37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:和室を洋室に


当ブログも早いもので
始めてからもうすぐ7年となります。



そらネタも
なくなるよ。



もう内容なんてスッカスカだよ。



ということで本日はブログを始めて
6年7か月記念企画
我が家のメインルーム
6畳和室の変化を
振り返ってみようと思います。
(しょっちゅう振り返ってる説)



まずはブログ初公開の
こちらの画像から。



Screenshot_20250402_211606

山田隆夫を
推してた頃ですね。



2012年頃の我が家です。


畳とテレビボードの白が新鮮。



当時はモノトーンの
インテリアにハマっていて
なんでもかんでも白化してました。




IMG_20180604_144709

次は一気に2018年。



床に白いウッドカーペット敷いてた頃。



娘が時計読めるように
折り紙が貼ってあるのナツい。



IMG_20180927_092712

まだコタツも小さいですね。


セリアのケースをゴミ箱として
コタツ下に常備してました。





IMG_20190422_091222

こちらは2019年夏。


まだ押し入れに襖があります。


ウォーターヒヤシンスのカゴは
旧ズボラボックス。




IMG_20200701_133238

そして2020年
床が現在の木目調になりました。



これコロナ禍中に変えたんだっけか。




IMG_20200701_133557

押し入れの襖も撤去してますね。


中がまだ段ボールむき出しだったり
ケースの配置も使いにくそうだけど。



IMG_20210530_080632

2021年の押し入れ。



布団が少ないのは多分干してるだけ。



大分今に近づいたけど
まだカレンダーを使っておる。



IMG_20211022_101458

こちらは2022年冬。



まだラグをラグとして使ってた頃。


座椅子が青に変わってますが
あとは大きな変化なし。




IMG_20230130_101220

2023年。


コタツとテレビが新しくなってます。


コタツの木目が強くなった分
シンプルにしたくて
ラグを上に掛け始める。





IMG_20240207_171834

2024年、時計をIDEEにチェンジ。


完全に現在のインテリアに。



こうやってみると変わってないようで
地味に毎年なんかしら新調しとるな。



IMG_20241126_115040

2025年は今のところ
去年と変わってないけど
床をタイルに変える予定なので
またガラッと雰囲気が変わるかと。



てか今回昔の画像見てたら
やっぱ白い床って
スッキリしてて良いかもしれん。




1739504154022

ベージュ寄りの色と
白っぽいので迷ってたんだけど
ちょっと白に心が傾くな。





とりま濃いグレーは
ないかなと思ってるんだけど。




IMG_20230420_090522

でもベージュはベージュで
今のインテリアには
馴染みそうなんだよなあ。



あぁ・・・迷う♡



という訳で以上、我が家の
和室の変化でした。


最近ブログを見始めた人には
ドケチがセコイ節約ネタを
書いてるだけのブログに
見えてるかと思いますが
当方インテリア
ブログなのでね!



たまにはこうして
インテリアネタも
ぶっこんでいきますわよ。






↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日は円安がこれ以上進む前に 
とっととノートPCを買い替えたい
という話をしたんですが





実は我が家、今買い替えたいモノが
てんこもりでしてですね。


まずはこちらをご覧頂きたい。



24-05-03-14-25-26-661_deco

ANA★







IMG_20220425_085506

6畳間は元々和室だったのを
ウッドカーペット敷いて
なんちゃって洋室にしてるんですが
下が柔らかいからなのか
このウッドカーペットが弱いのか
はたまた使い方が悪いのか(多分それ)
大穴をあけてしまいました。


しかも複数。



それぞれのANAをご紹介しますと



IMG_20240503_142425

娘が押し入れに登ってたら
コタツの上に落下し
コタツの足によって開いたANA★
(を補修した部分)




IMG_20240503_142438

私が地震対策で
天袋のサーキュレーターを
移動させようとしたとき
落下させて開いたANA★
(逆に危険)




IMG_20240503_134651

オットがアウトドアチェアを
ゆらゆらさせて転んだ時に開いたANA★


と、どこのお宅でも
起こり得る理由によって開いた
ANAとなっております。(どこが)



ちなみにブログとか動画では
映らないように隠してましたが
一個目のANAは結構前から開いてたYO☆



てことで床を張り替えたいんですが
また同じようなウッドカーペットでは
同じ悲劇を繰り返す可能性が濃厚。



そこで今考えてるのが




フロアタイルです。



メリットとしては

・傷に強い
・ものによっては置くだけでいい
・施工が簡単
・デザインが良い
・傷や割れが出来ても部分交換が可能




デメリットは

・冬場は冷たい
・値段がお高め


辺りでしょうか。



貼り替え自体は超絶面倒ですが
そのうち頑張って貼りたい。
(10年以内には←)




あと他に欲しいモノは
娘がソフトテニス部に入ったので
ラケットを買わんといかんらしく



↑こちらの安いラケット
近々購入予定。






この前買った雪平鍋の蓋も
買おうと思ってます。



というわけでして・・・


dogeza_businessman

物欲ないとか言って
申し訳ございませんでした。





↑虚偽



↑ショート動画も作ったYO






















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ