我が家のストレスの源といえば
網戸。
この網戸がもうかれこれ
数年前から壊れていて
家人以外の者には
開け閉めできない仕様と
なっておりました。
コツがいるのよ、コツが!
で、今年に入り、ついには
家人さえも受け入れなくなりまして。
もはやハメ殺し状態。
さすがに今年こそは新しい網戸
買わなきゃな~、と
色々情報収集してたんです。
でもさ、網戸の取り付けって
鍵屋さんなんかと同じで
イマイチ素人には相場が分かんないじゃん?
◯◯円って書いてあっても
後から出張費だ部品代だって
いっぱい追加されてボッタクられそう。
↑苦い思い出
ホームセンターで網戸買ってきて
自分で取り付けられたら良いのにな~
と、何気なくネットで調べてみたら
案外簡単に取り外せそうだったので
自分で外してみました!
使った道具はコレ一本。
無印のプラスドライバー。
網戸の上のネジを緩めると
このようにストッパーが下がって
網戸を外せます。
で、外した網戸を見てみると
下に出ているはずの戸車が
完全に中に入り込んでしまっていました。
これが原因かよ、ドチクショウ!
網戸の下部にはネジが2個あって
我が家のは下のネジを回すと
戸車の高さを調整できるようになってました。
これを回すと
戸車デタ!!
あとは網戸を上からレールに戻して
ストッパーを適度に調整したら終了。
夢のスムーズ開閉!
用もないのに戸車がすり減りそうなくらい
開けたり閉めたりしています。
(ヤメロ)
網戸自体は壊れてないのに
早まって交換しなくてよかった。
皆さんも網戸の建付けが悪くなったら
まずは調整、レッツトライ!
こちらもどーぞ↓