37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:不用品処分


YouTubeアップしました。



タイトルでお分かりかと思いますが
つい先日のブログのネタ↓




早速丸パクリしました。



しかも今回もほぼ
全編静止画。
(味を占めている)



ちなみに動画上げたあとで
サムネも前の動画と
ほぼ同じ
だったことに
気づいてしまいました。





↑こっちが古い方で






↑こっちが新しい方。






cropTRTM9616

ね?


まあ、間違い探しだと思って
見ていただければ。



























このエントリーをはてなブックマークに追加


いや~、
すっかり秋めいてきましたね。



過ごしやすくて
クーラーなんて
全然つけてないです。



23-09-02-13-50-48-605_deco

え?これですか?


これはエアーコンディショナーって言って
なんか部屋の空気のコンディションを
良くしてくれる機械みたいです。


お陰でコンディションが
とってもいいです。



ということで今日は
コンディシションの整った家の中で
秋の捨て活をしていきます。



最初に捨てたのはこちら。



IMG_20230902_140957

いきなりモザイクですが
卑猥なものではありません。



娘の上履きです。



ちょうど一年前に
新調したやつです。



あと半年もすれば卒業なのに
上履きを捨てるということは
かなり苦渋の決断だったんですが
最近とにかく娘の成長がすごくてですね



IMG_20230902_141938
※お菓子こぼして掃除機かけさせられるの図


特に足の成長が止まらなくて
去年買ったこの上履きは
21.5センチなんですが
こないだ買い替えた上履きは23.5センチ
1年で2センチもサイズアップしてました。
(スニーカーは24センチ)


多分もうすぐ
ミッキーみたいなフォルムに
なると思います。


楽しみですね。





IMG_20230902_133858

同じ理由で捨てたのが
こちらのスニーカー。


結構大きめ買ったのに
あっという間にキツくなって
つま先に穴が開きました。


多分もうすぐミッキー(以下略)



IMG_20230902_134009

次は進研ゼミ付録の
漢字カードゲーム。


「勉強に役立つもの」
ってなんか捨てにくいですよね。

でも、使えば勉強に役立つものでも
使わなかったら一個も役に立たないので
現実を受け止めて捨てます。




IMG_20230829_104443

同じく進研ゼミの
金印消しゴムはんこを作るという
謎の付録。


進研ゼミも尖った企画しますね。


消しゴムの方はハンコとしてではなく
消しゴムとして使います。




IMG_20230831_102854

こちらは水筒のパーツと
タッパーの蓋。



幼稚園では
コップ付き水筒しか使えなかったので




↑こういう2Wayの水筒を買ったんですが
娘、水筒を落として
蓋を割った前科があるので
卒園後も予備として取っていました。



水筒のデザインが子供っぽくて
そろそろ使えなくなりそうなので
もう割れたら割れたで。




IMG_20230902_133939

これは割りと最近買ったセリアのほうき。


ベランダに置いといたら
トロール人形みたいになってました。


(トロール人形ってこんなの)


しかも毛がパキパキ折れてきて
ゴミを掃いてるんだか撒いてるんだか
よく分からないので捨てます。


今までのほうきは
ベランダに置きっぱでも
こんなことなかったんですが。




IMG_20230829_100228

あとは壊れたメガネケースとか





IMG_20230829_100309

マスク生活のお供とか





IMG_20230902_134109

ドラムのスティックと
チューニングキーも
数が多いので減らしました。



あ、あと
娘の使い終わったノートと
書類も少し捨てたわ。


まあ、そんな感じで
断捨離がはかどりました。


やっぱり捨て活も
気候のいい秋にすると
はかどりますね!




23-09-02-13-50-48-605_deco
(コンデイションは整えてね☆)

























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ