37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:半額


こないだネットニュースで見たんですが
ついに日本も
インフレ率4%だそうで。


Screenshot_20230314_133230

(死亡)



こんな歴史的インフレ時代ですが
ドケチ日本代表
守銭奴ジャパンの私は
前にも書いたように
お菓子と菓子パン買うのやめたり
ふるさと納税を利用したりして
なんとか乗り切ってます。









で、そんな私の普段の買い物ですが


IMG_20230110_125112

オール値引きシール
インフレに抗い中。




我ながらよくこんだけ
見つけてくると思うわ。


IMG_20230109_183425

まずは、こしひかり10キロ。


こちら3割引きで税込2328円。




IMG_20230109_183418

そして大好きな
香燻ウィンナー大袋が
半額だったので2個ゲット。


こちらは431円。



IMG_20230109_183414

そして親の仇のように買い占めてきた
ミツカンのたまご醤油タレ納豆は
37円で購入しました。



他にもオットリクエストの厚揚げ(69円)
娘リクエストのマミー(75円)
ツインパックの木綿豆腐(48円)✕2
低脂肪乳(105円・これだけ定価)
を買って
合計3710円(税込)。


もちろん支払いはポイ活で貯めた
ポイントで全額払いました。



ちなみにこの日は
牛乳だけ買うつもり
だったんだけどね。




計画的な買い物が
節約につながるって言うけど
今年も計画性ゼロで生きていきます。




















このエントリーをはてなブックマークに追加


娘のサンダルがサイズアウトしたので
安いサンダルを買おうと
近所のショッピングセンターに
行ってきました。




欲しいのはこのテの
スポーツサンダル。



走っても脱げず
調整が効いて靴ずれもしない。



つま先が空いてるから蒸れないし
ビーサンみたいに洗うのも簡単。



てことで私も数年前に
300円で買ったスポサンを
未だに毎日履いてるんですが
いざ探してみたらさ・・・





スポーツサンダル
たっか・・・!





ABCとかスポーツ用品店だと
4000円以上すんのね。



スリコみたいなプチプラ店にも
前はこの手のサンダル
売ってた気がするんだけど
全然売ってなくてさ。



スポサン界
インフレーション。



てことで結局



IMG_20220529_193625

アウトドア用品で有名な
Colemanのスポサンを
半額の1500円ほどで購入。



半額で買えて良かったわ。




IMG_20220530_133639

履き心地もいいみたいだし
娘も気に入ったようです。



で、新しいサンダルを
買ったってことはもちろん



IMG_20220529_193334

ドロッドロのコイツは処分。



私の記憶が確かなら
4~5年くらい
履いてた気が。



汚れはひどいけど
どこも割れたり
切れたりしてないのスゲーな。



今度のスポサンも
5年くらい履けるかな。
(いや15歳じゃ
サイズが無理)

















このエントリーをはてなブックマークに追加


先日ブラックフライデーに
踊らされてポチったFireTVStick。






IMG_20211201_134149

届きました!



早速セットアップしていきます。


IMG_20211201_134030

まずは家のWi-Fiに接続。



ルーターに書いてある
パスワードを入力すると接続が
開始します。



IMG_20211201_133936

ネットにつながったら
アマゾンアカウントにログイン。



あとはテキトゥーに
指示に従っていくとなんとなく繋がる。
(説明ざっつぅ)



IMG_20211130_204614

アプデがちょっと時間かかるけど
セットアップ自体は10分くらいで終了。



それでは早速
第2世代と第3世代の違いを
見ていきまショー!



まずはリモコン。

IMG_20211130_204525

汚れ防止の為
ビニールに入ったままですが
リモコンの違いは各種ボタンの追加。



電源

番組表

ボリューム

消音

プライムビデオ

ダゾーン

ネットフリックス

アマゾンミュージック



という8つのボタンが追加されました。



ボタンが増えたけど
リモコンサイズは変わってない模様。



この中で便利だなと思うのが
何と言っても
ボリュームボタン!


今までテレビのリモコンと
2つ持ちで構えてたのが
このリモコンだけで完結する!


これは世界が涙する仕様変更ですな。



IMG_20211201_133337

ホーム画面については特に変わらず。


ただ反応スピードがやたら早い。


体感では第2世代の半分くらいの時間で
各種アプリが開く印象です。



ファミコンから
スーファミに進化くらいの
感動はあるかも。(例え方)




あとこれは世代関係ないけど
アレクサって


今日の天気は?


とか


1分20秒戻して


とか


子供向けの動画流して


とか出来んのね。




知らなかった。



今更ながらアレクサ
使いこなしてこなかった事を
軽く後悔したわ。


Screenshot_20211014_094223

ちなみにスマホのリモコンですが
これも画面に表示される4桁の数字入力で
簡単にそのまま使えました。



こっちはこっちで便利なので
引き続き使っていく予定。



てことで踊らされて買った
FireTVStickですが
2480円でこの快適さ。



↑半額は今日まで

たまには踊らされてみるのもアリだな。



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ