37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:卒業式


娘の小学校の卒業式で
花束をもらいました。


花束なんてもらったことないので
どうやって飾ろうか迷ったんですが
せっかくだからドライフラワーにしようと
しばらく部屋で乾かしてみました。



IMG_20240127_152749

これまでも乾かし職人として
数々の雑草を乾かしてきましたが
ちゃんとした花束を
乾かすのは初めての経験。


これはものすごいクオリティの
ドライフラワーが
仕上がるのでは!?



と、ワクワクしながら
花束が朽ち果てるのを
待ちわびておりました。


そして今日、完成した姿を
ブログにて初お披露目です。



それでは
ご覧いただきましょう!!





IMG_20240415_141906

え・・・



ち・・・









24-04-16-19-11-13-976_deco

なんか違くない!?











本当はこういうのとか







こういうのが出来る
予定だったんですが。



なんか干してる間に花びらが
ポロポロポロポロ散りぬるを
わかよたれそつねならむ。


ちょっとリボンを巻こうとしただけで


IMG_20240415_141849

ちりぬりまくり。



まさかの雑草より貧相な
ドライフラワーとなってしまいました。




IMG_20240415_141901

ごまかすために
上から紙を巻こうにも
これ以上いじったら
命取りになるので触れねえ。



こ、こんなはずでは・・・



てことで今回のドライフラワー作り




IMG_20210102_130618

誠に遺憾に存じます。




























このエントリーをはてなブックマークに追加


もうすぐ卒業式ですね。



卒業式といえば子どもの式服ですが
我が家は去年の4月に
ジモティーで購入したので(早)




Screenshot_20230904_221222

余裕っしょ!

と、のんびり構えていたんです



が。



今日ふと気づいてしまった。



465050_s

私の服って
まだ着れるのか?



というのも、私ここ最近
少々お腹周りが気になるというか
体型が変わったというかつまりは
過去最高体重。



ぶっちゃけスカートが入る自信がねえ。


てことで事前に試着してみることに。



IMG_20240305_151532

うん、
教師じゃないよ?



これが私の数少ないフォーマル。


このスカートは
娘が生まれる前に
友達からもらったお下がりで
ジャケットは昔のバイト先の商品
トップスはママンのお下がりという
華麗なるラインナップです。



これにリサイクルショップにて
100円で買ったコサージュをつけ
できたら娘が成人するまでの
全てのフォーマルを
乗り切ることを希望。



故にこれが入らなくなったら
非常に困る!



おしゃれ?


センス?


そんな言葉は



Screenshot_20231210_235106

30年前のあの日に
置いてきたぜ。

(どの日)



数年に一度しか着ない服なんて
着れりゃいんだよ。



3226263_s

股間とビーチクが隠れてれば
新聞紙でも段ボールでも
何でもいいだろ!
(良いわけない)




で、結局スカートは
入ったのかって言いますと





465050_s

入ったわ。(ギリ)



たださ、今風邪ひいてるから
ちょっと痩せてる可能性もあるよな?


ワンチャン卒業式までに
入らなくなる可能性。



こうなれば何としてでも
卒業式の日まで
今の体型をキープせねば
ガチで新聞紙で出席する未来・・・



来るぞ?
(逆に見てみたい)
























このエントリーをはてなブックマークに追加


ママン家の法事に参加してきました。


お寺でお経をあげてもらった後は
大きめのホールを貸し切って
お高い料理も振る舞われます。


つまり結構
ちゃんとした服装が求められる。


娘はこないだ卒業式用に買った
中古のセレモニースーツがあるし






オットは若い頃に
一式揃えたものがあるのでいいのですが
問題なのは私。


靴がねえのよ靴が。


IMG_20191210_095811

もう何年も前に
かつて勤めていたショップの
ヘルプを頼まれた際
間に合せにリサイクルショップで
買ったこの靴。↑





足に合わなすぎてソッコー捨てて以来
フォーマルな靴が一足もない
ということに法事の前日
夕方に気づきました。(手遅れ)



そこでふと思い出し
急いで向かったのがキャンドゥ。



ええ、あの
100円ショップのキャンドゥです。


なんでフォーマルシューズで100均よ
と思うかもしれませんが



IMG_20230616_180359

売ってるんだなこれが。


クロックスみたいなEVA素材なので
近づいてよく見たらアレですが
大丈夫、誰も見ないから。


前に見かけて
目をつけてたんだよね。


ちなみにサイズはLを買ったけど
24.5の私でギリギリ入るくらい。


24センチくらいの人だと
ちょうどいいんじゃなかろうか。



IMG_20230616_180349

ゆるかったら中敷き入れたら
中のボツボツが隠れて
ますますEVA感なくなるよね。



私はキツめだったけど
EVAが柔らかいから
特に足が痛くなることもなく。


そしてもちろん
誰にもバレなかった。


身なりにうるさいうちのママンさえ
言わなかったら気づいてなかった。
(最後に言ったけど)




IMG_20230616_180416

卒業式に履く靴もこれでイケそうだな。



てかこの物価高騰する中110円て
マジで値段設定バグってるよね。


タダ同然てか
もはやタダ。


てことはつまり
このEVAパンプスって
無料という解釈で
合ってる?

(合ってる☆)






















このエントリーをはてなブックマークに追加


卒業式で着る
フォーマルスーツを買いました。



や、言いたいことは分かります。



今4月なんですけどね?



私もさすがに早すぎるかなと思った。



でも、まあ良さそうなのが
ジモティーに出てたから
買っちゃいましたよ。


IMG_20230410_124711

サイズ150センチ
お値段1800円の式服です。



え全然可愛い♡



娘もめちゃくちゃ気に入って
早速ファッションショーしてました。


IMG_20230410_124323

138センチの娘には
まだ袖がちと長いですが
お姉さんぽくて新鮮。


思わず娘の中学入学に思いを馳せ
しんみりする母。(涙腺弱め更年期)


ところで今回、式服を1年も
フライング購入した我が家ですが
実はむしろもっと早く
買っておけば良かったと思ってます。


というのも去年、合唱コンクールで
フォーマルな服が必要になったり
6年生の卒業式では
5年生もフォーマルな服で出席するよう
通達がありまして。



Screenshot_20230410_134637
※合唱コンクールにて


あと半年早く買ってたら
わざわざ白シャツ買ったり
アワアワしなくて済んだのに。


ということで、学校にもよりましょうが
式服は早めに買ったら買ったで
使う機会があるやもしれません。


まあ、1年でめっちゃ
背が伸びることもあるから
特に男子はパンツの丈が
スギちゃんになる可能性もありますが。




娘の場合、これから1年で
15センチも身長が伸びるなんて
まずないよな。
(太る可能性はある)



てことで、我が家的には
もっと早く買えばよかったなと
思った次第。



IMG_20230410_124801

とりま1年間
クローゼットにしまっときま~す。


















このエントリーをはてなブックマークに追加


普段滅多に使わないけど
ないと困るのが冠婚葬祭などの
フォーマル用品。 



この歳になるともはや
冠婚の方はお呼ばれする機会は
皆無に近いです。
(代わりに葬祭増えそうだけど)



そんな滅多に着ない
結婚式用の服。


IMG_20201214_171522


私のは基本中古でございます。



20代の結婚ラッシュだった頃は
新品の服も持ってたけど
30代になると数年に一度
あるかないかの結婚式。



前回買った服が
次回も似合うとは限りませんのでね。



流行の変化だけじゃなく
年齢的にスカート丈とか
色々厳しくなってくるかんね。
(膝を出すだけで犯罪)




結婚式用の服は
使い切りでも良いように
リサイクルショップで
500円くらいのワンピース買うのが
お財布にも地球にも優しいのです。



真のミニマリストなら
リースを使いそうな気もしますが
リースって意外と高いし汚せないから
おケチオバサンはリースより中古推し。



コレ高かったしな~みたいな
雑念もなく手放すのも簡単です。
(500円だしな)



数年に一度試着して
まだ着られるかをチェックして
着られなくなったら処分してます。


IMG_20201118_093551


卒業、入学などの式典用には
濃紺のジャケットを一枚用意しといて
羽織ればなんとかなるようにしてます。




ちなみに流行り廃りの少ない
葬祭用のスーツは
しまむらの皺になりにくい
洗えるスーツ使ってます。



IMG_20201214_174023

小物は喪服用のバッグの中に
パーティバッグとか袱紗とか
数珠を入れて
普段着ないものを入れている引き出しに
まとめて収納してます。



IMG_20201214_174521

ここには雨合羽も一緒に収納。



フレンチのフルコースに
牛丼が出てきてもいいじゃない。




で、今回見直して
処分することにしたのはこちら。

IMG_20201214_172817

娘の七五三で着たトップス。




今後着る機会が思い浮かばないので
こちらはリサイクルショップへ
リリースしようと思います。
(魚みたいに言う)





















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ