37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:家


突如決まった休校措置。


我が家は幸い共働きじゃないので
困ることはないんだけど
なんせただのお休みじゃないから
遊びにもいけないし

マジなにすりゃいい?


 
エネルギー持て余しまくりの子供と
一日中家に閉じこもりっぱなしとか
考えただけで拷問


とりあえず授業がなくなっちゃったから
勉強はさせないとだよね。


で、思いついたのが
学校ごっこ。
(え)




平日の午前中限定で
普段と同じように母が授業をやってやる!



てことで早速学校の時間割参考に
時間割表を作成。

IMG_20200228_111232


これに沿って行動するって決めました。


すんげ~~めんどくさいけど。
(本音)




けど私のことだから
こうでもしなきゃ
たちまち生活が乱れて
朝から晩までYou Tube
みたいなことになりかねないんだよね。


自分を戒めるためにも
毎日時間を決めてキッチリやっとこ。


その代わり午後は
タブレットに子育て丸投げするわ。
(結局それ)


チャレンジタッチもちょうど
3月号が配信されたばっかだし
当分はなんとかなるだろ。



まあ、もっと大変な家も
いっぱいあるし、うちも頑張ろ。



ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


そういや、お昼ごはん問題もあるよね~~












こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

最近自分ちだけじゃ収まらず
物が多い家、散らかってる家を
片付けたくなる衝動に襲われてます。

末期?

叔母をなくした叔父の家が
モノだらけらしいので
片付けに行きたい・・・

でも行ったところで
叔父は物が捨てられないタイプなので
きっと全部取っておくって言いそう。

てことで!

今日は片付けられない人が
まずやるべきことについて。
IMG_20181104_180247

片付けられない人にありがちなのが
足し算で解決しようとすること!

特に高齢の、バブルや高度経済成長時代を
生きてきた人たちに多い気がする。

あの時代は捨てるとか
物を減らすなんて発想
なかっただろうからなあ。

家にいっぱい爪切りがあるのに
見つけられないから新しいの買うとか
収納が足りないから
新しい収納家具買うとか。

当たり前だけど100冊の本しか入らない
本棚に200冊の本は入らないのよ。

収納家具を増やしてみても
家が大きくなるわけじゃない。

増やし続ければいつかはパンクする。

片付けられない人はまず引き算!

ものを減らさないと絶対に片付かない!

いかにぎっちり隙間なく収めても
それを毎回元に戻すのは大変すぎだし
そんな収納めんどくさすぎて続かない。

捨てるものを判別できないって人でも
明らかにゴミとか
明らかに同じものがいっぱいあるとかは
わかるだろうから
まずは少しづつでも物を減らすのを
おすすめします。

消耗品のストックが大量にあるけど
いつか使うから~って思う場合は
自分が使うペースを考えてみると
もしかしたら綿棒とかカミソリとか
一生使い切れない量になってるかも?!

どこか引き出し一つから
物を減らしてみると
コツが掴めるかもしれないよね。

何はともあれ始めなければ変わらない!

物を減らさない片付けは
リバウンドを生むだけですよ~。


お片付けの過去記事はこちら

断捨離・景品やノベルティの処分と活用

進研ゼミの教材を整理・増える付録は?

元汚部屋住人・断捨離に目覚めたきっかけ

思い出の断捨離・ずっと捨てられなかったモノ

初公開・我が家の冷蔵庫収納・100均でスッキリ



このエントリーをはてなブックマークに追加

突然ですが我が家の間取りドーン!
IMG_20190307_154800

うちは間取りがこんな風に縦長なので
2Kでも部屋同士をつなげたりもできず
とにかく圧迫感が半端ないの。
(T_T)

だから日々涙ぐましい努力をしてるのよ。

そこで!

今日は狭い家を
ちょっとでも広く見せるために
してる工夫について。

世間でもよく言われる
当たり前の工夫と
「気のせい」レベルの参考にならなそうな
工夫を分けてご紹介!
(どっちもいらなそうな情報っていうね)

まずは一般的な方法から~。

*背の低い家具を選ぶ
IMG_20190123_084946

背の低い家具にすると視界が抜けて
圧迫感が出にくい!

ただ、高さは低くても
大きさはある程度大きな家具を選んだほうが
個人的に広く見える気がする。

うちも本当はもっと低くて長ーいローボードを
壁一面に置きたかったんだけど
見つからなかったんだよね。

壁に沿って長ーいローボード置くと
壁の長さが強調されて
広く見える気がするんだけどね。

*物をなるべく置かない

これは言うまでもない。
IMG_20190204_091846
特に雑貨は可愛いからって飾りまくると
ごちゃごちゃするから
飾る場所を決めて
飾りすぎないようにしてます。
(え?結構飾ってる?)

*鏡を取り入れる
IMG_20181116_095912

これもよく言われる手法だけど注意点が。

うちみたいにフレームが太いと
つながりが途切れてあんま効果ないです。
(T_T)
(↑買ってから気づいた)

あと設置する場所も。
IMG_20190307_164159

例えばうちだったら
窓の横のここに設置すれば
窓が大きく見えて開放感が出るし
柱とかの出っ張りがあれば
そこに鏡を貼ることで
柱の存在を消すことができちゃう。

窓っぽく壁に貼ったりしても
開放感出そう。



↑この鏡ならフレームもほぼないし
ガラスを使ってないので工事不要で
でっかい鏡を好きな場所に設置できて
おすすめ。



そしてここから気のせいレベル入るよ~。

*視線の抜けを作る
IMG_20190123_084852

うちは部屋の入口に立ったとき
画像右側、テレビの横辺りが一番遠いの。

だから、そこに向けて
視線の抜けができるよう
角にはあえて隙間を空けてみてるという。

無駄な努力感。
(; ̄Д ̄)

ここに物が置いてあるとな~んか
圧迫感出るような気がするんだよね。



*カーテンの位置

本当は天井吊りでカーテンつけると
窓が大きく見えていいんだけど
うちでは梁があってそんな事できないので
せめてカーテンを右側に寄せて
IMG_20190307_093930
このカーテンレールの出っ張り部分に
カーテンを寄せてます。
IMG_20190307_094010
これが左
(カーテンレールの出っ張りがない方)
に寄せたとき。
IMG_20190307_094140
これが右(出っ張りがある方)
に寄せたとき。

マジ気のせいレベル!!笑

ちょっとだけ窓が大きく見える
・・・・・・ような?


*ラグは小さめを選ばない

さっきの大きい家具がいいってのと同じ理由。

前は床を見せようと
もっと小さいラグを敷いてたんだけど
かえって狭さを強調してる気がして。

こたつ布団でいうとこんなイメージ。
IMG_20190307_094416
大きく広がってると確かに床面積は減るんだけど
IMG_20190307_094456
小さくするとこれはこれで
部屋のコンパクト感が際立つ気が。

なのでちょうどいいサイズの
ラグを購入しました。

*開けっ放し

とにかく区切りが多いと圧迫感が出る。

なので我が家は基本すべての扉を
開けっ放しに。

居間とキッチンを仕切る襖も開けて
IMG_20190307_093326
更にはキッチンの電気もつけると
奥行きが感じられて
広く見える気がしている。
IMG_20190307_093440
はい、完全に気のせいレベルです。
(≡ω≡.)

いーのいーの。

ちょっとでも広くなった!って
自分が思えればそれで。

というわけで
部屋を広く見せる工夫でした!

特にこれから家を建てるって人は
窓の大きさ重要だと思う!

同じ床面積でも窓が大きいと
全然広く見えるから!

まあ、断熱性は落ちるけどね・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ