我が家はオットがもんじゃ嫌いなんで
これまで家族でもんじゃに行ったことが
一度もないんですが、先日娘が

もんじゃっておいしいの?
食べてみたい!
と、曇りなき瞳で訴えてきました。

うん・・・
作っちゃう?
もんじゃなんて作った事ないけども
作り方も知らんけども
作っちゃう?
なんせ

外でもんじゃ食う金なんて
我が家にはないからね☆
ということで早速ググって
作ってみました。
てか基本の作り方はググったんですが
材料の問題とかもあったんで
あとはいつものように適当にアレンジ。

まずはキャベツをテキトゥーに
チョッパーにてみじん切り。

そこに
顆粒だし
小麦粉
ソース
水
を入れるんですが
普通なら揚げ玉入れたり
エビを入れたりするらしい。
が、家になかったので
チーズ
もち
カレー粉
をふんだんに入れてみました。
もちろん分量は
全て雰囲気です。
そしてホットプレートがないので

フライパンで焼く。
わぁ♡
見るからにおいし

くなさそうな
地獄の仕上がり。
な・・何だよコレ。
食えんのか‥?震
私が知ってるもんじゃとは
だいぶ違うルックス。
しかし困惑する母をよそに
恐れを知らぬ娘は早速口にします。

うん、おいしい!

え・・・?
う、うまいの・・!?
驚くことに、この
味はちゃんともんじゃでした。
人は見かけによらないとはいいますが
もんじゃも見た目によらないんですね
勉強になりました。

第二弾はカレー粉なしの
餅チーズで。
どちらも旨し。
結論・雰囲気だけで
もんじゃは出来る
ということが分かりましたね。
良かったら皆さんも
家もんじゃを楽しんでみて下さい。
見た目で食欲は
なくすけどね☆
↑動画もどーぞ











