37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:中学生


長年このブログを
見て下さってる方の中には
知ってる人もいるかもしれませんが
現在、超が付くほどドケチな娘



IMG_20240602_192902

昔はガッツリ
浪費家でした。
 

少なくとも小学校4年生までは
地球グミに4000円出す程度には
金遣いが荒かった。


そんな娘がお菓子のグラム単価を
計算するようになるなんて
誰が想像したでしょうか。


で。



24-03-23-23-44-52-399_deco

一体どうやったら
子供が無駄遣い
しなくなるの!?



と思ってる世の親たちに
今日は娘がなぜ
無駄遣いしなくなったかを
お話ししましょう。



娘がこんなに
ドケチになった理由。



それはお小遣い帳をつけさせた訳でも
お金の大切さを説いた訳でもなく



cropTRTM9616

洗脳です。


恐らくそれしか考えられない。


例えば娘と一緒に買い物に行くと
私は以下のような行動をとります。



・あっちの店の方が安いと言って
 買う店を変える

・〇曜日まで待てば特売で安くなる
 と言ってその日は買わない

・グラム単価を計算する

・クーポンやポイントを駆使して支払う

・何を見てもほとんど買わない



このようなケチ臭い親の行動を
日頃から目にしてる娘は
いつの間にか私と同じような
購買行動を取るようになったと思われる。
(↑多分これが8割)



更には娘に投資の練習をさせる際
今1000円を運用すると
何年かしたら2000円になる可能性がある
と説明したため



IMG_20220722_120240

せっせと金を
溜め込むように。



金遣いが荒かった頃は
欲しいモノがあったら
その場で買わず
写真に撮って家で吟味する

ってルールを作ってた頃もあったんですけど
もうそんなルールも必要ないですね。



もちろん未だに
100均でくだらないもの買って
使わず終わることも時々はありますが
定期的に断捨離してもらってるので
無駄遣いを振り返る機会はあるのかなと。



というわけで
子供の無駄遣いに悩んでる皆さん。


Screenshot_20240930_143959

ケチは感染します☆




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日書いた娘の体調ですが
どうやら



Screenshot_20230904_221222

インフルでは
ないっぽい・・!


てかオットの時と
症状がそっくりなので
同じウィルスかもしれません。



今日は鼻声ながらかなり元気で
あれが食いてえこれが食いてえと
騒いでおります。



IMG_20250113_151744
↑結局マックも買わされた


ひとまず安心。




ただ。


同時に
残念なお知らせもございます。




IMG_20240830_140425

私もどうやら
うつったらしい。


すんげー右の喉が痛え。


今回は完全にクロ。


Screenshot_20230531_173627

多分明日辺り
発熱するでしょうね!



と、明日のブログを休む
言い訳が出来たところで
ここから今日の本題です。



正月にお年玉をもらって
懐の温かい娘。


しかし、母のドケチが憑依し
LINEスタンプ買う金を惜しんで
自分でスタンプ作ってるんですよね。


で、こないだ作ったスタンプがさ

IMG_20250109_111457


うん、なんだろう
味わい深い。


この、世界が平和になりそうな
ゆるいスタンプが
ミョーに気に入ったため
娘に画像を送ってもらい
母も使わせてもらうことに。




Screenshot_20250109_111819

早速元日
グループラインに
投下したところ




Screenshot_20250109_112245

まさかの
購入希望者殺到。w



からの


Screenshot_20250109_112418

本当に
買っとる。



なんかやたら
グループ内で流行りまして
皆が娘のスタンプでやり取りするという
シュールな展開になりました。



更には買った友達が
別の友達に使ったことで



Screenshot_20250109_113017

知らぬ
ところでも

大流行。ww


増殖の仕方がチェーンメール。


なんなんこの展開。



ただこのLINEスタンプ

売り上げ分配あり
→自分もスタンプが有料に


売り上げ分配なし
→自分は無料で使える


という仕組みなため
後者で設定してしまった娘は
このやり取りに
商売っ気を出し、まさかの




Screenshot_20250109_195542

第二弾
作りやがった。

(↑そして布教活動させられる母)


もちろん、今回は売上もらえる設定です。



2877445_s

さすが守銭奴やな。


ということで
娘が意外な才能に目覚めました。



このスタンプで
ウォルトディズニーのように
世界進出
目指します☆



注・スタンプは公開してません
  (検索しても出てこないよ)





↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


只今地球を滅ぼす勢いで
猛威を振るうインフル。





我が家も年末年始にオットが発熱し
ウンコ漏らすほどビビり倒したばかり。
(結局ただの風邪)



しかし、ホッとしたのも束の間




今度は娘が
発熱しました。





IMG_20240830_140425

終わった・・・



しかも、こないだ
発熱したばかりのオットが
既に喉の違和感を感じているらしい。



いや私なんて
娘と同じ布団で
寝てるんやで?




もう今度こそ一家全滅ですかね?



喉から来るっていうと
コロナの可能性も感じますが
どっちにしても罹りたくねえ。



ちなみに娘の現在の症状としては


・のどの痛み

・咳

・発熱

・鼻水・鼻づまり



です。


食欲はないかと思いきや

マック食べたい

とか言うんで


Screenshot_20230820_184502

黙れ病原菌


と一蹴し(ヒドイ親)
サンドイッチを作ったところ
普通に完食。


その後もお菓子とか
アイスとか食いまくっとる。
(結構元気)




↑この時もマック食いたがってる


てかこれ書いてて思ったんですが
私毎回このパターンで生き延びてるよな。


元々風邪はひきやすい方なんだけど
考えたらコロナ禍入ってから
一度も発熱してないような。


Screenshot_20240930_143959

免疫最強☆
という説もありますが
罹ってないから
逆に免疫ない
ってパターンもあるよな。


ということで、もはや
おなじみのセリフとなりましたが
ブログが止まったら
殺られてますので
夜・露・死・苦♡





↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


小1から進研ゼミを続けてる娘。


IMG_20230102_121007

通信教育と言えば
98%の人が溜め込んだ教材により
窒息死するという
危険と隣り合わせのシロモノですが
そんな通信教育を溜め込むこともなく
毎月カッチリこなすという神業を
既に7年も続けているわけです。



なぜなら



24-03-23-23-44-52-399_deco

ヤらなきゃ
殺られるかんね!




ドケチの私が
教材を無駄にすることを
許すわけがない。



チャレンジをサボったら
退会をチラつかせるので
付録や努力賞ポイントが欲しい娘は
なんだかんだ母の課したノルマを
7年間こなしています。



で。



今日はその進研ゼミについて
ちょっと迷ってることがあるんで
聞いて頂きたい。



我が家は小2の最後の方から
紙コースをタブレットコースに
乗り換えてるんですが
乗り換えた理由が



IMG_20240830_140425

やる気なさすぎて
紙教材に限界を感じたから

だったんですよね。



当時、スマホもパソコンも
持ってなかった娘は
タブレットが触れるってだけで
喜んで勉強したんですよ。



IMG_20241225_101706

ただ、そこから時代は流れ
今やパソコン、液タブ
スマホ2台を持つに至り
タブレットでも紙でも
モチベーションに大差ないような気が。



それどころかタブレット学習の
説明動画→問題
っていう流れを
説明すっ飛ばして問題解いてるし
(もちろん分かってないので当てずっぽう)
解き直しのシステムもあるんですが
間違えるとその場で答えが表示されるから
答えを覚えてすぐ解き直し問題に答えれば
理解してなくても正解出来てしまうという。



そして一番思うのが
丸付け自動なせいで
親が何やってるか
把握しにくい。




IMG_20211217_171000

紙教材なら
丸付けを親がやれば
どこを理解してないか把握出来て
都度説明することも出来るやん?



てことで
紙教材に戻すべきなのか
現在迷い中です。



ちなみに紙教材に戻しても
パソコンやスマホで
まなびライブラリーや
オンラインライブ授業は利用可能。



ただゲーム系は出来なくなるし
ラーニングポイントと交換できる
努力賞ポイントも
多分もらえなくなるんよね。



娘と相談して
決めようとは思いますが
嫌がりそうやな・・・






↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


冬休みに入り
すっかり休息モードの娘。


IMG_20241228_152612

最近のルーティンは

飯→原神→YouTube→飯→YouTube

↑こんな毎日。(食い散らかしを添えて)



合間にキーボード弾いてみたり
お絵描きしたりもしてますが
宿題は一個も
やってません。



まあ、私も
口出しはしませんがね。




Screenshot_20230531_173627

後で地獄を
見るがいい!



もう中学生なんで
自己責任やな。


と、そんなこんなな冬休みですが
長期休みと言えば食事の準備。


SNSには素敵な料理画像が
沢山アップされていることと思います。
(見てないけど)



有機野菜を使った
一汁三菜のメニューを見て
震えが止まらないそこのアナタ。


安心してください。


私の朝ごはん




IMG_20241227_094206

これやで?




え・・・



Screenshot_20231221_095426

餌・・・?


ちなみにこの日は娘に
フルーツサンドを作ったので
切り落とした耳と
余ったリンゴを食ってます。


いや我ながら
泣きそうになるわ。




今日日、ペットでも
もっと良いもん食ってるだろ。


でも自分の飯って
作んの死ぬほど面倒臭くない?


朝から栄養バランス
きっちり考えて作るとか
一生出来る
気がしない。




ということで
料理嫌いな皆さん。


下には下がいるから



2877445_s

ダイジョウV☆
(何が)





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ