昨日に続き今日も家探しネタです。
今日はマンションの住宅設備で
ワタシ的に超絶いらねえ!
って思ったものについて
偏見いっぱいに
書いていきます。
いつものように
「あくまで個人の感想です」
という責任逃れの
セーフティネットを張っておくから
非難は一切受け付けねえぜ!
それではいってみヨーカドー!
浴室の鏡

要る!?
これマジで日本国民に問いたい!
浴室に備え付けの鏡が
絶対必要!って人どのくらいいんの!?
あったら便利って人は
多いかもしれないけど
掃除が面倒って感じてる人も
絶対多いよね!?
こういう鏡って毎回拭かないと
ウロコ汚れが出るし
なんなら毎回拭いてても
鏡の裏側に水分たまって
カビで真っ黒になるじゃん!
しかも絶対湯気で曇るし。
我が家は100均の鏡を
オットが髭剃るときだけ
持ち込んでるけど
それで十分じゃね?
備え付けにするならせめて
裏側に水が貯まらない構造にするか
裏を拭ける構造にして欲しい。
ちなみに外し方調べたけど
裏に粘着テープとかついてて
きれいに剥がすのは至難の技っぽい。
せめてオプションにして
アリかナシか選択させてくれ・・・
ウォークインクローゼット

これもさ、
普通のクローゼットだと
スペース100%収納に使えるけど
ウォークインにすると
人が立つ分スペースに
無駄ができるじゃん?
なんでみんな
ウォークインにしたがるん?
超絶広い豪邸ならまだしも
ただでさえ最近のマンション
面積減ってるのにさ。
ウォークするスペース
部屋に割り振りたいわ。
浄水器一体型水栓

長年ブログ見てくれてる人は
知ってると思いますが
我が家、水道水そのまま飲んでるから
全然いらないんよね。
一体型だと4ヶ月に一回くらい
5千円前後するカートリッジを
交換する必要があるし
塩素を取り除く分
雑菌が繁殖しやすいから
毎朝10秒くらい
水を流してから使わないと
いけないらしい。
水もったいなくね?
水道水=飲めない
ってウォーターサーバーとか
ミネラルウォーター売るための
イメージ戦略でしかないと
思ってるのでこれからも私は
水道水を飲むぜ!!
ちなみに浄水機能を使わない場合は
ダミーカートリッジっていうのを
使うことでそのまま普通の水道のように
使うことも可能らしい。
他にも食洗機とか浴室暖房乾燥機も
なくていいかなと思うけど
この辺は使ったことないから便利さを
分かってないだけかもしれない。
てことで以上
私がいらない住宅設備でした!
便利なようで使い方によっては
返って不便になる設備もあるから
メンテナンスの手間とコストも考えて
必要なものだけ
取り入れていきたいよね!






