37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:世界

※記事内容にタイムラグがあります。
 現在はGOTOも東京などが除外になり
 外出自粛が促されておりますので
 ご注意ください。m(_ _)m


感染拡大が止まらない中
GOTOなんだかステイホームなんだか
巷も混乱しておりますな。


治療法や検査が拡充してきて
世界的に致死率は下がっておりますが
それでも現在、コロナの死者数は
世界で140万人ほど。


これから北半球が寒くなると
加速度的に増えることも予想できます。


ちなみに2016年の
世界の死者数は5700万人弱だそうで。



てことはざっくり計算しても現状
全ての死因の2.4%
およそ40人に一人くらいは
コロナによる死ということになります。



ま、そんな中ですが
こないだバーガーキング行ってきました。
(おい)



で、マスク会食って可能なもんなのか
ちょっと娘と二人でチャレンジしてみた。

IMG_20201122_121007

お昼前だったからか
店内には最初人がおらず。



それでも一応食べるときは
一切しゃべらないように
しゃべるときはマスクをする
というルールにて食事スタート。


IMG_20201122_120744

ガッツリワッパーチーズセットを食らう。



もぐもぐ・・・



無言でひたすら食らう。



もぐもぐもぐ・・・


余計なおしゃべりがないせいか
いつもより大分早く食べ終わりました。



で、マスク会食の感想。


つっまんなっ。



外食の醍醐味、全て台無し。



今回はファストフードだから
まだいいけど
酒の席でこれをするのは
かなり難易度高いなと思いました。



アクリル板+換気のような
システムがあったほうが現実的?



でも、学校では子供たち皆
この方法で黙って食べてるんだよね。


子供がちゃんとやってるのに
大人が出来ないとか
言ってらんない。




この際なので外食のときは
マスクや扇子を使って
我ら大人が頑張るしかないですな。


















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

学校来週から休ませようと思って
この記事書いたら
全国休校になりましたね!


ちょっと急すぎて困る人も多そうだけど
個人的には感染が少しでも抑止できたら
長い目で見て意味があると思う。



てことで、こっから先は
休校が決まる前に書いた記事ね。


*************




新型コロナって気候が温暖になったら
自然に収束してくって意見があるけど
南米とかアフリカ とか
暑い地域で感染が拡大してったら
気候はあんまり関係ない可能性が高まるのかな
と、テレビ見てて思った。



中国で感染者減少っていうけど
政府の保身のための嘘じゃないかって
マスコミでも言われてるし
日本なんてそもそも検査しないから
なんのデータもとれないし
何を信じればいいのやら。

IMG_20200227_121626
↑自作の簡易マスクケース
クリアファイル切っただけ



ちなみにスペインかぜのときは
1918年始めから1919年秋にかけて
約2年近くも収束と流行を繰り返したらしい。

しかも途中で
ウィルスの病原性が強まって
世界大戦よりも大量に短期間に
人が死んだらしい。
(Wikipediaより)



これ見て、楽観視なんてできないんだけど。




今回のコロナは体内でかなり長い間
生き続けることが分かってきてるし
ウィルスが再燃する可能性も出てきてる。



もし発症したら数ヶ月単位で
病気が長引く可能性高いよね。




娘、学校休ませようか
マジで悩む。


同じクラスでも既に
休み始めてる子が
ちらほらいるみたい。


でもいつになったら
行けるようになるか分からないしな。


まさか2年も休ませるわけにも行くまい。
IMG_20200227_122042

一斉に休校になってくれたほうが
個人的には助かるけど
共働きの家は困るよね。



海外みたいに
仕事休んでも国が保証!
なんてしないだろうな・・・

この政府は・・・



そもそもコロナの対策費が
153億ぽっちだもん。


国民一人あたり100円くらい?


100円でどうにかできたら
逆にすげえわ。













こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ