皆様
お待たせしました。
今日は家探しネタだよ☆
(いやまだ諦めてなかったんかい)
と言っても今回は
能動的に動いたわけじゃないのよ。
前回中古マンション見たとき
お世話になった不動産屋さんから
電話が掛かってきてさ。
かくかくしかじか
現状報告したら
戸建て見に行きましょう!
てなって。
正直スーモチェックしてても
今良さげな物件ないから
乗り気じゃないし・・・
で
行きました。
(行ったんかい)
ガッツリ4軒。
(やる気満々!)
途中から写真を撮ったので
載せとくと

これが確か
一軒目の玄関だったような。
(既に記憶喪失)

うん。
我ながら
何が撮りたかったのか
分からん。
印象薄。

で、これは2軒目。
この物件は立地がすごく良かったのと
値段が安かったんだけど
土地が奥まってて日当たり最悪だった。
あと駐車場もナシ。
いらんけど。
リビングは広々して
開放感あったけど
床の色がダークだから
一階は昼間でも照明が必須。

で、こちらは癖のない3軒目。
私道に面した2階建てで
私道部分が公道より上がってるので
浸水しにくそうだなと思った印象。

キッチンもクセがない。

吹き抜け部分があるので
開放感がある反面
冷暖房効率は悪そう。

そしてここらへんの掃除
めんどくさそう。

でも水回りが2階に集中してて
家事動線は良さげ。
立地は都心からちょっと離れてます。
で、今日一番気になったのが
こちらの4軒目。

ここはまだ内装が
出来上がってなかったんだけど
立地は4軒の中で2番目に都心寄りで
周囲は新し目の家が多い住宅街。

お風呂予定地
お風呂は1階だけど
洗濯機置場が2階だから
洗濯動線も悪くなさそう。

2階建てで
トイレが各階1つずつあるのも
ポイント高し。
てまだ便器入ってないけど。

1階に2部屋
2階にも個室が1部屋なので
暑い夏は一階で寝て
寒い冬は2階で寝る
みたいな使い方も出来そう。
(個室持て余しがち)
そしてこの物件が気になった
一番の理由、それは・・・
両面道路!
家の東西を公道と私道に挟まれてるから
日当たりと開放感が抜群だったんだよね。
ただ値段がちょっとお高め。
戸建の場合、不動産屋さんに払う
仲介手数料もかかるので
諸経費だけでざっと
400万は必要っていう。
諸経費入れたら
予算オーバーやん。
ランニングコストがマンションより
がっつり安くなるならありだけど
保険とインターネットと
光熱費が上がること考えると
そこまで安くなる保証はない。
てことで本日の見学
終了したわけですが
今日見学した感想として
戸建てだと選択肢
むっちゃ広がる!
て思いました。
戸建て安いわ~~。
いや高いんだけどもさ。
投資の影響で爆上がりな
マンションと違って
実需メインの戸建ては
価格変動がマンションよりかは
安定傾向。
これなら焦って買わなくても
娘が高校入ってから
じっくり探せる気がしてきました。
まあ、災害リスクとか
虫が多いとか、暑くて寒いとか
いつでもゴミ出しできないとか
気になる部分は色々あるけど
戸建てって
夢があるよね♡






