タグ:値上げ
無印良品週間でセコすぎる買い物
今日はネタがない&寝不足なんで
雑談的な内容で失礼します。
だって昨夜ABEMAで
最近ハマってたアニメ
「チ。」が全話無料公開してるの
見つけちゃったからさあ!

見るしかなくない!?
ちなみにどんな内容かって言うと
地動説を研究してる人たちが
教会に弾圧されまくって
バカスカ死んでいく話です。
(説明が1ミリも面白そうじゃない説)
科学&歴史が好きな人には
多分刺さるから見て欲しい。
で、それはともかく
21日から無印良品週間が
開催されてますね。
私も初日に早速
店舗に行ってきました。
というのも
今月買い物をすればバースデー特典で
来月500Pがもらえるからです
が。
いつものように
アプリを開こうとして気付いた。

アプデが出来ねえ。
新バージョンにするには
android10以上が必要らしいんだけど
android9だぜ
ドチクショー。
OSのバージョンがここまで古いと
さすがにセキュリティ的にも
使い続けるのヤバいですね。

そろそろ今のスマホ引退して
娘の旧スマホ転用した方が
いいのかもしれん。
(新しいのは買わない)
まあ、今回はMUJIカード持ってたんで
無事10%引きになりまして
買ってきたのがこちらでございます。

セールの替え芯。
本当はミニラーメンかウェハースでも
買おうと思ってたんだけど
120円だと思ってたら
150円に値上がりしてて
ちょっとヒヨってしまい
替え芯にしました。

こちらのアルミボールペン用です。
セールだから
色は緑しかなかったけど
メモする程度なのでヨシ。
そして驚くのがそのお値段。
なんと・・・

27円!!
三桁じゃないよ
二桁だよ、二桁。
これで500pもらおうなんて
我ながらセコイ
セコすぎる、十万石饅頭。
私が無印の社長なら
間違いなく出禁だわ。
ということで、本日は
この場を借りて
お詫びしたいと思います。

誠に申し訳
ございません☆
(来月楽しみにしてます♡)
↑動画もどーぞ













物価高・ジャパンミートで会計額にビビる
我が家はこれまで物価が上がっても
生活費を特に上げることなく
生活してきました。
パンが値上がれば

菓子パン?何ソレ?
と、食パン以外のパンの存在を
この世から抹消。

菓子パン食べたい!!
って言われたらホットケーキや
フレンチトーストで
お茶を濁してきました。
また、かつては
半額シールのついた弁当総菜や
マックやバーキンなどのファストフードも
毎週のように利用していましたが

何でも作ってやるぜ♡
と、料理嫌いなくせに
手作り至上主義にジョブチェンジ。
パンが高いなら食べなければいい
という逆マリーアントワネット方式で
やって参りました。
だがしかし。
アベノミクスで金をバラマキ続けたツケが
今インフレという形で懐を直撃。
ここへきていよいよ
生活費が爆上がりしております。
こないだもジャパミで買い物してたら
会計がなんと・・・

7707円!!!
思わず5度見しましたが←見すぎ
よく考えたら米買ったからだよね。
米高え・・・
ちなみにうちの近所では
ここ一週間で米が更に値上がり
10キロ7000円以上が
デフォになりました。
そして家賃も光熱費も
何もかもが値上がりする中
年収だけはデフレ。
この状況、普通に考えたら
私が働くなりして
世帯年収を上げる方向で
考えるのが普通。
んが。

働きません☆
もちろん、オットに残業しろとも
今より給料のいい会社に転職しろ
とも言いません。
金なんて最低限あればいい。
毎日ストレス溜めて働いて
稼いだ金で買い物してストレス発散して
家の中モノで埋め尽くされて
更にストレス溜めて

私、何のために
生きてるんだろう・・
って人生に疲れるぐらいなら
貧乏でいいのよ、貧乏で!!
一応、預金を投資へシフトするとか
最低限のインフレ対策はしてるけど
いくら備えてても何があるか分からない
こんな世の中じゃポイズン反町なんですよ。
先々の事考えて
準備するところは準備するけど
それ以上は考えてもしょうがない。

あとはその時
考えますわ。
↑動画もどーぞ















底値情報に訂正がありました&最新スーパー価格情報
こないだ我が家の
底値情報をブログにしたんですが
実はこの時書いた中に
間違った情報が一個ありました。

この業務スーパーの95円コーラ
1リットルって書いちゃったんだけど
1.5リットルやったわ。
(既に記事は書き直したけど)

謹んでお詫び
申し上げます☆
てことで、訂正ついでに
最新のスーパーの価格情報も
載せときます。
最近は値上げラッシュで
最新の価格情報が
なかなかネットでも
見つからないよね。
今回は業スーと
Big-A及びアコレの価格情報を
覚えてる限りで書いてくので
買い物の参考にして長州小力。
あ、値段は面倒くさいから全部
税抜きで統一してあります。
業務スーパー
業スーは値段が
しょっちゅう変わってるので
こないだ載せなかったもので
覚えてるものだけ。
冷凍ブロッコリー 500g 168円
冷凍かぼちゃ 500g 158円
冷凍コロッケ 10枚入198円
高菜漬け 300g 98円
こんにゃく 250g 35円
納豆・タレからし付 3パック 49円
タレからしなし 3パック 47円
絹ごし豆腐 300g 38円
もやし 19円
インスタント袋麺5袋入
塩・醤油・魚介豚骨 各178円
Big-A・アコレ
こちらはちょうど
買い物に行ったので
値段見てきました。
ちなみにBig-Aとアコレは
ほぼ同じ品揃えかなってことで
ひとまとめにしてます。
あとイオンの株を持ってる人は
10/1~オーナーズカードが
使えるようになったので
更にお得になりました。

豆腐・絹ごし・木綿 各300g 38円

レトルトカレー 200g 78円

薄力粉 750g 178円
強力粉 1Kg 258円
片栗粉 225g 98円
天ぷら粉 500g 198円

から揚げ粉 100g 98円
パン粉 160g 138円

シュレッドチーズ 1Kg 970円

米(ふさおとめ) 5Kg 2680円

カットわかめ 30g 98円

サラダ油 900g 248円
以上、最近の価格情報でした。
正確な値段を覚えてないので
書きませんでしたが
小麦粉はBig-Aより
業スーの方が安かった気がする。
てことで近々
ジャパンミートと
業務スーパーの値段も
ちゃんと調べて来ますわ!
↑動画もどーぞ












お買い物マラソン始まったら大幅値上げ!嘘だと言って!!
すみません、今日はもう
ブログ書いてる気分じゃないので
手短に書きます。
なぜなら昨日、あんなに意気込んで
買おうと思ってたゴミ箱が

マラソン始まった瞬間
2000円値上げ。
※3999円→5998円
嘘だろ・・・?
誰か嘘だと言ってくれよ。

あんなに入念に
下見までしたってのに
マラソン終わっても
元の値段に戻らなかったら
どうしてくれよう?
(実店舗でも6000円ほどだった記憶)
こんなことなら
早めに買っときゃ良かったぜ。
ということで一気に
テンションがダダ下がりました。
ちなみに同じ現象は
楽天だけでなくアマゾンでも
何度か経験してるんですが
アマゾンの場合は
セール直前に値上げして
いかにも安くなったように見せかける
ってパターンが多かった。
けど今回のゴミ箱なんて
2000円余分に金払って
数百円ポイントもらうとか
どこの投資詐欺だよ。
もう欲しい物があったら
マラソンとかセールを待たずに
必要なとき買ったほうが
いいのかもしれない。
てことで今回は値上がりしてなかった

夏用シャツと

通学リュックだけ買います。
リュックはどこのサイトも
同じ値段だったから
ノベルティでカンゴールの靴下がつく
この店舗↑で買うわ。
スニーカーは
若干エアフォース風味なこれと↓

↓これで迷ってるんだけど

雨の日のこと考えると
合皮の方がいいのか・・・
あぁ、購買意欲が上がらん。

もうお買い物マラソンなんて
信じないんだからねっ!









