得ずに
勝手に処分したりなんて
絶対してなかったんです。



でも、その考えが変わったのは
忘れもしない
いつだったかだいぶ前の
話ですけど(忘れとる)
オットの物がなくなった時アイツ



24-03-23-23-44-52-399_deco

私が捨てたって
言い張りやがってさ!




俺は捨てた記憶がない
→お前は普段から色々捨ててる
→お前が捨てたに違いない




Screenshot_20240318_230628

結局私が捨てたことに
なったんですけど!?


いくら言っても信じてくれないし
マジでこれには腹立った。


しかもこの時のみならず
物がなくなる度に
全部私のせいにされたかんね。


で、ある時

どうせ私のせいなら
本当に捨てても同じやん


と思い至りまして。



cropTRTM9616

人って悪人として扱われると
本当に悪人になっちゃうんだよ?



ということで
現在はオットのモノを
勝手に捨てるツマとして
活動させて頂いております。(なんの)


ちなみにオットは基本
捨てたことに気づきませんが
稀に気づくことがあり
その際は堂々と



24-04-30-16-37-06-044_deco

捨てた!

と、喧嘩を売って報告しております。


とはいえ
オットが大事にしてるものには
手を出さないように
してるんですがね。


私が捨てるのは


IMG_20200207_184239

あくまでこういう
ゴミのみ。


なんだかんだで



IMG_20240518_005358

私って優しいツマ♡




↑動画もどーぞ


























 
このエントリーをはてなブックマークに追加


こちら、我が家の押し入れ収納。↓

1715825913990

この家に越してきたとき
前の家から持ってきた引き出しを
何も考えず適当に入れたんですが
その後ちょこちょこ配置を変え
使いやすいように改善してきました。



が。



この中で唯一、引っ越して一度も
配置を変えてない引き出しがある。



それが



IMG_20240424_110859

ココ。


オットの死蔵品の
引き出し2段。



この押し入れは家の中で
一番使いやすい場所にあるため
選ばれし精鋭たちだけが
ここに入ることを
許されるはずなのですが
家の中でも一番のゴミが
鎮座する事態に。(ゴミ扱い)



ではなぜ、今まで一度もこの場所から
移動させていないかというと
子供部屋のクローゼットでは
量が多すぎて入りきらなかったし
天袋だと重すぎて落ちてきたら
死人が出ても
おかしくないからです。


だってワンピース全巻と
CDやDVDが軽く100枚以上
入ってるんですよ?



よほど腕に自信のある猛者でなければ
引き出し自体、開けることは困難です。
※多少盛ってます



ということで、これまで
開かずの引き出しを
どうする術もなく放置してきたんですが
こないだふと



IMG_20240602_192902

押し入れの中でなら
場所変えられるんじゃね?


と思いつきました。


というのも、オットの引き出しがある
下段右側は、座ったままでも
アクセスがしやすい場所なんですよね。


下段の中ではカースト上位。


ならば使いにくい一番壁際に
オットのゴミを
追いやってしまえばいいのでは?


と、いうことで


1725802319511

こうなりました。



季節家電の引き出しを一つ
フリースペースにして



IMG_20240908_221450

私の鞄をここに置くことに。


これまでは玄関収納に置いてたんですが
外出時に膝サポーターを忘れないように
エコバッグの中にしまうようになったので
着替えの時に玄関まで
毎回取りに行くのが面倒だったんですよね。


あと書類に
カード番号とか口座番号とか
記入するときも、ここに鞄あれば
すぐカード取れるし。


というわけでオットのゴミが
持ち主同様
家の隅に追いやられました。



これからはこの場所を
その時々に応じて
便利に使っていければと思います。




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


南海トラフが来るとか来ないとか
思わせぶりな気象庁。


我が家も例にもれず
うろたえまして



IMG_20240809_232127

天袋の荷物が落ちないように
ワイヤー張ったり



IMG_20240809_232115

充電にも抜かりがありません。


もちろん飲み水もいつも以上に
スタンバってる。



で、防災と言えば
不用品の処分も大事じゃない?


ゴミに潰されて死ぬとか
死んでも死にきれねえわ。



でもオットに

これもう使ってなくない?

っていうとまず10000000%



IMG_20240130_164727

いつか使う!

って言われるんよね。



IMG_20240602_192902

いつ?


まあ、使ってなくても
ワンピースの単行本とかなら
まだ許せるけど



IMG_20240216_163903

ソウルが剥がれた
サッカーシューズとか



IMG_20230713_190614

破れかぶれなリュックみたいな
何に使うんだか
皆目見当がつかないモノについては



Screenshot_20231221_105042

今月中に
使わなかったら
捨てるからな?



って予告して
勝手に捨ててます。



実際、期限内に使ったこともないし。



よく耳にする断捨離のセオリー

1年使ってないモノは処分する

↑このやり方じゃ判断出来ない場合は

実際使ってみる

っていうのも個人的にはおススメ。



キッチンツールでも食器でも
とにかく何度か使ってみると
使わなかった理由が体感出来て
すんなり手放せるんよね。



特に洋服は
実際に着て出かけるってなると
組み合わせる服とか靴まで
考えなきゃいけないし
自転車に乗りにくいとか
洗濯すると毛玉が出来やすいとか
着ることで結構色々気づける。



あと家の鏡より
ショップの鏡で見る方が
老いが白日の下に
晒される感
もあるよな。



てかさ、そもそも



IMG_20240216_163903

これ取っておく
スペースあるなら
防災備蓄増やすだろ。


こんなん判断力いらんわ。




↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


最近、また捨て病を発症しまして
ついに自分の楽器まで処分した私。


自分で言うのも何ですが
私は結構ガチで音楽をやっていたため
楽器を処分するというのは
なかなかの一大事です。




↑私の音楽遍歴


処分したのは



バスドラ用のキックペダルと






キック練習用の
トレーニングパッドだったんですが
これらは本格的に練習したり
ライブをするには必要ですが
遊びでスタジオ入ったり
趣味でドラムたたく分には必要ない。
(スタジオのドラムを使えばいいから)



なので必要ないと判断したわけですが
これに関連して思い出すのが



IMG_20240229_191331

オットの15年
使ってないベースな。

(天袋奥に封印)



私の記憶が確かなら
結婚してから一回も使ってない。


この他にもオットはギターとMTR
MDラジカセを所有していますが
どれもほぼ使っていません。



しかし中でもベースは
本気で使ってない。



メンテナンスさえもしておらず
天袋から出されたことさえないのです。



そして何度も言いますが
私は結構ガチで音楽をやってきましたが
オットはというと


お笑い芸人になりたくて上京
    ↓
数回オーディションを受け落選
    ↓
お笑いを諦めバイト先でバンドを組む
    ↓
身内を招いて数回ライブ



以上。


ちなみに担当は
ヴォーカルギターで
ベースは曲作りのために
買ったらしいです。



このオットが
15年間使ってないベースを
この先使うこと・・・


IMG_20240602_192902

ある?



ということで
これまで黙ってきた私ですが
信頼と実績の15年を味方に
思い切ってオットにベースのことを
切り出してみました。



あのベース、そろそろ処分したら?
15年もしまいっぱなしだから
きっとネックも反ってるだろうし
音が出るかも怪しいよ?




するとヤツの返しはこう。



IMG_20240515_201139

いや、使うんだよ!
余計な事すんなっ!!






は。



つ・・・




24-05-29-20-27-34-386_deco

使うのっ?!



知りませんでした。


いつの間にか
オットがベーシストとして
活動することを決めたようです。



いつの間にそんな決意を固めていたのか。


そうとは知らず
危うくベースを処分するところでした。
(盛大な嫌味)



もちろん、遅くとも今月中には
使う機会があると思われます。


オットとベースの活躍が



IMG_20240602_192902

楽しみですね♡




↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


クリスマス・イヴですが
今日はオットのクセー靴の話。



先日、オットが
新しいスニーカーを買いました。


IMG_20211218_154432

毎日履いてたジョギング用のスニーカーに
穴が空いたから買い替えたんだけど
問題はその古い方の穴あきスニーカーを





IMG_20211218_142038


捨てないってことだよね!



新しいの買うのはいいけど
これを一体どうするつもりなのか。



穴あいたとき
こんなのもう履けない!
って言って新しいの買ったくせに
その「履けない」スニーカーに
使いみちがあるとも思えません。




IMG_20211218_142048

でもステラレネーゼのオットのことだから
捨てるって言ったら
雨の日に履くから取っといて!
って言われる確率1000兆%。



そこで取り敢えず何も言わず
オットを泳がせることにしました。



自分から捨てることを
期待してるわけでは
もちろんありません。



雨の日が来るのを
待ってるのよ!!




これで雨の日に履かなかったら
「雨の日に履く」というオットの言い訳を
封印出来ますのでね。




で、雨の日。




夫が履いていったのは・・・




このキッタネー・・・




IMG_20211219_224610


長靴。




ッシャルァァァッ!!!



案の定オットは
穴あきスニーカーなんて
履こうともしませんでした。



これで今後このスニーカーに
出番がないことがハッキリしましたね。
(最初からハッキリしてたけどな)



翌日、早速穴あきスニーカーを
捨てていいかオットに確認。



オットの返事はもちろん


雨の日に履くから取っといて!
(さすが1000兆%予想)



腹の中で小躍りしつつ


昨日雨だったけど履かなかったじゃん
(ドヤアァァッ!!)


って言い返したら
グウの音も出ませんでした。


は~、きもち♡


その後は珍しく素直に
捨てさせてくれたので
もしかしたらオットも
使わないものを取っておく無意味さに
少しは気づいたのでしょうか?
(それはない)

IMG_20211218_161117

これでなんとか無事
靴が収まりました。



それでもオットの靴が
一番多いんだけどね!












https://item.rakuten.co.jp/frankkurashinodougu/kkjys134202/








こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ