前に、膝痛と五十肩で
通院してヒアルロン酸注射と
リハビリを受けてるって書いたんですが
結局その後、膝の注射の方は
1クールで終わりにしてもらいました。
というのもここんとこ

膝の調子がいいっ!
しかもこの調子の良さ
多分ヒアルロン酸の効果ではなく
筋トレ効果。
正直、チャリンカーとして
体力には自信あったし
自分が筋力不足だなんて
ミジンコも思ってなかったんですが
(みじんな)
とりあえず膝が痛いと自転車乗れんし
散歩もできないし
ウィンドウショッピングも行けないし
楽しいことが
なんも出来ん。
ということで、ネットで
膝痛に良いと言われる
運動やらストレッチやら
片っ端からやってみたんですよね。
で、前に後ろに外側、内側と
あらゆる筋力を鍛えてみたところ

(秋に買ったあったかズボン)
この角度ではなく

この角度での足上げが
どうやらキク。
この運動始めてから
明らか膝の調子が上がってきてます。
筋力のバランスが
悪かったのかもしれん。
もちろん、筋トレしたところで
安静時の痛みはなくなりませんが
歩いたり自転車漕ぐのは
だいぶ出来るようになりました。
中距離運転くらいなら
そろそろイケそう。
ということで他の運動も含め
このまま筋トレを
続けていこうと思ってるんですが
そこで問題になるのがコイツ。↓

三日坊主。
そう、私の人生において
筋トレなんて続いた試しがない。
調子良くなってきたら
おざなりになる自信しかありません。
これを回避するには習慣化
つまり毎日のルーティンワークに組み込んで
息をするように筋トレするしかない。
そこで習慣化までの道のりとして

朝の掃除を終わらせてから
YouTube見ながら筋トレして
終わったらコーヒータイム
という流れでルーティン化を
図っております。
楽しいこととセットにする作戦。
今のところ
YouTube見ながらやってると
あっという間に時間が経ってるから
YouTube効果デカい。
習慣化って難しい反面
成功したら最強なのよね。
お金の使い方も片付けも
全部、無意識の習慣だもんな。
娘も楽しいこととセットにして
宿題や片付けの習慣がつけばいいんだけど
楽しいことするとそっちに気を取られて
一生宿題終わらないんだよなあ。

(箱に入るのは習慣化しとるが)









