37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:外貨預金


い~つの~こと~だか~
思い出してご~らん~




あんな~こ~と~



 

こんな~こ~と~
あ~った~でしょ~~~♪



というわけで、覚えてる方
いらっしゃいますでしょうか?



私去年、外貨預金の代わりに
FX始めてたんだよね。


FXっていうと世間的には
ギャンブルってイメージしか
ないと思うけど
あくまでレバレッジかけず
売り買いもせずに放置して
金利だけ頂こうということで
毎月積み立てでドルを買う計画を
ブログでも盛大にぶち上げておりました。




Screenshot_20230904_222329

で。



実際その後
どうなったかっていうと・・・




Screenshot_20230904_221243

全っ然
積み立ててねえっ!


なんならログインすらしてないし!



実はその後、投資系YouTuberの
動画を見始めたら
あっという間に
洗脳されましてですね。



Screenshot_20231112_225630
今やすっかり
インデックス投資信者。



多分こういうヤツ
日本に5000億人くらいいるよね。

注・日本人口1.2億


そんなわけで
人の意見に惑わされて
投資手法がブレブレにブレた結果
FX口座は完全に放置されていました。


そんな折、SBIから
一通のメールが。



Screenshot_20231118_154326



訳)規約改正したから
 承諾しねえと制限かけるぞ





2877445_s

やっべ♡


てことで久々にFX口座に
ログインしたところ
なんと、増えてたんですよ・・・





23-11-18-16-42-33-478_deco
じゅういちまん
きゅうせんえんっ!




放置してる間に円安が進んで
スワップポイント含めると
12万近く増えてました。



学資保険なら
20年はかかる金額やぞ?



やべーなFX。



ということで
また下がったら恐ろしいので
とりま一旦換金しとこうかな
とか思ってます。



てか今やってるインデックス投資だと
そもそも資産は外貨になるから
もうFXは必要ないかなとも思う。


せっかく口座開設したけど





もうやめよかな・・・
(ブレブレ)
























このエントリーをはてなブックマークに追加


思い起こせば外貨預金代わりに
FXを始めてみようかな~と思ったのが
2~3年前のこと。




それからようやくFXについて
調べ始めたのが1年後くらい。



そこから更に1年半・・・



遂に口座開設!




て政府のコロナ対策かよ!



スピード感カタツムリよりおせえな!

IMG_20210226_193355

しかも、ヨシ!やるぞ!って感じで
申し込んだんじゃなく
お義父さんのスマホの手続きしてた時
なんかついでに流れでペロッと
申し込んだっていう。



↑この頃


申し込んでみたら30分もかからなかった。



こんなことにナゼ
何年も費やしたのか。




ちなみに当初申し込もうと思ってた
DMM FXではなく
SBI FXトレードにしました。



理由は1通貨から取引が可能だから。




初心者だしな。



今回は記載に不備もなく
一発合格いただきましたわ。



たださ・・・

IMG_20210619_123948


早速ログインしてみたら



IMG_20210619_124007

ナニコレ。



難しそうなグラフいっぱい。


どうやって注文すんの?



試しに米ドルを1通貨買ってみたけど
ちゃんと買えてるんだかよく分からん。



チュートリアルとかないし
全ての操作が曖昧なままの取引き。



この曖昧さで高額取引とか
マジ無理なんですけど。



ネットで調べれば良いんだろうけど
なんせ、元々投資に興味がないから
調べることすら面倒で。
(↑インフレ対策で渋々投資)




てことで急速に興味を失い
その後すっかり放置しております。



実は口座開設したのも
何ヶ月も前のことなんだけど
ブログに書くことすら
億劫だったっていうね。



いつか気が向いたら
ちゃんと調べて投資するかもしれないし
一生このままかもしれません。



やっぱ投資するには
投資に興味がないと無理☆


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

今年はお金関係でやりたいことが
2つあります。


1つ目は
年末に断念したふるさと納税。






我が家だと米20キロと牛肉2キロ
ハンバーグ20個が
合わせて2000円で手に入ることが判明!


やらなきゃ損!
なことは分かったので
今年こそはふるさと納税するべく
オット名義の楽天カードを
作ろうと思います。




でも楽天カードはちょくちょく
8000Pキャンペーンをやってるので
どうせなら8000Pの時に作りたい!

多分次回スーパーセール辺りが
狙い目かなと思っております。



で、2つ目のやりたいこと。

それがFXを始めること!

と言っても手数料の高い外貨預金の
代わりにするだけなので
投資という感じではないけど。

ふるさと納税と同じで
調べるのが面倒で
ずーっと先延ばしにしてたけど
大体仕組みは分かったよ!

ホントか?
IMG_20190113_113636
うん!ホント!※娘作
(画像に説得力なし)


1ドル100円のときにドルに両替
     ↓
相場が変わって1ドル110円に
     ↓
円に戻すと110円に増える

的な感じで儲けるのが基本なんだけど
レバレッジとか
スワップポイントとか
専門用語が多いのよね。

レバレッジってのは
100円しか持ってなくても
2500円分のドルを買えるような
(レバレッジ25倍の場合)
仕組みのことらしい。

だから10万円しか持ってなくても
250万円分の外貨を買って
大きく儲けることもできる。

逆に大損する
可能性もあるけどな!


ちなみにFX会社は
ある程度損害が大きくなると
勝手に損切り(ロスカット)
しちゃうので初心者は
レバレッジ4~5倍程度に収めるのが
基本らしいです。

レバレッジが大きいほど
ロスカットされやすく
リスクも上がります。

でも逆に
レバレッジ1倍=100円で100円分だけ
値動きの少ない通貨(米ドルとか)
を買うならほぼ外貨預金と同じ!

リスクはかなり低くなります。


そしてスワップポイント。

これは2つの国の金利の差。

日本は超低金利だから
海外の金利のいい国にお金を預ければ
その金利差が毎月スワップポイントとして
口座に振り込まれる仕組み。

例えば米ドルだと100万円を1年預けたら
為替に変動がなかったとして
2万5千円くらいの金利がつくイメージ。

外貨預金の定期だと
満期にならないと金利は受け取れないし
満期のときに為替相場が
有利とも限らないけど
スワップポイントは毎月もらえるし
両替のタイミングも好きな時にできる。

しかも手数料が圧倒的に安い。

ということで比較的安定してる米ドルを
レバレッジ1倍で少額から
お試し投資してみようと思ってます。

FXは口座選びで
利益が大きく変わることも分かったので
条件も口コミも良さそうな
DMMFXで口座開設することに決定!




目指すは預けっぱなしの放牧投資

口座開設のために
今マイナンバーカード申請中。

本当は自分で資産運用なんて
面倒なことしたくないんだけどね~。

なんで運用しなきゃいけないかは
長くなるのでまた明日~。


こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ