37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ワイヤーバスケット


最近、インテリアを変えたい熱が
フツフツと沸騰しかけてる私。
(沸騰してはいない)



しかしテレビ台を買い換えたいとか
書き散らかした割に
既にその気持はしぼみ気味。



なぜって?



好きなインテリアのテイストが
色々ありすぎて一つになんて
絞れないのさ!
(ミーハーってことな)



そんな軽薄クソ野郎には
チマチマと小物で
欲望を発散するのがお似合いだぜっ!



てことで
手持ちの物でプチ模様替えだ!



今回変えるのは前々から
気になってたココ↓

IMG_20200604_122503

写真古。


テレビ台の中のセリアで買った木箱。


中身は最近
めっきり見なくなったDVDね。



これ、可愛いんだけど
ロゴが入ってないほうが好みだから
買ったときにロゴを消そうと
紙ヤスリで削ってみたら

IMG_20210302_153916

失敗。
ジーザス・・・


汚くなっただけっていう。


で、仕方なく汚い面が見えないように
裏にして使ってたんだけど
やっぱりロゴが気に入らない!



ということでトイレにあった

IMG_20191106_155023

この奥のカゴとトレードしてみます。



ついでに何も入れてない
ニトリのワイヤーバスケットにも
無駄にファイクグリーンとか
入れてみちゃう?

IMG_20210302_114353

つかもはや収納の意味ゼロだな。



そして位置は逆のほうがいいか?



IMG_20210302_151516

(どっちでもいい)



ついでにスツールの上にも
またフレーム出してみる。



IMG_20210302_152013

え、私は満足だけど


何か?



ちなみに木箱はカゴとトレードしたので
トイレで日用品入れに。

IMG_20210302_114507

スペース的に縦にしか入らないので
若干の違和感はあるけど
まあ、トイレ頭上の収納なんて
ほぼ誰も見てないのでヨシ。
(テレビ台の収納も誰も見てないと思う)



IMG_20210302_114051

ついでに見なくなっていた
チャレンジや英語のDVDは処分です。



ショッピングモールのイベントでもらった
チップだかデールだかの風船も一緒に。
(↑見分け方は鼻と歯)



IMG_20210302_152500

なんとなくロゴが消えたことで
インダストリアル感が薄れました。



うん。



自己満足って大事。




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

※只今書き溜めた記事で更新しておりますが
 通知の不具合など
 正常な更新ができていないようです。
 不具合が出てる方、スミマセン。




前にも 書いたけど、うちのオット
帰ってきたらナゼかここに荷物とか
脱いだモンを置きっぱにしやがります。


IMG_20190522_220053


居間の鏡の前。



一番目につくとこ!



これは夏場の写真だけど
冬はこれに上着とかも加わって
更にボリューミー。



いくらここに置くなと言っても

どうせ次の日着るんだからいーだろ?

って、聞く耳持たず。

きーーーーーっ!!


と、怒ってみたところで
メンタルつよ雄
オットの行動を変えるのは不可能です。
(何そのネーミング)



なんで、最初はここに
カゴでも置こうかと考えたんだけど
ただでさえ狭い6畳に
常にどデカいカゴが置いてあるのも
どーなのよ?


てことで、現在どうなっているかって言うと

IMG_20200401_134602

あん?


なんの変化もない・・・


でも近寄ってみると


IMG_20200401_134553

白いカゴが。



これ、使う場所なくなっちゃって
余ってたからなんとなくここに置いてみたら
白いし網目が粗いから目立たない。



とは言っても、オットのことだから
こんなん置いてても無視して
横に置くんじゃないの~???


とか思ってたら


IMG_20200401_183357


あら素直。
(はみ出てるけどな)


ま、本当なら視界から消し去りたい
オットの脱ぎ散らかしですが
なんとなく
カゴに入ってますよ感出ただけでも
マシにはなったな。



オットみたいなタイプには
行動を全く変えずに
こちらが我慢できる状態に
持っていくしかないようです。



メンタルの強さも良し悪しだな。


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

先日行った新宿のアクタスで
ウォールナット×真鍮の組み合わせの家具に
心を撃ち抜かれてしまったワタシ。

家具を買い換えることは出来ないけど
我が家にもゴールドカラーを
取り入れたい!

てことで妄想・・・


最初はこういう↑金具を買って
テレビ台の下の木箱に
つけることを考えてたんですが
ふと立ち寄ったニトリで良さげなの
見つけちゃって
珍しく衝動買いしたのがコチラ。
IMG_20191218_145434

光の加減でシルバーっぽく見えますが
IMG_20191218_145442
きれいなゴールドです。

100均によくあるような
黒っぽく加工されたゴールドより
きれいなゴールドのほうが
ウォールナットには
映えると思ったので
見つけた時はこれだー!
と思いました。

欲を言えば
もう少し赤みが強いとなお好み。

ただ、サイズがちょっと
テレビ台で使うには中途半端。
(なのに買っちゃう)

ちなみに変更前はこんな。↓
IMG_20181225_102521
右の木箱にDVDを入れて
写真だと影になって分かりづらいけど
そのとなりに黒いプラケース置いて
配線を入れてました。

色々試行錯誤した結果
プラケースは撤去。

木箱に配線を入れて
ワイヤーケースにDVDを入れることに。
IMG_20191220_105045
サイズが思っきし合ってないけども。

DVDが悪目立ちしないように
黒いケースに入れ替えて
ブックエンドも横にしてます。↓
IMG_20191220_105053

で、収める・・・
IMG_20191220_105114
完全に実用性無視の見た目収納。

でも、自分的にはゴールドの輝きで
ちょっと大人っぽくなって満足。

IMG_20191219_082916
まだディスプレイがクリスマス

引きで見ると誰も気づかないレベル。

ああ、自己満足の極み。

ちなみにこのワイヤーバスケット
クリスマスのディスプレイ用だったらしく
クリスマス用品コーナーで割引されて
508円税込でした。


テレビ台の上にも
真鍮の雑貨とか飾りたいな~。








↑このホルダー、かっこよすぎる。







こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

トイレ上の収納を改善中です。

改善前の様子
前回の様子

最初は無印のファイルボックスを
ズラーッと並べようかと
思ってだんだけど
ファイルボックスだと背が高くて
取り出しづらいかな~?という懸念が
ムクムク湧き上がり。

ついでに今の
ちょっと見える収納が案外気に入り
半分はファイルボックスで隠しつつ
半分は見せる収納にしてもいいかな~と。
IMG_20190110_232104
で、仮で家にある
セリアのバスケットを使ってみた。
IMG_20190110_231615

やはり見た目は可愛い٩(♡ε♡ )۶

ただ、このワイヤーバスケット
底がちゃんと平らじゃなくて
中心に向かってたわんでる。
(個体差?)


こういうちゃんとしたのじゃなきゃだめ?




なので、ボトルのように
背の高いものを入れると斜めに・・・

しかもワイヤーだから安定感がなくて
すぐにボトルが倒れる!

これじゃ使いにくい・・・
IMG_20190110_231652
ということで色々試しまして
家にあった布を折り込んで
たわみとは逆に外に向かって
高さを出し、その上から
PPシートを切って敷いてみました。
IMG_20190110_231723

一応マシにはなったけど
やはり使いやすいとは言い難い。
IMG_20190110_232324

けど見た目は可愛い(苦悶!)
IMG_20190110_231937

とりあえずこれで様子を見て
また何か方法が思いついたら改善します。

ちなみにこのバスケット
以前はコーヒーセットが入ってました。
IMG_20181104_180159
クリスマスのときの写真ですが。

このコーヒーセットが
どうなったかというと

IMG_20180917_114905
吊戸棚の収納が一個空いてたので
使用頻度の低い来客用お茶セットを
上段に上げてコーヒーセットを下段に
収納することにしました。

無印のファイルボックスも早く揃えたいな。



無印良品買うならTポイントがつくロハコがお得



にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ