37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:先生


こないださ、そろそろ寒いから
体操着の上に着る上着を入れとこうと
汚れてもいい服を探してたんだけど
その時ふとリボンのついた服を見つけて


IMG_20211121_150145

これを試しに入れてみたのね。



この服、2年生の時の担任に
リボン付いてるから駄目
って言われた服だったんだけど
今の担任ならば大丈夫なのでは!?
て思ったんだけど・・・

IMG_20211121_150126


やっぱ大丈夫だった。

 
2年のときは家にある服全部ダメ出し受けて
唯一大丈夫だったユニクロの服1枚を
体育専用にしてたんですが。



実は今だから書いちゃうけど
娘、多分2年の時
担任から嫌われてた
んじゃないかと思うんだよね。



とにかくやることなすこと
ダメ出しされんのよ。



服だけじゃなく
ノート切らしちゃったとき
別のノートで代用したら
だめって言われて
ノート取れなかったって帰ってきたり。



他にも娘が家で勉強してるとき
授業で習ったはずの部分を
全然理解してないから
分からなかったら先生に質問しなよ
って言ったら
質問しても先生答えてくれないよ
って言うのよ。



まあ、先生も娘一人を見てられないだろうし
授業中に質問されても困るのかなと
じゃあ、授業が終わったあとで
聞きに行ってごらんよ

って言ったんだけどさ。



聞きに行ったけど
自分で考えてくださいって言われた
とか言うんだよね。


IMG_20211121_150858

その後も授業中
急におしっこしたくなった娘が
手を挙げてトイレに行きたいって伝えたら
我慢してください
って言われて漏らしちゃったり。



最初は娘のことだから
ギリギリまで我慢してて
先生もそんな切羽詰まってると
思ってなかったんじゃね?
って思ったんだけど
それからしばらくして
今度はウンコも漏らしました。

IMG_20210820_124045


仲良い友達が休み時間
一緒にパンツ洗ってくれたらしいけど
繊細な子供だったら登校拒否してるよな。



他にも色々と娘から聞くにつけ
私の印象としては
先生、娘のこと嫌いよね?
って思ってました。



娘は気にしてなかったっぽいので
(この性格幸い)
特にこちらから何かすることはなく
1年間やり過ごしたわけですが
今回、上着のリボンを
他の先生が容認してるのを知って


やっぱ先生
娘のこと嫌いだったよね?


と、ほろ苦い
おもひでが蘇ったのでした。















こちらもどーぞ↓










このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだ、母の努力が
徒労に終わったハナシを書きましたが 




その後、そのことを
例の支援級連絡ノートに
愚痴っぽく書いた母。



そしたらなんと・・・!!



翌日娘がこんなもん
持って帰りました!


IMG_20210525_075436

持ち物時間割表(先生Ver)
母のクソフリーハンドとエライ違い



担任の先生が
その日によって変わる時間割に合わせ
娘のためだけに
作ってくれました!!



すごくね?



どんだけ特別待遇よ。


1620615312028

お陰でこのへんの教材がようやく
日の目を見ました!(感涙)








IMG_20210311_213202

宿題とか水筒とか
健康観察カードは相変わらず
学校に忘れてくる。




家→学校 は良くなっても
学校→家 が良くならないぜっ!



ちなみに以前もこんなの作ったり

IMG_20190211_124534

連絡帳に持ち帰るもの記入したり
色々したんですがね。



まあ、効果続かないよね。


IMG_20210528_150921

今回もランドセルに
メモを貼り付けてみたけどさ。




どうせこのメモも
無駄なんだろうな・・クゥっ!



もういっそのこと
忘れてくる前提で準備しとこ。



健康観察カード忘れたときに
体温を記入して持たせてるメモ帳を
押入れの文具ストックから

IMG_20210526_071943

玄関収納に移動。



これで忘れてきても
朝の検温バッチリだね☆



あとは水筒を
金曜に忘れてくるのだけ
やめてほしいね☆
月曜に開ける時のドキドキ感たらね

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ