37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:再現レシピ


こないだ、ケンタッキーの
再現レシピを載せたんですが 






写真も何もなく文章だけって


Screenshot_20230904_221243

分かりにくいやろ!


と、思いましたので
改めまして写真つきで
詳しくお送りいたします。



てか前回載せたレシピは
ネットで見つけた
正式(?)なものだったんですが
実は我が家では
レシピ通り作ってなくてですね。


だって強力粉とか炭酸水なんて
普通家にないだろ。
(偏見)
※オットの残した炭酸水はレモン味です


なんなら味の素とコショーもないし
普段、味塩コショーしか使ってねえし。



てことで、今日はそんな
無い無い尽くしの我が家でも作れた

ケンタッキー再現レシピ
超簡易バージョン


です。


ここに書いてある材料すらも
家にないって人は諦めて
ケンタッキー買ってください。


それではいってみヨーカドー。



【材料】

・鶏もも肉 食欲に応じて

・味塩コショウ 結構多めに

・薄力粉 これも多めに

・サラダ油的なやつ 揚げ焼き出来る程度に





スンマセン
いきなり写真撮るの忘れたんですけど
まずは鶏肉を半分にカットします。


正式レシピでは
味の素、塩を肉の重量の1.5%ずつ
黒胡椒小さじ2と白胡椒小さじ1を
袋に入れた鶏肉に揉み込む

となっているんですが
我が家は丼に鶏肉と
市販の味塩コショウを
適当に多めにぶっかけたら
箸で混ぜ混ぜして冷蔵庫に寝かせときます。
(最低15分以上)





IMG_20240124_184344

正式レシピでは
強力粉10グラムを炭酸水50グラムで
溶いてバッター液を作る

となってますが
薄力粉を水で適当に溶いてます。



さっきの鶏肉を
これにサッとくぐらせたら



IMG_20240124_184341

薄力粉を多めにつけて





IMG_20240124_184349

弱火で揚げ焼き。


正式レシピでは
130度の油で5分揚げる
となってますが
無視です、揚げ焼きです。



で、大体5分くらい焼いたら
最後に火を強めて


IMG_20240124_185256

このぐらい
焼き色をつけます。


ちなみに正式レシピでは
180度で2分揚げるとなってます。


この時点で全然ケンタ。



IMG_20240124_185526

最後の仕上げはラップして
衣がしんなりするくらい
軽くレンチン。



ラップを剥がすと



IMG_20240124_185540

ほうら、ケンタッキー♡


てかもうこれガチで
カーネル超えたんじゃね?
(カーネル舐めんな)



相当アレンジしてしまったので
一応家族の反応も書いておきますが




IMG_20230405_114251

狂喜乱舞でした。


娘とオットからも
ケンタッキー認定いただいたで。



ポイントとしては味塩コショウを
ちょっとしょっぱいんじゃね?
てくらいいっぱい入れること。



これで100グラム49円の安い鶏ももが
ケンタッキーに生まれ変わります。



1500円相当のチキンが
250円程度で食べられる幸せよ。



超絶簡単だから
皆さんも是非作ってみてね!
(私が考えたんじゃないけど☆)






















このエントリーをはてなブックマークに追加


マクドナルドが
またまた値上げするようです。 



てか最近、ガチでマックが
高級品になりつつある。



こないだ話したママ友は
家族4人でマック行ったら
3800円だったらしいです。


一番下の子4歳だし超少食なので
ほぼほぼ3人で3800円。


昔なら家族で
回転寿司食べれたよな?



恐ろしいぜ、インフレ・・・震



てことで、もはや外食なんて
大谷翔平しかできない時代となりました。



我々のような庶民は
外では土でも食うしかない。





で。




外食を避けるため
最近よく作ってるのが
外食っぽいメニューです。



IMG_20231205_173730

こないだ柄にもなく
ナンを焼いてみたりしたのも
そのため。


なんか急に
ナンが食べたくなっちゃった

ナンだけにね!


と、小洒落たジョークも挟みつつ
娘と一緒にコネコネしました。





IMG_20240110_200043

ちなみに12月のMUJIカードポイントで
ナンミックスをまとめ買いしてあるので
インドカレーは当分家で賄えます。



そして相変わらず
マック厨な娘には


IMG_20231007_221602

外出前に芋をしこたま食わせ
外出中の

マックのポテト食べたい~!

という発言を抑え込んでます。




他にも今はネットで色んな外食チェーンの
再現メニューレシピが見られるので
こないだは
家族の誰も食べたことがない
ペッパーランチの
再現メニューも作りました。


誰も正解を知らないので
まさに手探りでしたが美味かった。
(再現出来てるかは知らない)




そして私が見つけた中で
一番再現度が高く
ぜひ皆さんにもシェアしたいのが
ケンタッキーの
再現レシピ。



これガチで感動もん。



写真がないので
分かりにくいと思いますが
一応作り方載せとくと




鶏もも肉を半分に切って
肉の重量の1.5%の
塩、黒胡椒、味の素を揉み込み
15分以上冷蔵庫で寝かせる。


強力粉10gを炭酸水50gで溶いて
そこに鶏肉をくぐらせてから
強力粉をしっかり目につける。


130度以下の低温で5分揚げてから
180度の高温でこんがりするまで揚げる。


最後にラップしてチンする。
(これによって衣が柔らかくなる)



ちなみにちゃんと揚げなくても
多めの油で揚げ焼きでいけます。


個人的にはもうケンタッキーは
買わなくていいレベルの完成度。



というわけで
食費を節約したい人は
再現レシピで
外食費、削ってみてね☆























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ