37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:予約


オットが会社で濃厚接触者となり
検査を受けることになりました。






今回は無症状なので
有名な新橋のPCR検査センターを
予約しました。

IMG_20210114_221548
↑オットのスマホ画面、バッキバキやな


サイトから予約すると
メールが送られてきて
5分単位で予約ができるようです。




IMG_20210114_222030


あと支払いはキャッシュレスのみで
現金は対応してないらしい。


お値段は税抜で2900円。



保険きかないのに安くて助かる~。



まあ、病院で医者に必要と認められたら
検査代は無料になるんですが。



その「医者が必要と認めたら」が曲者で
なっかなか検査してもらえないんだよね~。

IMG_20191002_181922

発熱しててもよほどじゃないと
検査受けられないから
コロナだとしても風邪と言われて
感染拡げちゃう。


もう、風邪っぽかったら
全員検査かけるくらいしないと
感染収まらないんですけど。



それはともかく、検査場は
細かく時間を指定しているせいか
全然混んでなかったらしいです。



検査キットを渡されたら
採取スペースに移動して
目の前の説明書き通りに
唾液を採取するだけで
あっという間に終了。



めっちゃ簡単らしいです。



結果が出るのは1~2日後らしいので
それまでドッキドキですが
もしオットが陽性なら
基礎疾患もないし
家に高齢者もいないので
多分病院とか宿泊施設には
入れないと思われます。



今や基礎疾患ある人でも
入院出来てないってテレビで言ってたし。



そうなるといくら気をつけても
家族全員感染する可能性
ヒマラヤより高くね?



ちなみに既に発症している社長の容態ですが
オットいわく、
熱が上がったり下がったりして
かなりしんどいらしい。



検査を受ける前から
本人も周囲も絶対コロナだと
思っていたらしいので
それだけ重い症状が出ていた
ということでしょうか?



それだけしんどい状態でも
病院には入れないのかな。



苦しくても治療が受けられないって
不安しかないよな。

















こちらもどーぞ↓










このエントリーをはてなブックマークに追加


最近、またしても
進研ゼミが進化しております。



前に英語学習アプリが追加受講費なしで
使えるようになったって書いたんだけど↓




今度はなんと・・・



オンラインライブ授業が
無料で使えるようになりました!




マジですかい、ベネッセさん!

IMG_20200513_112124


実は今年の夏休みにも
無料でオンラインの夏期講習が
あったんだけどね。



今度は秋のオンライン授業ですよ。



レギュラー化か?



オンライン授業って言っても
双方向でやり取りする
ZOOMみたいのではないんですが
無料でリアルタイムに
講義が見られるってなかなかエモい。
(↑言ってみたいだけ)



イメージとしては
YouTube Liveみたいな感じです。




受講の流れはまず
事前に受講したい授業を予約して
その日時になったらチャレンジタッチか
家のパソコンやスマホで
教室のURLにアクセスするだけ。



チャットでコメントしたり
皆のコメント見たり
授業の問題に
アンケート形式で答えたり出来ます。



双方向ではないとは言え
参加してる感はあるので
問題解く度「当たった」とか
「はずれた」とか一喜一憂して
なかなか楽しい様子。




正直、無料のオマケレベルじゃないです。



んが。


時間が決まってるから
集中できるというメリットと共に
時間が決まってるが故のデメリットも
実は存在いたします。



それは



忘れる。(え)




あ!!今日オンライン授業の日だった!!

やっべ、忘れてた!!!


みたいなんが既に数回。
(母のだらしなさよ)



もちろん、日程に余裕があれば
予約し直すことも出来るんだけど
もう〆切った後で忘れることもありますよね。
(このパターンも既に経験)



しかし、そんなだらしない保護者の皆さん!



安心してください!





そういう時は
ライブじゃなくなっちゃうけど

録画授業

という救済措置が用意されております。



う~ん、至れり尽くせり。


回答アンケートや
チャットなどの機能は使えませんが
ただ授業を見るだけなら
おかわり自由です!




ちなみにこの録画授業
チャレンジタッチからだと
どこから見れるのか
めっちゃ分かりづらいです。



私も最初見つけられなくて
結局進研ゼミのラインチャットで質問して
やっと分かりました。



てことで同じような人のために
一応チャレンジタッチからの
録画授業の見方を書いておきますね。


IMG_20201030_122749


まずはホーム画面の
わくわく発見ランドをタッチします。

IMG_20201030_122722

で、この知っトク!ニュースのところを
見てみると・・・

IMG_20201030_122650

オンラインライブ授業のバナーが。


ココをタップして
下にスクロールしていくと

IMG_20201030_122607

「録画授業はここから」
キタ!!



進研ゼミやってて
まだ受講してないって人は
録画授業で雰囲気を見てみてね~。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ