37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:副反応


先日、娘が
子宮頸がんワクチンを打ちました。



子宮頸がんワクチンと言えば
重篤な副反応の疑いがあって
一時接種が見合わされてたヤツ。



結局ワクチンとの因果関係は
薄そうだってことで
再び接種が推奨されるようになったけど 
正直むちゃくちゃ迷ったわ。




あんだけ大々的に騒がれたら



Screenshot_20240318_230628

そら怖いって!!



もちろん、自分で
良い情報も悪い情報も
ちゃんと事前に調べたのよ??



調べた上で
接種することが良いと判断し
娘とも話し合って決めたわけだけどさ。



これはもうあれだね。


Screenshot_20241215_205240

このメールを3日以内に
3人に回さないと死ぬ



的な絶対嘘って思ってても
不安になっちゃう心理。



人間て、頭では理解してても
感情に流されるんだなと思ったわ。



で、結論なんですが
ワクチンを打った娘は
生きてます。(そらな)




IMG_20250618_191602

やはり病院も風評を受けて
慎重に対応してるのか
接種後30分は横になって様子をみる
という対応でした。



副反応としてもコロナワクチンと同じような
腕の痛みがある程度で、他は特に
変わったところはなかったです。



今、打つか迷ってる人は
ネットで検索すると色んな情報が出てきて
不安になると思いますが
厚生労働省や海外の接種率などの
客観的なデータを見るとある程度
安心は出来るのかなと。(どの口が)




てかこれまで
陰謀論を鼻で笑ってた私ですが




cropTRTM9616

全然笑ってらんねえよ。



調べたのに不安になっとるやん。



世の中のことなんて
疑おうと思えばいくらでも疑えるもんな。



そのうち



Screenshot_20230820_184502

温暖化は嘘である!


とか私が言い出したら止めてね☆


※追記※
子宮頸がんワクチンの
副反応が陰謀論みたいな書き方に
なってますね、すみません。


副反応が陰謀論ではなくて
自分で調べて納得して決めた事でも
こんだけ不安に駆られるんだなと
そういう心理について
書いたつもりでした。



実際にリスクはありますので
接種については自分で調べて
納得出来なかったら
打たないという選択肢も
視野に入れて検討して下さいね。





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


ワクチン打ってきたよーーー。



こないだ娘がコロナになったとき
まさにワクチンの予約を入れた直後で



Screenshot_20230904_221243

遅いって・・!


と思ったけどなんとか感染らず
無事この日を迎えられました。



IMG_20200508_075735
懐かしのアベノマスク



前回はオミクロン対応ワクチンで
副反応がほぼなかったんだけど
今回はxbb対応ワクチン。


副反応はどんなもんや?


ということで、ちょっと
過去のブログを参考に
各時期のワクチンの副反応を
比較してみると




1回目

ファイザー製ワクチン

・腕の痛み

・他の変化、特になし


そのときの詳細はこちら↓




2回目

ファイザー製ワクチン

・腕の痛み

・接種後、夜に微熱(37度台)

・翌日、軽い倦怠感と
 風邪のひき始めのような症状



詳細はこちら↓




3回目

ファイザー製ワクチン

・腕の痛み

・前回より軽めの倦怠感と
 風邪のひき始めのような症状


以下同文↓





4回目

ファイザー製オミクロン対応ワクチン

・軽い腕の痛み

・翌朝、軽く喉の痛みや
 風邪っぽい症状が出るもすぐ治る



いかどー↓





て感じで、2回目こそ
ちょっと具合悪くなったものの
それ以降は回を重ねるごとに
副反応が軽くなっていく感じでした。


で、今回の副反応はというと



465050_s

え、筋肉痛のみ?



前回よりも筋肉痛が強かったから
副反応も強いんじゃないかと
ドッキリんこしたんだけど
筋肉痛だけで終わりました。


やっぱ段々副反応が弱くなっとるな。


ちなみにうちのママンは
もっと回数打ってるんだけど
同じく副反応は徐々に
弱くなってきてるらしい。


最初の頃は発熱とかして
割りと寝込むこともあったんだけど
こないだは腕の痛みだけだったって。


身体が慣れてくるのか
ワクチンの種類のせいなのか。


何にしても副反応がきつい人から見たら
私って、羨ま体質♡



てことで、
これから接種する方に
夢と希望を与える
副反応リポートでした。



ま、油断して地獄見ても
責任は負いませんがね!


























このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、叔母がコロナで
後遺症に苦しんでるって聞いて
ビビって予約したワクチン。





受けてきました!(早)



オットや娘の予約をすっ飛ばして
いの一番に自分の予約を取るあたり
自分可愛さ全開です。
(オットの予約は12月中旬←)


IMG_20220324_142041

そして前回の集団接種は
希望者一人に対して
10人くらいスタッフがいて
皇族みたいな待遇を受けたんですが
今回は1対1の
個別教室くらいなってました。(例え)



やっぱ感染増えてくると
希望者増えるんだな。



で。



今回私が接種したのは
ファイザー製
オミクロン株対応
2価ワクチン

※オミクロン株と従来株両方に効くやつ

IMG_20221127_125020


気になるのはその副反応です。



ママンがちょうど1週間前に
オミクロン対応ワクチン受けて
1日寝込んでたので(発熱はなし)
念のため家事はオットに
全振りしときました。



が。


3時42分に接種して
夜になっても
ワクチン打ったこと忘れるレベルで
変化がねえ。



前回の副反応の時系列を
確認するために、ブログ見てみたら



ブログってこういうとき便利



前回は接種4時間後に腕の痛み、
翌朝10時からダルさと眠気と
風邪のひき始めっぽい症状が出た模様。



前回より1時間
接種時間が遅いとはいえ
筋肉痛来んの遅くね?



で、その日は取り敢えず
早めに寝たんですが
夜中に腕の痛みが出たみたいで
朝起きたら筋肉痛になってました。



あと、朝起きたとき
軽く喉が痛くて
なんとなく風邪っぽいような感じも。



でも起きたら治っちゃって
その後はこれといった症状もないまま
副反応終了。




・・軽ない?




腕の痛みも、前回は腕上げると
イテテテってなったけど
今回は普通に腕上げられるレヴェル。



確実に前回より副反応軽いんだけど
コレ、効いてんの?
(多分効いてる)



てことで、私の
オミクロンワクチンの副反応は
激軽でした。



てか回を重ねるごとに
副反応軽くなってきてる気もする。



そしてワクチンの接種証明は
一回使い捨てらしく
今回新しい証明書もらいました。


IMG_20221127_140535

いや上から
シール貼ればいいやん。




もったいないから
このケース何かに使お。(何に)




















このエントリーをはてなブックマークに追加


オットが3回目のワクチン打ちました。


↓こちらは2回目の様子




私と娘はファイザーだったけど


↓私3回目



↓娘2回目


オットは手術の影響で
接種が遅くなったから
ファイザーの予約が取れなくて
結局3回とも
不人気なモデルナを接種することに。



事前に調べたら
3回ともモデルナだった人は
2回目も3回目も大体同じくらいの
副反応っぽいし
ま、大丈夫だろ。



と、盛大にフラグを立てたところで
金曜の午後に接種。



当日は前回同様
腕の痛みだけでした。



で、翌朝。


IMG_20220605_111731

ウンコ寝込んだ。




倦怠感と軽い悪寒
頭痛がするんだって。



計ってみたけど熱はないから
これから上がってくる感じ?



で、そんな状態なのに
買い物行くって言ったら
ついてきたオット。




案の定、帰ってきたら
顔が赤いので計ってみました。



IMG_20220604_194053

37.9度だって。



おめでと☆



前回は36.9度だったから
今回のが副反応
重かったようです。





あ、そーいえば。



ワクチン打ったら
アセトアミノフェン系の
解熱鎮痛剤が効くんよね。



と、ここでようやく
薬のこと思い出し
(意図的)



IMG_20220604_194354

家にあったカロナール200を
2錠飲んだらあっさり復活しました。





チッ・・・






てことで、翌朝には
腕の痛み以外なんの症状も
なくなり副反応終了。



残されたのは・・・


1654400021461


寝汗で
激臭の寝具。




いやクs・・・




クサあぁぁっ!!



これ絶対吸いこんだら
4ぬやつ・・・!



天気が良くて助かったけど
雨続きだったら
命に関わるところでした。



皆さんも、ワクチン受けるときは
天気予報のチェックもお忘れなく☆
















このエントリーをはてなブックマークに追加


私の住んでる地域では
子供のワクチン接種券が届いてから
数週間経つんだけど
皆さんとこはどうですか?



IMG_20220304_093314

大人と違って
子供がワクチン打つことには
結構世の中、賛否両論よね。



実際娘に聞いても
接種したって友達はいないみたいだし
学校の通学路では
子供達にワクチン接種の危険性を訴える
ビラが配られたりもしたんですが
多分その理由の大部分って
子供は重症化しにくいから
副反応のリスクのが高いんじゃね?

ってことだと思うんだよね。



子供のワクチン接種自体
なんかちょっと不安だし。



で、私も最初は
オミクロン重症化しにくそうだし
ワクチン打つほうが
リスクあるかなって思って
接種を躊躇してたんだけどさ。




最近になって子供の入院率が
デルタの4倍だとか
オミクロンの後遺症が
問題になってるって聞いて
考えを改めました。



で、私の周りでも去年の8月頃
多分デルタに感染した友人が
4人いるので後遺症について
質問してみたんだけど
その結果は以下。


重症化したA
ブレインフォグ・鬱のような症状
嗅覚障害・蕁麻疹・肝障害
(蕁麻疹、嗅覚障害、鬱以外は完治)


軽症だったB
嗅覚障害・脱毛・肝障害
(嗅覚障害以外はほぼ完治)


重症化したC
脱毛・不定愁訴

(ほぼ完治)


軽症だったD
まつげを含む脱毛・嗅覚障害
(ほぼ完治)



1646355877911

Bは嗅覚障害のせいで
料理の味付けが目分量で出来なかったり
ノーマスクでカビキラー使って
後から具合悪くなったり
今も生活に支障があるっぽい。



あと、全くお酒を飲まないんだけど
コロナ後に肝臓の数値が
一時期E判定になったらしい。



逆に酒飲みで重症化したCは
脱毛くらいしか
後遺症なかったみたいだけど。



Aはブレインフォグっていう
頭に霧がかかった感じになって
3ヶ月くらいはふわふわして
気持ちよかったらしいんだけど
その後、鬱症状が出たらしい。



感染から半年以上経つけど
4人中2人が未だに
後遺症あるって考えたら
やっぱインフルと同等に考えるのは
危険かなと。(あくまで私の感覚)



しかも後遺症は
原因も治療法も確立されてないから
治るか治らないか不明っていうのも
怖いんだよね。




娘のクラスからも
何度も感染者出てるから
いつ感染してもおかしくないし。




スクリーンショット (36)



てことでワクチンのリスクより
感染のリスクのが高い
と判断して
娘のワクチン接種と
ついでに私の追加接種も
予約しました。



オミクロンへの発症予防効果は
6~7割って言われてるけど

ま、ノーガードで
感染するよりマシよね?

















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ