37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:外出


最近、スマホ忘れて
外出することが増えました。



最初の2回くらいは
あ~、忘れちゃったよ
くらいだったんですが


3回目


4回目



5回目・・・





え老化?
(多分な)




ちょっと生活に
支障が出るレベルになってきたので
これは何かしら対策を
考えざるを得ません。




脳トレ?



食生活?



私がとった対策はコレ。



IMG_20220330_213542

「スマホ」



このメモを


IMG_20220330_213642

普段スマホ入れてる
鞄のポケットに引っ掛ける。





以上。




玄関の目立つ場所に貼るって方法も
あると思うんだけど
それだと私の場合
見慣れて景色になる気しかしねえ。




ココなら絶対目に入る上に
物理的にジャマだから
このメモを外して
スマホをポケットに入れ



IMG_20220330_213705

外したメモはスチールラックに。




帰ってきたら
スマホを鞄から出して
このメモをまたポケットに掛ける
という仕組みにしてみた。




これでも忘れるようになったら・・・




いよいよだね☆

















このエントリーをはてなブックマークに追加


本日はただただ我が家の
平日の様子と休日の様子を
比較したいと思います。



オチはありません。



つまんないから読みたくないって人も
5億人くらいいると思いますが
そう言わず、最後まで読め!



てことでまずはこちら
平日の6畳居間。

IMG_20210510_154302

朝、家族を送り出すと
速攻で掃除を済ませ
おちょめ(ハムスター)の世話をし
スッキリと片付いた部屋で
一人の時間を満喫するのが
母の至福の時間です。


IMG_20210510_154234


この時間にブログ書いたり
ポイ活したり断捨離したりね。


IMG_20200110_141810

ゆったりと音楽を聞きながら
コーヒー飲んで優雅なひととき。



一通り終わったら
運動不足解消のため
ちょっと遠くのスーパーへ
徒歩で買い物に出かけます。





一方、休みの日はというと。

IMG_20210510_112746

ちょっとキタネーのが
スタンダード。



朝は一応、掃除機かけますが
10分でこの状態に戻ります。



形状記憶なんかな。


IMG_20210512_165401

床には娘が仕掛けた地雷
(食べこぼし)があるので
一歩あるくたびに足の裏ザラッザラ。


IMG_20210511_124743

パジャマのままの娘と
パンイチのオットが
一日中転がっています。



IMG_20210509_094527

こちらキッチン側。


朝の洗い物も
ゴミしか入ってないオットのリュックも
ほったらかし。



この後、洗い物をして
娘の勉強を見たと思ったら
もう次のごはんの時間っていうね。
(デジャヴ?)



我が家はテレビが一台しかないので
娘とオットが一日中
チャンネル争いしております。



で、10分ごとにどっちが悪いか
ジャッジ求められます。
(メンドクセエ)



頼むからそっちで解決してくれ。




はい、もっかい平日見るよ~。

IMG_20210430_092342

うん。



やっぱ平日のが
断然スッキィ~~!
(ひとり最☆高!)




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


不用品が溜まっております。


もう、不用品ボックスはパッツンパツン。

IMG_20200401_140306


ゆとり収納がモットーの我が家ですが
ゆとりのなさがワタクシの心を表してる。



だって、だってよ?


不要不急の外出自粛。
    

リサイクルショップで不用品処分は

間違いなく不要不急。


え?どーしよ?


このまま不用品が増え続けたら
不用品に埋もれて生き埋め?
(その前に捨てろ)



このままでは売れそうな物を
タダで捨てる羽目になるうぅ!


もったいなす!!



そうでなくても子供と
トゥエンティーフォートゥゲザーで
心身共にぐったり来てんのに~!



取り敢えず不用品ボックスの
キャパが許す限りは保管して
溢れたら少しづつ捨てていくしかないね。

IMG_20200228_165224


いつもなら春休みに捨てちゃう
旧学年の教科書やノートも
今年は春休み前に休校になったから
新学年になってから
終わってない部分を勉強するかもって
思うと捨てられないし。



外出できないからこそ
家の中を快適にしたいのに
それすらもままならぬ・・・



トホホ・・・












こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ