新年早々
インテリア関係ない話題ばかりで
すんません。

昨日の続き
なぜ資産運用しなきゃいけなくなったか。

注:以下あくまで
トーシロのアタイの解釈ね。


日本が借金まみれで世界でも稀に見る
世界一の超高齢化社会なのは
御存知の通り。

常々、日本円だけで資産を持ってるのは
リスクが有るな~と思ってたので
外貨でもいくらか
持っておきたかったんです。

日本は今マイナス金利でしょ?

でも政府は物価を上げようとしてて
うまくいってないながらも
ジワジワ物価は上昇してるわけです。

普通は物価が上昇したら
金利も上昇して
持ってるお金の価値が保たれるわけだけど
日本は借金まみれですから。

金利上昇=借金が増える、貯金も増える
金利下降=借金が減る、貯金も減る


つまり低金利は借金がある人には有利で
貯金がある人には不利。

借金まみれの政府が金利上げたら
財政がパンクしちゃう。

だから上げるに上げられないというか

むしろ下げて
借金減らしてやるぜ~
グヘヘ。
(という私の解釈)
「悪い顔 画像」の画像検索結果


これをわかりやすく言うと

100万貯金を持ってる国民さんがいて
中古車を100万で買おうとしてました。

そしたら政府さんに

100万貸して~!

って言われたので中古車買うのは
1年後にして100万貸しました。

1年後には10%の金利がついて
110万帰ってくる予定でした。

ところが政府さんは金利を操作。

1年後には金利が下がって
国民さんが返してもらえたのは
元の100万だけ。

更にはその間に物価も上がって
100万で買えた中古車が今では110万に。

つまり国民さんは実質10万円も
損してしまったのです。

的な。
  
※何度も言うけど素人の解釈ね

まあ、こんな極端じゃないし
こんな単純でもないけど
物価が上がれば100万円の貯金は
来年には100万の価値が
なくなってることは確かなわけです。

もうこれは実質的な財産税。

持ってるだけで減っていくので
投資のリスクを怖がってる場合じゃない!

ということで渋々投資してるんだけど
ビビリでドケチな私は度胸がなくて
どーーーーも投資には向いてません。

今やってるのは

株・ちょっぴり

投資信託・積立でちょっぴり

昔買った国債・全部満期で残りわずか

のみ。

やっぱり預けっぱなしが性に合ってる。

てことで金利の良い外貨
かつ、手数料が安いFXに
行き着いたわけです。


↑ここが一番条件良かった

私のように度胸のない皆さんも
そのお金、いつの間にか
減っていってますよ。

お気をつけて~。



↓今年こそふるさと納税もするぜ!











こちらもどーぞ↓