37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ワクチン


オットがワクチン打ってきました。


娘の友だちが泊まりに来てたから
体調不良なのに子どもたちから

UNOやろう!UNO!

とか言われてグッタリしてました。


IMG_20231119_170528
(グッタリ)


もしかして熱出たんじゃね?
ってワクワクしながら
熱を測ってみたら


IMG_20231119_151318

安定の平熱。



チッ・・・!



その後、数時間で復活して
普通に酒飲んでましたわ。


まあ、それはともかく
娘が今日「六畳一間」という
ワードを耳にして



23506094_s

せっっっっま!!

六畳だってやばくない?

六畳だよ!?


って盛大にディスってたんで


お前のいるこの部屋

kuchikomi769_TP_V4

六畳やで



と、非情な現実を
突きつけてやったところ




1845013

再起不能になりました。



六畳をどんな広さだと思っていたのか。



てかこのやり取りで思ったんだけど
我が家ってまあ、3人家族が住むには
結構狭い方じゃないですか?(方?)


でも物が少ないとさ



意外と狭くても
困らんのよね。




娘がこの家の狭さに
気づいてなかったように
オットもこの家を
狭いと思ったことないらしいし
私もなんだかんだ最近は
広い家は年取ったら大変そうだな
とか思うようになりましたし。
(主に膝のせい)



IMG_20221109_124114

物を減らすって実は
タダで家を広げる
リノベなのかもしれん。
(そうか?)




IMG_20231002_091116

ちなみに狭い家は模様替えや
家具の買い替えも金がかかりませんし
もちろん光熱費や家賃も安くなります。


そんな安上がりな狭い家なのに
広々と住める
て、結構なチートなのかもしれない。



もちろん、人生で一度は
開放的なリビングのある家に
住んでみたいという願望はあります。



しかし現実37平米なので



Screenshot_20231121_002454

自分を開放的に
するくらいしか
できない。


というわけで、本日も
全裸でブログをお届け致しました。

(本気にしないでね♡)
























このエントリーをはてなブックマークに追加


ワクチン打ってきたよーーー。



こないだ娘がコロナになったとき
まさにワクチンの予約を入れた直後で



Screenshot_20230904_221243

遅いって・・!


と思ったけどなんとか感染らず
無事この日を迎えられました。



IMG_20200508_075735
懐かしのアベノマスク



前回はオミクロン対応ワクチンで
副反応がほぼなかったんだけど
今回はxbb対応ワクチン。


副反応はどんなもんや?


ということで、ちょっと
過去のブログを参考に
各時期のワクチンの副反応を
比較してみると




1回目

ファイザー製ワクチン

・腕の痛み

・他の変化、特になし


そのときの詳細はこちら↓




2回目

ファイザー製ワクチン

・腕の痛み

・接種後、夜に微熱(37度台)

・翌日、軽い倦怠感と
 風邪のひき始めのような症状



詳細はこちら↓




3回目

ファイザー製ワクチン

・腕の痛み

・前回より軽めの倦怠感と
 風邪のひき始めのような症状


以下同文↓





4回目

ファイザー製オミクロン対応ワクチン

・軽い腕の痛み

・翌朝、軽く喉の痛みや
 風邪っぽい症状が出るもすぐ治る



いかどー↓





て感じで、2回目こそ
ちょっと具合悪くなったものの
それ以降は回を重ねるごとに
副反応が軽くなっていく感じでした。


で、今回の副反応はというと



465050_s

え、筋肉痛のみ?



前回よりも筋肉痛が強かったから
副反応も強いんじゃないかと
ドッキリんこしたんだけど
筋肉痛だけで終わりました。


やっぱ段々副反応が弱くなっとるな。


ちなみにうちのママンは
もっと回数打ってるんだけど
同じく副反応は徐々に
弱くなってきてるらしい。


最初の頃は発熱とかして
割りと寝込むこともあったんだけど
こないだは腕の痛みだけだったって。


身体が慣れてくるのか
ワクチンの種類のせいなのか。


何にしても副反応がきつい人から見たら
私って、羨ま体質♡



てことで、
これから接種する方に
夢と希望を与える
副反応リポートでした。



ま、油断して地獄見ても
責任は負いませんがね!


























このエントリーをはてなブックマークに追加


本日はちょっと恐ろしい話なんですが



修学旅行で
コロナ感染者が出た

かもしれないっていう。 


いや、まだ分かんないですよ?


分かんないんですけども。


娘の仲いい子が旅行中に
発熱したらしくてさ。



嫌な予感しかせん。



で、そんなことを思っていたら
今朝、娘が起きるなり


喉が痛い


と。



こりゃあ・・・





Screenshot_20230904_222329

キタネ☆



最近のコロナは喉の痛みが強いらしいし
これで発熱したら十中八九クロやな。



ちなみに去年の8月
娘がコロナにかかったときは


↓このとき



3回目のワクチン接種券が届いた頃で
感染して免疫ついたから
当分ワクチンはいっか~
って結局予約しませんでした。



半年経って免疫切れたタイミングで
打っとけばよかったわ。



前回はワクチン効果で
軽症&家庭内感染も免れた我が家だけど
今回は多分
全員免疫切れてる。



一番最後に打ったオットでさえ
もう9ヶ月も経ってるので
完全ノーガードで
挑むことになりそうです。(震)



折しも昨日、区からオットと私の
ワクチンの接種券が届いて
10月に予約入れた
ばっかなんだけどね!



Screenshot_20230619_130635
おせぇわっ!



まだ熱が出てないから
病院の検査も受けられないだろうし
今は娘を隔離しつつ
熱が出るのを待ちます。



てか東京はコロナとインフルが
同時流行してるらしいので
インフルの線もあるかもしれん。



どっちにしても
一家全滅・・・?























このエントリーをはてなブックマークに追加


引き続き体調不良ファミリーです。





ここまでの家族の症状を比較すると



鼻水・鼻詰まり
軽い咳




鼻水・鼻詰まり
頭痛



オット
下痢
発熱(微熱)
関節痛
頭痛


明らかオットだけ違うなあ!



私と娘は鼻風邪っぽいですが
オットだけ下痢で
24時間トイレが激臭です。


IMG_20211107_130223
ウンコの出すウンコはよりウンコ


もしかしたらこの臭いで
娘と私の鼻が
異常をきたしてるのかもしれない。
(毒ガス)



そんなわけで
感染してるウィルスの種類が
違うっぽいオットだけ
昨夜は隔離しときました。



娘はかかりつけ医で
風邪判定受けたし
私は娘と症状が似てるので
大丈夫だろうと勝手に決めつけ
オットだけ
バイキン扱いです。



1672324631491

居間で寝られて娘は喜びの舞。



とは言え、このままオットが
コロナかどうか分かんないと
何かと面倒なので
検査だけでも
しておこうってことで
これ書いてる今日
やってる病院探して
オットに検査受けてもらいました。




まあ、
2週間前にワクチン打った
ばっかなんですがね。



これでコロナだったらさすがに笑う
と思ったら・・・




スクリーンショット (181)

陰性でした!



なんだよ、紛らわしいな
ただの風邪かよ!←



というわけで、お騒がせしました。



コロナじゃなかったです。


IMG_20221229_155806
(病院行ってる間に換気と掃除)


そうそう、今回
オットを隔離してる間
古いテレビと
Firestickがまたまた大活躍してて
とっとと捨てたい私の願いとは裏腹に
その存在感を増しつつあります。



今まで散々調子悪かったくせに
何故か最近調子がいいのも
腹が立つ。



最後に輝こうとしやがって。



まあ、何はともあれ
無事正月を迎えられそうで良かったです。




ただ私の鼻は





相変わらずコレですがね。


















このエントリーをはてなブックマークに追加



オットと私の
隔離期間が明けました!


ヒャッホーー!


IMG_20220810_100753
お前はまだだよ


隔離期間中、暇すぎて
ネットばっかしてたら
老眼がますます進んで



目が!目が~!!



てムスカみたくなってます。





ハズキルーペ欲しい。



ちなみにオミクロン株なんですが
発症日から一週間まで感染力高いらしく
更に潜伏期間が3日くらいだから
まだまだ油断は出来ません。



一応行政ルール的には
外出が許可されたけど
実際は娘の隔離期間明けるころまで
うちらも怪しいってことだよね。



そう考えると夏休み
ほぼほぼコロナで終わるな。



娘がコロナになってから
ブログもコロナの話しか
書いてないしな。


IMG_20220728_151308

ご無沙汰中の家探しですが
一応隔離期間中も
オンラインでFP相談受けたり
スーモで新築戸建てチェックしたり
有名マンションブロガーさんに
固定資産税について質問したり
なんやかんや動いておりますので
その辺の話は明日以降
書いていきます。



そうそう、家庭内感染といえば
持病があってワクチン打ててなかった
ママ友がいるんだけどさ
同じくまだワクチン打てない下の子が
コロナにかかって、そのママ友も
うつっちゃったらしいんだよね。


Screenshot_20220813_163312

こんな書き方すると
ワクチン打ちたくない人には
不快かもしれないけど
二人とも結構症状がキツくて
40度近い熱が出てるらしいので
やっぱりワクチン打ってたほうが
症状は軽く済むのかもしれない。



ちなみにワクチン接種済みの
上の子とパパは今のとこ無事らしいです。



とは言え、
ワクチンにもリスクはあるから
難しいとこなんだけどね。



我が家が軽く済んでるのを見て
安易にコロナを軽視するのだけは
やめといてね!!
















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ