37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:主婦


皆様、地獄の冬休み
いかがお過ごしでしょうか?



インスタやブログでは
子供がいても片付いた部屋ばっか
見かけますが
あれ見て、うちの嫁はだらしがない!
とか言う旦那さんがいたら
教えてあげよう。


IMG_20220726_102357

普段はきっと
こんなだと!




ブログとかインスタ用の写真撮るときに
この状態のまま撮る人、普通おらんぞ。
(撮る目的にもよるけど)




1672119560414

写真撮るときは基本
このように映らない位置に
物を移動してから撮ってるもんです。
(これはかなり片付いてる時ですが)



例え母が一日に何度も
片付けたとしても
子供の手に掛かれば


IMG_20221101_110255

この状態から





IMG_20220307_194626

5分でこれ。



しかもこの間
ゲームばっかしてる子供に
宿題を促したり
朝飯、昼飯、おやつの催促されたり
兄弟いる家は兄弟げんかの仲裁したり
なんか色々休まらねえ!



子供って何かというと
母を呼ぶ生き物だしな。



てなわけで
もし会社から帰ってきて
家が散らかってるのに
旦那さんがゲンナリしてたら
言ってあげよう。



IMG_20220726_102357

片付けた上でのコレ
な?(殺)


















このエントリーをはてなブックマークに追加


現在、専業主婦で
ほとんど人と会うことのない私。 



そんな私の洋服の数は現在

1シーズン2パターン。

IMG_20200507_103707


夏2、冬2、春秋2の合計6パターンで
過ごしております。



少なっ!




けどこれは、ほぼ知り合いと
交流することのない私だから
支障のない枚数。



仕事してたり
毎日ママ友と交流のある人なら
当然もっと必要になります。




で、実際毎日他人と会う人にとって
一体どのくらいが適正量なのか
考えてみました。



私が出した結論はズバリ


1シーズン10パターン!


1年30パターン!!

IMG_20210425_163938



え!?少なくね!?



って思う人が多いと思うんだけど
まあ聞いてよ。(なんだよ)



仕事したり、子供のお迎えで
毎日顔を合せる他人って
大抵平日5日間に会うことが多くない?



そうすると毎日違うコーデで会うとして
10パターンあると2週間
毎日違う服で会える!



同じパターンの服は
一ヶ月に2回。
しか出てこない計算になります。



全然足りそうじゃね?




しかもトップスはともかく
ボトムスなんて同じものを
複数のトップスと組み合わせるから
5枚位でも全然いけるよね。


IMG_20210425_164304


スーツを着るような会社員の人なら
10パターンもいらないから
5パターンくらいに減らして
その分オフの服を
5パターン持っておけばいいし
あとはこれに冬のアウターを2~3枚
春秋のアウター1~2枚で足りそう。




逆にそんな毎日違う服着ねえわって人は
更に減らすことも可能じゃね?



洋服を減らしたいって思った場合
どれがいらないか
どれが着ないかを選ぶと
全部着そうだし全部要りそうな気がするけど
持ってる服を組み合わせて
お気に入りのトップ10を選び出せば
それ以外は処分出来そうよね。



服が足りなくなりそうで
不安で捨てられないって人は
「この数で足りる」
っていう確信を持つために
具体的にシミュレーションしてみるのが
いいんじゃないでしょうか?

















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚してからというもの
ニート生活が板につき
働くよりお金使わないほうがラク~
と、労働を拒絶し続けている非国民ですが
久々に仕事をすることになりました。

と言っても

たった2日。

実は子供産まれてからもちょこちょこ
昔働いてた関係先からヘルプミーされて
たま~に働いてはいたんです。

販売って常に人手不足なんで
月に1日でもいいから働いて!
って言われるんですよ。

んで、今回も人が足りないということで
急遽お声がかかったのです。

でもここで問題が。

仕事で履く黒いパンプスを

捨てちまった。

去年、私が働いてた店舗がクローズして
お声もかからなくなってたので
もういらないかな~、と
捨てちゃったんですよね。
(ブランド自体はクローズしてないので
 今回はそのブランドの催事要員)

別にスニーカーじゃなければ
黒けりゃなんでもいいらしいんですが

スニーカーしかねえ。

や、サンダルと長靴ならある。
(完全戦力外)



↑どうせなら冠婚葬祭用に
ネットでこういうの一足買っとくか?
とも思ったけど、時間がないし
ネットだとサイズが不安。

そして店舗だと高い。

たった2日のために高いものは買いたくない。

てことで、いつものように
不用品を売りに
リサイクルショップ行ったついでに
中古で調達しました。
IMG_20191210_095811
お値段500円。

一応靴なので未使用品ぽいやつ選んで
念の為アルコールで消毒しました。
(潔癖かっ)

でもせっかく靴を沢山処分して
靴箱が7割収納になっていたのに
誕生日でオットのスニーカーが増え
娘のスニーカー×2もこないだ新調したので
一気に靴箱が
10割収納になってしまった!

とりあえずインラインスケートは
邪魔なので別の場所に移動させたけど
IMG_20191210_095908
それでもこのくらい。

仕事が終わった後
この靴を手放すかどうかで
今から悩むわ~。

また仕事頼まれて買い直すの嫌だし。

今はまだ子供の靴が小さいから良いけど
大きくなったら入らないですよね。

でも便利グッズには頼りたくない。





こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

早いもんで今年もあとちょっと。

だからってわけでもないんだけど
こないだ
今年は結構色々買い物したよな~
とか考えてたら

自分が1年でいくら使ったか

猛烈に気になってきました!

てことで、今日は
記憶にある限り今年買ったものを
全部書きだしてみたいと思います!

といっても、家族のものとか
食品、洗剤などの生活必需品は
抜いてあります。

あくまで私が欲しくて買った
別に買わなくても生活できるもの

=私の無駄遣い

限らせていただきます!

ちなみに価格は私が買った値段で
送料とか税込み。

Pはポイントなどで
還元された分。

商品のお気に入り度は◎◯△☓で表してあります。

では行ってみヨーカドー!
(うるさいわ)

**************


◎ノートパソコン 38220円
(P3000円くらい)

↑私が買ったのはこれの価格コムモデル

久々に前のPC使ったら重すぎてビビった。
今まで2時間かかってた作業も
1時間で終わるので、買って大正解。





◎スマホ 13824円 
IMG_20190515_111755




こちらも同じく生産性向上と
出来ることが広がったので買ってよかった。
不具合なども全くなく快適です。





◎スマホケース 999円
IMG_20190606_213944





何度かスマホ落としてるんだけど
コレのお陰で無傷です。
丈夫だし指紋認証もカメラも
そのまま使えるしアンドロイドで
合うケースがないって人には
激しくおすすめ。





◯洗濯機 33901円(処分費込)


↑ここアウトレットだけど2万になってます!

商品はシンプルで安くて
コンパクトなのに7.5キロ洗えます。
匂い問題も解決して良かったけど
我が家の蛇口の問題で一時
ヒヤッとしました。

で、追加で買うことになったのがコレ↓

◎ニップル 1597円
これは買って良かった!
いざという時も安心だし
この価格で簡単に自分で蛇口交換できるし。

洗濯機の水漏れ!自分で直してみることに





◎掃除機 12292円
IMG_20190807_181419



掃除機がけが楽しくなった商品。
軽いし回転ブラシがあるお陰で
ゴミがスイスイ取れます。
ネイビーだから汚れも全然気にならず。





◎サーキュレーター4801円(P利用)
IMG_20190716_115614
無印のサーキュレーターも買って良かった。
扇風機として使っても大風量で音も静か。
掃除がしやすかったのは予想外で
嬉しい誤算でした。




☓マイヤーフライパン 1030円
IMG_20190528_171555


これはダメだった・・・
油引かないと新品でもこびりつきました。
あと重いのと深さが浅いのもイマイチ。





△メイクトレーミラー 211円(P利用)
IMG_20190614_162117
鏡としてはちょっと重い。
あとメイクボックスの蓋にすると
ちょっとズレやすい。




◯サコッシュ 324円
IMG_20190401_122226
夏場に活躍しました。
外ポケットがあるとスマホとか
取り出しやすいんだけどな~。





◎バッグ 330円
IMG_20190827_151759
ポケットが多いのでとにかく使いやすい。
ショルダーは取って使ってます。





◯サワデー香るスティック 448円
IMG_20191106_120411


最初は家中に香ってたんですが
2週間経つとさすがに玄関しか香らない。
ただし、リードが3本のままなので
増やせばもっと香るかも。




◯折りたたみスツール 1290円
IMG_20190619_083242
カインズの商品。
今は値上がりしたみたい。
長時間座ってるとお尻が痛くなるので
クッションは必須ですが
我が家は脚立と兼用で買ったので
まあ許容範囲。




◯バスケット 498円
IMG_20190329_150312
こちらもカインズ商品。
ニトリにも同じようなのありますね。
中にミニゴミ箱やペンにメモ
ティッシュといった
細々したものを入れてます。
テーブル周りが散らからなくて便利。


***************


と、ここから100均商品も
載せようと思ったんだけど
さすがに長くなったので残りは明日!

で、ここまでトータルで
109765円!

ぎょえ~~!!

今年は家電とか大物が多かったからね~。

10万超えはするよね~。

更にココからいくら増えるのか?!

主婦はいくらまで自分の快楽に
使っても許されるのか!?

自称ミニマリストの年間お小遣い額が
明らかになります!

明日の続きをお楽しみに~。



こちらもどーぞ↓

DELLパソコンに買い替え!セットアップと使ってみた感想

楽天・新しい掃除機が届いた!奇抜な色だけどやっぱり可愛い!

無印良品サーキュレーター購入

楽天・スマホケース届いた!全機種対応って本当に大丈夫?
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ