私、飾ることが大好きなので
どうしても季節ごとに飾る雑貨が
増えがちです。

ただでさえモリモリな雑貨たち。
これ以上増やさないために
できるだけ使い回していきたい!

てことで、今年のハロウィン用に
買い足したものはこのかぼちゃだけ。
ツリーやオーナメントも
ハロウィンとクリスマスで
出来る限り共用しています。
私が雑貨を増やさないために
取り入れてるのは以下の方法。
1.フォトフレームを使う

中に入れる写真や絵を変えるだけで
簡単に気分が変えられて
季節感も出せるので便利です。
でも、上の写真のフレームみたいに
写真入れるところが小さくて
フレームにデザインがあるものは
フレームとの組み合わせが難しい。
(;´Д`)
普通のポストカードサイズとか
A4くらいのサイズのシンプルなものが
結局一番使いやすい気がします。

2.リボンを使う

ハロウィンなら黒
クリスマスなら赤やゴールド
春ならピンク・・・と
色や素材を変えて手持ちの雑貨に
つけるだけで季節感が出せます。
しかも収納場所も取らない!
プレゼント用のラッピングにも使える!
手軽で安くてかなり重宝します。(・∀・)

3.使い捨てできるものを使う

拾ってきた木の枝や松ぼっくりなど
使い終わったら捨てられるものを使うと
そもそも収納する必要がないですよね。
あと、娘の使わなくなった
キーホルダーとか
シールなんかも意外と使えます。


と、増やさないために工夫をしていても
やっぱりまだ雑貨がモリモリなんですけどね。
出来たら今の半分くらいに厳選できると
いいんだけど、なかなか好きなものって
断捨離できないです・・・(;´Д`)
オマケ
HALLOWEEN PARTYって曲を
娘が気に入って
よく口ずさんでるんだけど
Lalala・・・Let's trick or treat~♪
ってところ娘が歌うと・・・
ラララ・・・ぶ・ち・こ・ろ・し~♪
いや、そんな怖い歌詞じゃない。

こちらもどーぞ↓
ツリーはどうする?子供部屋と玄関もクリスマス
悶絶かわいいお正月飾り・studio CLIPで発見!
増え続ける子供の作品、どうしてる?
我が家のかわいいコンパクトストーブ出しました
どうしても季節ごとに飾る雑貨が
増えがちです。

ただでさえモリモリな雑貨たち。
これ以上増やさないために
できるだけ使い回していきたい!

てことで、今年のハロウィン用に
買い足したものはこのかぼちゃだけ。
ツリーやオーナメントも
ハロウィンとクリスマスで
出来る限り共用しています。
私が雑貨を増やさないために
取り入れてるのは以下の方法。
1.フォトフレームを使う

中に入れる写真や絵を変えるだけで
簡単に気分が変えられて
季節感も出せるので便利です。
でも、上の写真のフレームみたいに
写真入れるところが小さくて
フレームにデザインがあるものは
フレームとの組み合わせが難しい。
(;´Д`)
普通のポストカードサイズとか
A4くらいのサイズのシンプルなものが
結局一番使いやすい気がします。

2.リボンを使う

ハロウィンなら黒
クリスマスなら赤やゴールド
春ならピンク・・・と
色や素材を変えて手持ちの雑貨に
つけるだけで季節感が出せます。
しかも収納場所も取らない!
プレゼント用のラッピングにも使える!
手軽で安くてかなり重宝します。(・∀・)

3.使い捨てできるものを使う

拾ってきた木の枝や松ぼっくりなど
使い終わったら捨てられるものを使うと
そもそも収納する必要がないですよね。
あと、娘の使わなくなった
キーホルダーとか
シールなんかも意外と使えます。


と、増やさないために工夫をしていても
やっぱりまだ雑貨がモリモリなんですけどね。
出来たら今の半分くらいに厳選できると
いいんだけど、なかなか好きなものって
断捨離できないです・・・(;´Д`)
オマケ
HALLOWEEN PARTYって曲を
娘が気に入って
よく口ずさんでるんだけど
Lalala・・・Let's trick or treat~♪
ってところ娘が歌うと・・・
ラララ・・・ぶ・ち・こ・ろ・し~♪
いや、そんな怖い歌詞じゃない。
こちらもどーぞ↓
ツリーはどうする?子供部屋と玄関もクリスマス
悶絶かわいいお正月飾り・studio CLIPで発見!
増え続ける子供の作品、どうしてる?
我が家のかわいいコンパクトストーブ出しました