37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:外食


本日は皆さんお待ちかねの
リクエスト企画です。
(読者頼み企画ともいう)


今回は
交際費について
リクエスト頂きました。


ありがとうございます。



てかそもそも私の交友関係なんですが
現在、頻繁に会うような友達は



IMG_20240830_140425

いません。


清々しいまでの
ぼっち主婦。


一番仲良かったママ友は隣県に引っ越し
学生時代の友達とか元職場の友達も
年に一度会うか会わないかなので


cropTRTM9616

交際費も何も・・

っていうのが実のところ。



てことで今日は
現在の寂しい
現実からは目を背け

一番交際費がかかっていたであろう
20年ぐらい前の交際費について
書いてみようと思います。



それでは行ってみヨーカドー。




1・飲み会代
月12000円程度



IMG_20200629_093407

この頃は趣味のバンド活動で
週一ぐらいライブをやっていて
この時のバンドが毎回のように
打ち上げやるバンドだったんで
居酒屋代が財布を直撃していました。


お金も時間も音楽に全振りしてたんで
この辺は出し惜しみしてなかった。



2・友達と外食など
月1000円程度



IMG_20240226_190351

たまに外食したり
友達が家に泊りに来て
お菓子パーティしたりしてました。


外食と言っても行くのは
サイゼ、マック、大戸屋辺りだし
お菓子パーティも
ケーキとかじゃなくて
スナック菓子だったんで
金額的にはこのぐらい。



3・レジャー費
月1000円~2000円程度


IMG_20231112_231230

友達と旅行行ったり
買い物行ったり
ディズニー行ったりで
月平均すると多分このぐらい。


ディズニーは株主優待で
年に2枚パスポートが貰えたので

パスポートあるから
弁当持って行こうぜ!


と友達を誘い、1円も使わず
一日遊んでましたね。
(お菓子も持参)


買い物はアドバイス専門で
自分はほとんど買わないので
お金掛からないし
旅行も友達が詳しくて
めちゃめちゃ安いとこ
探してくれてた記憶。




以上、ざっくりとした記憶ですが
一番多い頃でも
月15000円
もあれば足りるかな~
という感じだったかと思います。


まあ、バンドの打ち上げ代はともかく
遊んでる割には
交際費かかってない感じですね。


友達へのプレゼントも
社販で安く買えてたりしたし。
(↑販売職やってた)



他に交際費が安かった理由で
一番思い当たるのは普段から

ブランドとかよく分からんし
安ければ何でもいい

という価値観を
周囲に公言していたこと。



誕生日プレゼント何欲しい?

って聞かれても



23-09-08-18-49-59-069_deco

30本入りの
うまい棒!!

って即答してましたからね。


普段からこんなこと
言ってる奴
スタバには誘わないよな。



そらマック行こうぜってなるわ。


ということで、この頃の
理解ある友人たちとは
一応今も繋がっています。
(ほとんどLINEしかしてないけど)


交際費って、嫌な上司と飲み会とか
そういうのは無しだけど
自分が楽しいと思う交際には
お金かけても全然いいと
個人的には思う。






↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加


夏休みもいよいよ後半戦で
ウキウキが止まりません。


なにしろ夏終わったら



IMG_20230102_130903

ハロウィンからの
クリスマスやで? 



で、夏休みと言えば
何かと出費が嵩むかと思うんですが
我が家は今のところほぼ
金使ってません。



IMG_20240814_180915

娘は友達とお台場行ったり
お祭り行ったり
花火大会行ったりしてますが
夏休みは臨時の小遣いプラス
家事を手伝ったら
報酬をあげてるので
自分の小遣いから出してもらってます。



親が出すってなると
無駄遣いしがちだけど
現金で支給しとくと案外
慎重に考えて使うんだよな。



今年は私の膝が逝ってるから
あんま遠出できないし
かなり出費は低くなりそうな予感。



物価高で最近外食控えてたし
たまには娘のリクエストに応えて
寿司でも行くか!



って言ったら、オットも娘も

22732_s

お祭り騒ぎ。


娘なんて寿司の為に
昼飯抜くとか言い出す始末。
(結局普通に食ってたが)


寿司に全身全霊注ぎすぎやろ。



ただ残念ながら
金を使えない呪いにかかっている母は


IMG_20240813_193457
110円の皿しか
頼めなかったよね。



ウニじゃなく
カニ味噌を選んでしまう
悲しみ。
(うまかったけど)


そしてオットは



IMG_20240813_193008

注文のクセが強い。


オットって食べ放題行ってもそうだけど
一品で腹を満たそうとする傾向が強い。


もうマグロ丼でええやろ。


IMG_20240813_193314

ちなみに娘のお気に入りは
生ハムと炙りとろサーモンチーズでした。



あと、外食行くと
最後に食べたくなるのがデザートだけど
回転ずしのデザートって
大して美味しくない割に高くない?


なので我が家では帰りにスーパーで
好きなアイスやデザートを
買って帰ることが多いです。


昨日も寿司屋ではデザート頼まず
帰りにアイスとロールケーキを
買って帰りました。



そんなこんなでお会計は



IMG_20240813_201525

家族三人で
4279円!



やっす!



さすがはま寿司!


しかもはま寿司って
三井住友カードの
タッチ決済を使うと
5%ポイント還元なんですよ。
(スマホのタッチ決済だと7%還元)



三井住友カードって
通常の還元率低いから
我が家では積み立て投信
専用カードになってるんだけど
共通ポイントも二重取りして
今回は5,5%還元になりました。



IMG_20240518_005358

大・満・足。



娘と帰り道

は~、幸せだね~~~

ってずーっと言いながら帰ってきたわ。



回転寿司一つで
ここまで幸せになれるって
貧乏人ならでは♡




↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加

※記事内容にタイムラグがあります。
 現在はGOTOも東京などが除外になり
 外出自粛が促されておりますので
 ご注意ください。m(_ _)m


感染拡大が止まらない中
GOTOなんだかステイホームなんだか
巷も混乱しておりますな。


治療法や検査が拡充してきて
世界的に致死率は下がっておりますが
それでも現在、コロナの死者数は
世界で140万人ほど。


これから北半球が寒くなると
加速度的に増えることも予想できます。


ちなみに2016年の
世界の死者数は5700万人弱だそうで。



てことはざっくり計算しても現状
全ての死因の2.4%
およそ40人に一人くらいは
コロナによる死ということになります。



ま、そんな中ですが
こないだバーガーキング行ってきました。
(おい)



で、マスク会食って可能なもんなのか
ちょっと娘と二人でチャレンジしてみた。

IMG_20201122_121007

お昼前だったからか
店内には最初人がおらず。



それでも一応食べるときは
一切しゃべらないように
しゃべるときはマスクをする
というルールにて食事スタート。


IMG_20201122_120744

ガッツリワッパーチーズセットを食らう。



もぐもぐ・・・



無言でひたすら食らう。



もぐもぐもぐ・・・


余計なおしゃべりがないせいか
いつもより大分早く食べ終わりました。



で、マスク会食の感想。


つっまんなっ。



外食の醍醐味、全て台無し。



今回はファストフードだから
まだいいけど
酒の席でこれをするのは
かなり難易度高いなと思いました。



アクリル板+換気のような
システムがあったほうが現実的?



でも、学校では子供たち皆
この方法で黙って食べてるんだよね。


子供がちゃんとやってるのに
大人が出来ないとか
言ってらんない。




この際なので外食のときは
マスクや扇子を使って
我ら大人が頑張るしかないですな。


















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


娘ブログで既にご存知の方も
いるかもしれませんが
ビービーキュー行ってきたよ~。 



って言っても山行ったとか
どっか遠出したとかじゃなく


高島屋の屋上でな!

IMG_20200913_112423



屋外だし、小雨交じりの
悪天候だし、これならば
感染の危険も少なかろう!



気温が下がってきたらやっぱり
感染者増えてきたもんね。



とりあえず今のうちに外食したいけど
屋内での外食は危なそうだから
屋上BBQです。

IMG_20200912_170722

店内?は最初ご覧の通りの貸し切り状態。


後半になってやっと
他のお客さんが入ってきたけど
テーブルとテーブルの間も空いてるし
かなり安心してゆっくり食べられました。

IMG_20200912_163350

料理の方はこんな感じ。


娘はエビがうまかったらしく
エビエビうるせーし
焼く焼くうるせー。

IMG_20200913_112338

焼き係でご満悦。


しかしすぐに飽きて肉焦がすっていうね。



ドリンクはフリーだったので
オットはビールをがぶ飲み。



娘は

IMG_20200912_171243

ソフトドリンクを自分で取りに行って
めっちゃドキドキしてやんの。



こういう時だけモジモジ子。



外食って子供は食べる前
まだ~~~?
ってなるし
食べたら
暇~~!
ってなるじゃん。



ここなら自分で焼けるから楽しいし
食べた後も広い屋上でうろうろ出来て
なかなか良かった。



GOTO自体は個人的に
これから感染拡がりそうな時期に
やるべきなのか疑問なんだけど
EATが始まるっていうし
こういう場所での食事なら
アリかもと思いました。
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ