37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:女子


いよいよ中学生になった娘ですが
実は最近、娘について
気になってたことがありました。 


それは・・・・





未だパンツがコレ。



このタイプしか履かないんだが。



確かに↑の店でも
165センチまでサイズあるし
中学生でも履けないことは
ないんだろうけど
中学生でこのタイプのパンツ
履いてる子おる?


正直、もう




↑このタイプがほとんどよね?


娘もこのタイプのパンツは
たくさん持ってるんだけど
選んで履くのが



↑100パーこっち。


体育とか修学旅行とか
他の子におパンツお披露目な
タイミングでも


IMG_20210102_130618

威風堂々のかぼちゃパンツ。


中学生でかぼちゃパンツを
履きこなせるなんて
アラレちゃんか娘ぐらいのものでしょう。


こないだ春休みで
友達が泊まりに来てたときも
躊躇なく履いてましたわ。


IMG_20240411_134505
(お泊り会にて)何この状況


で、ここまで履きたがらないからには
きっと履き心地がとんでもなく良いとか
娘なりのこだわりが
あるに違いありません。



別に無理強いするものでもないので
これまでは放っておいたんです



が。



さすがにもう中学生。





このまま行ったら
一生かぼちゃなのでは?!
という気がしてきました。



社会人になっても
否、下手すりゃ
ババアになっても
かぼちゃパンツ。


私ぐらいの年齢で
かぼちゃパンツ履いてたら
もうそれ
尿もれパンツだろ。






というわけで危機感を感じたため
半ば強制的にお姉さんパンツにすべく
かぼちゃパンツを封印してみました。



つまり、引き出しを開けると
お姉さんパンツしかない。




この状況で娘はどう出るか?



やはりかぼちゃパンツを
所望するのか・・・?


IMG_20240325_181143

結果は・・・・









Screenshot_20211123_023631

無事、
女になりました♡
(言い方)




特に何も言わず
そこにあるパンツを履いてました。



ちょっと気になったので
履き心地を訊ねてみたところ
娘の答え、こう。




20230106_182422

え?フツーーー



( :3 」┌))))ΞΞ ズコー!



こだわりあったんじゃ
ないんかい!


ちなみにかぼちゃパンツは
もう要らないらしい。



全部捨てよ・・・























このエントリーをはてなブックマークに追加


もうすぐハロウィン、それが終われば
あっという間にクリスマスですが



皆さん
プレゼント決まった? 




我が家は娘が
デジタルイラストを描きたいって
今年の誕生日に液晶ペンタブレット
(略して液タブ)を欲しがったんだけど
液タブって、お値段こんな。↓






Screenshot_20230904_221243

たけえって・・・!



プロのイラストレーターならまだしも


IMG_20230603_210201

このレベルの
イラスト描くために液タブて
絶対オーバースペックだろ。



と思い

母)目が悪くなるじゃん
 (諦めろ)

て言ったんですが


娘)ちゃんとデジタルルール守るもん!
※デジタルルール
一日1時間、20分ごとに目の休憩


と譲らない娘。


母)じゃあ、
 誕生日プレゼントなしで
 クリスマスまで待てるならいいよ?
 (誕プレ欲しいだろ?諦めろ?)


と、適当な約束をかましたところ


23-10-10-09-32-26-657_deco

娘)うん、そうする!



親の期待に反して
液タブ選びよった。



で、で、でもまあ
クリスマスまでまだ時間あるし?



その間に気が変わって
別のもの欲しがるかもしれないしね?



なんて思っていたんですが
娘の液タブ熱は一向に冷めやらず。



クリスマスが近づいてきた
この時期に及んでは毎日




23-10-10-09-32-26-657_deco

液タブ楽しみだなあ♡


と、全力でワクワクを表現してきます。



クッ・・・
まぶしい・・・!



ここまで娘が本気で
デジ絵を描きたいと思っているとは。


仕方ないので今年のクリスマスは
液タブをサンタに
持ってきてもらおうと思います。


※我が家のサンタは親が出資して
 商品持ってくる宅配便サンタ↓





ちなみに現在の娘は
アイビスペイントっていう
無料アプリをスマホに入れて
イラスト描いてるんだけど
画面が小さいのが不満らしく
でかい画面の液タブがいいらしい。



つまりは液タブの中でも
結構高いやつ買わされそうです。



これで使いこなせなかったら



IMG_20220716_112006

命はないものと思え?
























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日は、もうすぐ娘の修学旅行なので
ぼちぼち荷造りでもしようと思います。 


ちなみに学校のプリントに
記載された持ち物リストは以下。


【大きいリュック】

・ハンカチ✕2~

・着替え✕2日分(2日目は長ズボン)

・防寒用の上着

・靴下(長いもの)✕2~

・下着類✕2~

・パジャマ又はジャージ

・バスタオル✕1~2

・体を洗うタオル✕2

・汗ふきタオル✕2

・洗顔用タオル

・くし

・歯ブラシセット


・体温計

・針金ハンガー

・雑巾

・ビニール袋✕5

・上履き

・軍手

・トランプ・UNOなど



【小さいリュック】

・ハンカチ


・ティッシュ✕2~

・レジャーシート

・水筒

・しおり

・健康観察カード

・筆記用具

・合羽

・折り畳み傘


・エチケット袋✕3

・汗ふきタオル

・ビニール袋

・お弁当(捨てられる容器で)

・常備薬

・生理用品

・虫除け




林間学校のときより更に
パワーアップしています。(なぜ)





合羽があるのに
折り畳み傘も要求するって
お好み焼き食べながら
ご飯お代わりする
関西人並みに貪欲ですね。



仕方ないので今回は
折り畳み傘だけ買い足しましたが
他は一切新調しませんでした。



ちなみに前回の林間では
娘のリュックのサイズが
他の子よりかなり小さかったらしく
大きいリュックが
皆の小さいリュックの
サイズだったそうです。(マジか)



そんな娘でも、持ち物のうち
いくつかは使わないまま持ち帰ってきたので
多分前回端折ったものは
今回も端折って問題ないんじゃないかと。



ということで、今回省くのは以下。


汗ふきタオル
 →タオルハンカチでハンカチと兼用

体を洗うタオル
 →体を洗わないので不要

※アトピー気味なのでお湯で流すだけ


バスタオル
 →薄手のものを1枚だけ




タオルばっかりですが
絶対こんなに使わないので
大丈夫でしょう。



名前は前回同様
マスキングテープで付けるとして
今揃えられるものを
全部集めるとこうなります。


1693493712817

地獄。


大きいリュックに入れるものだけで
この物量になりました。


当日は更に上履きも加わる予定です。
(死ねと言ってます?)


そして小さいリュックの荷物は



IMG_20230830_133159

今のとこコレだけ。


当日は弁当が加わります。



果たして全部リュックに入るのか。


てことで実際に詰めていきます。



IMG_20230830_133306

一番底には10000%使わないであろう
生理用品と合羽を入れました。


針金ハンガーは背面ポケットに。







IMG_20230830_133746

残ったものは
ひと目で分かりやすいよう
縦収納にしました。



まるで整理収納アドバイザーのような
使う頻度に応じた素晴らしい収納は
さすが私と言わざるを得ません。



きっちり収めたので
あれだけの物を入れても
上履きを乗せる
スペースさえ残りました。



まあ、お土産は
入りませんが。




全てを収納したリュックは
こんな感じに。



IMG_20230830_133213

コンパクトに収まっています。


なんて素晴らしい収納術でしょう。


我ながら惚れ惚れします。
(お土産は絶対入りませんが)



と、いうわけで娘よ・・・



IMG_20220716_112006

お土産ヨロシク!(鬼)
























このエントリーをはてなブックマークに追加


うちの娘はIQがグレーゾーンで
日本語力が怪しく
注意欠陥傾向が強めです。


4年生までは支援級に
通級してましたが
5年生からは通常級のみ。


高学年ともなると女子は
難しくなってくるお年頃だし
娘のクラスでもLINEで
女子グループのいざこざが
あるらしい。(ママ友情報)



そんなお年頃女子の中で
色々とアレな娘が
やっちまってないか
心配なところですが・・・



IMG_20211208_204927

娘は天然という
パワーワードで
守られてるらしい。



忘れ物しても天然
人の話聞いてなくても天然
無神経な発言をしても天然
友達との約束を忘れても天然・・



すべて天然で
済まされてるっぽいぞ!



すごい特権だな。


もちろん喧嘩になることもあるけど
喧嘩が2日以上長引くことは
ない模様なので
今のところいじめの心配はなさそう。


いや、娘が気づいてない可能性も
否定はできませんが。



そういえばこないだも
男子に帽子取られて



IMG_20230102_130311

返せ~~(ぴょんぴょん)



てなって、最後に


犬とフリスビーで遊ぶ人のイラスト


ぽーーーい!



てやられて走って帽子取りに行った話を


犬かよ?!ww


って「面白い話」として
母に聞かせてくれました。



つっっよ。


繊細な子なら泣いとるぞ。



まあ、でもとりあえず
本人が気にするレベルの
友人関係の問題はないようで
なにより☆


















このエントリーをはてなブックマークに追加


まだ三が日。


世間は正月ムードですが
こんな時でも待ったなしなのが


IMG_20230102_121007

進研ゼミ。


むしろこういう長期休暇になると
普段より課題を増やして
子供たちを地獄に落とします。



娘も年末にサボったツケで
新年早々課題が溜まりまくり。



ひ~ひ~言いながら
今日も8レッスンこなしました。



てか最後の方、集中切れ過ぎて


IMG_20230102_124920

漢字の読みを
漢字で答えてた。




読めや。



あと娘
テスト前に漢字覚えてると皆から

何やってんの?

て聞かれるんだって。



なんで?

って聞いたらさ

例えば「備」って字あるじゃん?
これだったら~



IMG_20230102_130311

ニンベンに~♪



IMG_20230102_130815

タテタテヨコヨコ
すべりだい~♪




IMG_20230102_130903

用事の用っっ!
(ドヤッ!)



て覚えてる




な・・・




なるほど。
(動きいる?)




テスト前の集中したいときに
横でこれやられる
クラスメイトも不憫だな。



そんな感じで今年も娘は
アホ全開です☆
















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ