37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:体重計


以前収納改善した玄関のココ。


Inked472dc71f-s_LI

実は先代ハムスターの
おちょめが亡くなって
ハムスターグッズを入れてた
ファイルボックスが余ってたから
それを使ったんだけどさ・・・



IMG_20220420_101211

きゅるん・・・♡



その後、可愛いこのお方が
やってきたことにより
ファイルボックスがまた
ハムグッズ入れに逆戻り。



でも、スチールラックには
ファイルボックスがないと
本は倒れるしアクアビーズも
うまいこと収まらない。



てことで・・・




IMG_20220501_095539

洗面所で体重計を入れてる
このファイルボックスを使うことに。



同じく無印で7年くらい前に買った
半透明のスタンダードタイプです。




IMG_20220501_100648

幅が若干小さいけど
アクアビーズとレゴ板は
なんとか収まるサイズ。



でこれをスチールラックに戻し



IMG_20220501_095225

かいけちゅ!
(あのCM気になるよな)


↓コレ



ファイルボックスが薄くなった分
本を増やす余力も生まれました。



しかしココにファイルボックスを
使うことによって
洗面所のファイルボックスが
不足するというジレンマ。



我が家もう
ファイルボックスねんだけど。



ハッ・・・!




そういえばアレがあったな!



1651383393990


娘部屋の
セリアファイルケース。




これなら余ってるじゃん!



これ使おうぜ!



てことで


IMG_20220501_100809

コチラもかいけちゅ!
(↑気に入ってる)



今までは体重計の出し入れに


1651384071289

オーバー・ザ・トップみたいな
指の筋肉を要していましたが

※スタローンの腕相撲映画
 

1651383960922

手前に引き出すだけで
良くなりました。




出し入れしやすぅい♡




指筋は衰えるけど。
(別に鍛えてねえ)



てことで玉突き収納事故
これにて全て・・・



皆さんご一緒に~



かいけちゅっ!
















このエントリーをはてなブックマークに追加


昔から収納が苦手で
収めるくらいなら捨てちまえ!
という1か100かなタイプなのですが
ここ5~6年は収納の面白さも知り 
色々いじくり回すのが楽しみです。




でもさ。



昔はホント、なんも考えずに
モノを収めてたからさ
今となってはなんでこんな収納にしたのか
我ながら謎しかない場所も
結構あるんだよね。




例えばココ。

IMG_20210216_181532

ケースONケース。



昔このケースが流行った頃
流行りに乗ってダイソーで
買い集めたんだけど
普通に考えて下のもの取り出しにくいし
フタを開けるのも面倒。



今なら積み重ねるなら
絶対引き出し収納を選ぶよな。



IMG_20210618_074339

ま、このケースはフタが乗ってるだけで
簡単に開くから
まだ何とかなってるけど。




あとはココ。

IMG_20210618_074433

洗面横のスキマのファイルボックス。



ここに体組成計を収納してるんだけど
なんせ洗面脱衣所なんで
ホコリが溜まるのよね。

IMG_20210618_074424

ちょっと油断すると
雪まつりが開催出来るくらい
降り積もるホコリ。
(掃除せえよ)



IMG_20210623_181422

こんな風に直置きでも
良かったかもしれない。



でも直置きだと雑なオットが
壁に穴とか開けそうだな。
(↑本当にこういうことする)



まな板スタンドみたいの
使えば良かったのかも。




で、最後に一番後悔してるのがココ。

IMG_20210618_081728

オットの引き出し。



引っ越してすぐ、何も考えずに
収めた漫画やCD、ゲームなどなど。

IMG_20210604_172904

ここは一番便利な居間の押入れ
かつ座ったまま開け閉めしやすい下段。



なのに開け閉めするのは
月数回あるかないか。



しかも重くて開けにくい。



こういう重いモノは引き出しじゃなくて
カラーボックスで
オープン収納にすべきでした。




今なら絶対こういうの↑使う。




てか私のじゃないし
全部捨てたい。(おい)



と、色々不満はありますが
それでも収納用品を買い替えたりしないのは
すっごく不便てほどじゃないから。



こうだったらもっと使いやすそうだな~
とは思うけど、子供が成長したり
生活スタイルが変わったら
収めるものも変わるし
完璧な収納なんてないからな。



80点で十分てことだな。

IMG_20210623_100607
↑この収納は100点♡






















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ