37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:一日一捨て

あ~、動きたくない。
( ̄∠  ̄ )

この時期コタツから出る気ゼロになるのは
私だけじゃないはず。

なのに、娘が食べこぼせばティッシュ。

宿題すれば消しカス処理のゴミ箱。

連絡帳渡されればペンや印鑑。

なんと手に届かないものの
多いことかっ!!

こたつの上に色々出しっぱに
したいぐらいだけど
それじゃPCしたりご飯のとき邪魔。

で、この願望を叶えるべくナチュキチの
壊れかけのカゴに全てをまとめてみた。
IMG_20190212_095725
中には使用頻度の高い

・ハサミ

・ティッシュ

・メモ

・ペン

・印鑑

・ウェットティッシュ

・ゴミ袋

ゴミ袋はちっさいの入れといて
必要になったらこのように
IMG_20190212_110739
かご自体がゴミ箱と化す。

以前記事にしたピンチ式ゴミ箱も
悪くなかったけど
こたつから手が届く範囲に
ピンチが止められる場所がなかったのだ!
( ̄ロ ̄|||)

無印ピンチを使ったゴミ箱について

ちなみにティッシュは
コンパクト化するために
ポケットティッシュを利用。


これならいつでもカゴごと
自分の近くに置いとけば
一歩も動くことなく大抵の用事は
済ませられるぜ!!( ̄ー ̄)フフン


今日の一捨。
IMG_20190212_001222
ティッシュケース。

すぐ手の届く場所にはポケティ置いたし
ボックスティッシュは箱のまま
どこかに収納して使おうと思います。



私の愛しい相棒↓







このエントリーをはてなブックマークに追加

オットが会社で
かぼすを大量に貰ってきた。

私、酸っぱいものが大好きなので
しばらくは料理に使うのはもちろん
ご飯に直接かけて食べたりして
かぼす三昧。

でも、さすがに後半飽きてきて
消費スピードダウン。

冷蔵庫の中で段々色づき始めるかぼすに
色気づくんじゃない!とか怒ってみても
もちろん効果はなく。

最後の一個がなかなか
消費できなかった。

そんなとき、春のインテリアを探しに
立ち寄ったキャンドゥ。

リースの材料に
オレンジのドライが売られてるの見て
速攻かぼすを輪切りに。シャシャッ

ベランダで干すこと1ヶ月。
IMG_20190204_130249
こんなんでましたけど~。(古)

果肉があるから乾くのに
だいぶ時間かかったけどこれをここに

IMG_20190204_091846
100均のガラスドームに入れてみました。

黄色くなったのがいい感じ。

IMG_20190204_091802

あとは玄関のディスプレイにも。
IMG_20190204_094229
こっちも干からびてきた花と
マッチしとりますな。

湿度も温度も低いこの季節は
植物をドライにするのには最適。

乾きを早くするにはできるだけ
薄くスライスしたほうがいいです。

これは薄かったから早く乾いたけど
分厚いのは未だなんかレア感。
IMG_20190204_094234
ということで
家に使い切れないフルーツが余ってたら
ドライにして観賞用にするのも
ありですよ。

りんごとかスライスすると可愛いかも。

こういう市販のリースに足したりもできるし。



今日の一捨。

写真取る前に処分しちゃったので
レシート画像。
IMG_20190123_124333_802
娘が絵本を捨てる!っていうので
フタバ図書に持っていったら
なんとこんな値段で買い取ってくれた!!

ブックオフだと5円にしかならないのに。

絵本5冊も減ってカラボもスッキリ!


このエントリーをはてなブックマークに追加

先日キッチンの収納を
使いやすくするために使ったカゴ。

その時の記事

実は玄関のここから
持ってきたものでした。
IMG_20190107_085403

掃除機の上辺りにあるカゴ。

普段私が帰ってきたときに
鞄を入れるスペースだったんだけど
このカゴがなくなって
どうなったかというと

IMG_20190209_145719


娘の部屋で着替え入れに使ってた
セリアのワイヤーバスケットと
入れ替えました。

娘が最近このかごを使わなくなって
どっか使えるとこないか探してたら
ここにハマったので。

前のカゴより幅が狭いので
カラボを寄せてます。

そうすると反対側に隙間ができるので

IMG_20190209_145647

キーボードを隙間にイン。

掃除機を使うたびに
キーボードが倒れてきて邪魔だったので
ちょうどよかった。

あと、キッチンの収納で使ってたカゴも
カラボの上で再利用してます。

他にも余ったカゴがあるけど
こっちは処分。

ということで今日の一捨ては
このオレンジのカゴ。
IMG_20190204_134702


カゴで思い出したけど
↓このカゴ626円の割に普通にかわいい。



こないだリモコンとか入れてるカゴを
オットに踏まれて
壊れそうなんですよ。

IMG_20181006_115500
↑これね。

そろそろ買い換えなきゃだめかも~。



このエントリーをはてなブックマークに追加


IMG_20190123_084852
我が家は37平米。

3人家族にしては恐ろしく狭い。

理由はこの家に越してきたとき
まだ2人暮らしだったから。

結婚して1年くらいして
この家に越してきたんだけど
その時、実は荷物が今よりもっと少なくて
収納スッカラカンだったのよ!

一人暮らしが長かったから
好き勝手に捨てられたし
昔は買い物嫌いだったからね。

オットには身一つで嫁いで?もらったし。
IMG_20190130_105413
↑ゴミ箱収納なんてそもそもなかった。

IMG_20190107_085403
↑ココと子供部屋のカラーボックスもなかった。

てかこの中なんて掃除機くらいしかなかった。


まあ、人間が一人分少ないから?

とも思うんだけど
それにしてもこの10年くらいで
随分モノが増えたもんだ。
IMG_20190122_162926

一生懸命日々捨ててるんだけど
捨てられないものも実は多い私。

私が捨てられそうで捨てられないもの。

*紙袋やラッピング用品

*ボールペン

*靴下

*タオル

*消耗品

この辺りは捨てたほうがいいって
頭では分かってるんだけど捨てられない。

ケチだから消耗品とかボールペンとか
靴下やタオルなんかも
使い切ってから捨てたい。

新品なら売れるのもあるけど
売れないものが一番困る。

だからタオルでもボールペンでも
一つのものをものすごいローテーションで
使い倒してます!笑

なのにいらんタオルに限って
中々ヘタらないんだよね~。

ボールペンとか多分一生分あるし!
IMG_20190107_084743





思い出の品よりある意味強敵だな・・・
(´・ω・`;)

この辺の捨てられないものを
よくある「一日一捨て」みたいに
捨てていけば一ヶ月位で
スッキリするだろうか?

よし!ブログの力を借りて
今日から一ヶ月
一日一捨て宣言します!

とりあえず今日は伸縮性足りなくて
はき心地悪いこちらの靴下を
捨てまーす!
IMG_20190201_081946

続くだろうか・・・(;´・ω・`;)









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ