37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:予算


こないだの娘の
お小遣いの使い方で書いた方法





これって大人でも
使える方法かなと思います。


買い物するときに即決しないって
節約する上でも
物を増やさない上でも
結構大事よね。


特に衝動買いが多くて
買うこと自体に
快感を覚えるような人には
写真に撮る作戦やってみてほしい。


IMG_20200108_092735

ちなみにこないだは予算予算言ったけど
私自身は予算なんて
立てたことないです。(え)


ドケチだから給料もらっても
臨時収入があっても
常にお金の使い方が変わらん。


お給料は必ず余る
タイプです。
(感じ悪いな)


給料が安いから
大して残らんけどな。



でも買い物の仕方ってマジ大事。


例えばポイントの使いみち。



ポイントだから
臨時収入とみなしてちょっと贅沢
って人も多いよね。


でも私はポイントでもいつもと同じ
必需品しか買いません。



500円分ポイントあるから
ちょっとケーキでも買おう♪




って思ったらそれで終わりだけど
その500Pで晩ごはんの材料とか買えば
使うはずの現金500円が浮いたことになる。


IMG_20200207_091256

これを私は


ポイントの現金化


と呼ぶ。(意味違くね?)



使うはずのお金を浮かせてこその
ポイント活用。



お金の使い方ひとつで
収入が低くても
給料前にお金が余るようになる!
と信じてるワタクシでございます。



だって私の独身時代の給料とか
結婚当初のオットの年収とか
書いたらきっと
引くレベルだからね!






私の現在のお買い物計画↓





娘が学校でリコーダー使うらしいので
これも追加↓





こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

娘のお金遣い問題、今までも
試行錯誤してきたわけだけど



今回、誕生日プレゼントの旅行が
コロナ騒ぎで中止になったので
代わりにお小遣い3000円を渡して
お金の使い方を練習することにしました。
IMG_20200216_105710
掃除機かけてあげる!
って朝っぱらから掃除始める娘



よくある家計管理の仕方を真似して
予算を組んで使わせます。

今回は娘の自主性無視
母が使い方を完全に決めるよ。

まず、臨時収入の3000円を
月500円×6ヶ月に分けて予算組み。

この500円は自由に使えるお金。

これに加えて毎月のお小遣い
300円があるんだけど
こっちは予備費として
とっておきます。

もちろん余ったら翌月に繰越ね。

使える500円も

500円持って
何か買いに行こー!


っていうヤバい使い方は絶対禁止!

事前に欲しい物を考えて
予算を組んでから
買いに行くようにします。

娘の場合は

自由帳
可愛いペン


が欲しいということだったので
一緒に見に行きました。

すぐには買わないで
色んな店で候補をあげて
写真に撮ったり値段をメモ。
IMG_20200215_142945
もちろん、最初ほしいって
言ってたものと関係ない
スライムとかうんこのおもちゃ
(親目線で絶対いらないやつ)
欲しいって言い出しますが
そういうのも写真に撮って持ち帰り。

この写真に撮るっていう行為
娘にとっては割と効果的っぽくて
買いたい!っていう衝動を
ある程度満たせるっぽい。

写真撮って手に入れた気になるのか?

あとは家で冷静に吟味して
500円の予算に収めていくんだけど

同じ自由帳でもこれは高い

とか

同じ商品なのにこっちの店だと安い

とかあるので
500円に収めるために
そういうのも考慮して
決めていくことになります。

でもさ、やっぱり
最初から欲しがってたものは
覚えてるんだけど
IMG_20200215_141618

100均とかで見て
欲しい!ってなったやつは
この時点で覚えてすらいないんだよね。

見れば思い出して
欲しい!ってなるけど
まさに「目が欲しがってる」だけ。

そういうのは、まず
前に似たもん買った時
なんで飽きたか?
なんで捨てたか?
その理由を聞きます。

で、その捨てたものと
今回欲しいものの違いを述べよ
って言う。(嫌な母)

まあ、そんなこと言っても
結局子供って
くだらないもん買うんだけどね。
IMG_20200216_142255
ちなみに今回娘が選んだのは
セリアのこちらの自由帳。

選んだ理由は

  • かわいい
  • ページが多くていっぱい描ける
  • ページが切り取りやすい

だそう。

さーて、少しはお金の使い方を
学んでくれるかな~?











こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ