37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:倦怠感


今日、オットの友達家族と
BBQをすべく予定を立ててたら
娘が喉痛いって言い出しました。


IMG_20220716_112006


えちょ・・・!




またコロナ疑惑・・!?



↓常習犯








熱計ってみたら37度台だし
暑いとか寒いとか言うし(どっちやねん)
なんかむちゃくちゃ怪しいんですけど。



オミクロンて潜伏期間が
大体3日くらいらしくてさ。


IMG_20220729_080538

林間から帰ったのは
一週間近く前だから
多分林間で感染ったわけじゃなさそう。




考えられるとすれば
プールに行った3日前。



そして娘によると
一緒にプール行った友達
本日体調不良らしい。



ぷ・・・




プールでクラスター発生?!
※一般的にプールは塩素を使ってるので
 感染リスクは低いとされてます




もう病院終わっちゃったから
病院には明日電話してみようと
思ってるけど備忘録に
現在の娘の症状を書き記しておくと



発熱
 平熱~37度台前半をウロウロ

倦怠感
 ダルさと眠気があるらしい

喉のイガイガ感
 娘、イクラアレルギーなんだけど
 イクラ食べたときに似てるらしい


 軽い空咳が少し出てる

下痢
 これ書いてる最中に
 腹痛と下痢が始まった



という感じです。



あぁ・・・



ビービーキューが・・・



ちなみにこの友人家族とは
前回BBQを予定したときも
娘の捻挫で中止になってます。


↓この時



呪いかな?




てことで、とりま明日病院で
検査を受けてきます!




皆も気をつけてね!

マジで!!

↓結果出ました
















このエントリーをはてなブックマークに追加


前回、一回目の接種では
腕の筋肉痛程度で済んだ
ワクチン副反応。





あれから3週間経ちまして
ついに2度目の
お注射チックゥっ!でございます。



いやん、怖い♡
(4んでほしいと思った読者5億人)



2回目は副反応キツイっていうし
高熱出たり倦怠感すごかったり
頭痛もあるっていうかんね!



てことで、前回同樣
死にゆく準備をしておこうと思います。



今回私が準備したのは以下。



カロナール

IMG_20210918_115005

家にあった解熱鎮痛薬のカロナール。



最新の情報では
イブプロフェンでも
ロキソプロフェンでも
どれでもいーよ!
ってなってるみたいだけど
せっかく家にあるので
初期の頃に推奨されていた
アセトアミノフェン系の
カロナールを準備。



症状が出たら飲むことにします。




娘の学校の準備

IMG_20210918_115306

母担当の要洗濯なものとかは
いつもに増して早めに準備。



これで忘れたら娘のせいだよ
ワシャ知らん。




朝はパン♪

IMG_20210918_115117

娘の朝ごはん用に菓子パンと
温めるだけの中華まんを買い置き。



好きな方選んで食ってけ!






麦茶

IMG_20210918_221343

私が麦茶を作らなくて
誰が麦茶を作るというのか!



なみなみ作っといたらあ!





他にも夕飯の準備とか
早めにできる家事は
やっつけつつ、いざ、接種!



今回は正午ちょっと前くらいに接種したので
王道パターンで行くと夕方~深夜にかけて
副反応のピークがやってくる予定です。



おらおら!



いつでもかかってこいやっ!



と待ち構えていたんですが・・・



あれ?



夕方になっても腕の痛みすら起こらない。



そんなバナナ!
※「そんな馬鹿な」の80年代語



と思ってたら夜8時になって
ようやく身体が火照るような感覚が。



熱を計ってみると

IMG_20210919_194908

37.2度!



発熱キターーー!!



熱はあるけど体は至って元気なので
テンション上がります。(上がるな)




しかし発熱は数時間で終わり。



翌日は前回より弱い腕の筋肉痛と
なんとな~く、体がダルイような
節々痛くなりそうな気配があるも
風邪のひきはじめくらいの感じ。








副反応終了。



え。



あ、あぁ・・・



軽くて良かった・・・



良かったんだけどなきゃないで
ちゃんと効いてるか不安になるもんだな。



まさか私の免疫
ポンコツなんじゃあるまいな!?


※副反応と抗体量には相関なしという研究結果と
 相関ありという研究結果両方が存在します。
 但し今の所は相関なしが主流のようです。






















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ