37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ルームウェア


今日は世界のこんまりに
喧嘩を売るタイトルですが
こんまりメソッドでタブーとされている
着なくなった服を
部屋着に降格することについて
個人的な意見を書かせていただきます。


これ多分、部屋着にするって言い訳のもと
服をいつまでも捨てないことが問題
っていう意味だとは思うんだけど
着古した二軍服よりも
お気に入りの部屋着を買って
着る方がときめく
っていう意見には


Screenshot_20240228_133938

NOオォォォ!!


と、言わせていただきます。



というのもですね
今日、出かけるために外出着に着替えた後
やり忘れてた家事を
ちょこっとやったんですよ。



そしたらさ・・・


IMG_20240803_220006

漂白剤とんで
色が抜けたわ。

(^ཀ^)



よりによって外出着に着替えた後に
なぜ漂白剤を使ってしまったんだ
アタイ・・・



部屋着って掃除や料理で
汚れるのはもちろん
座りっぱなしで
パンツの膝が出ちゃったり
ゴロゴロして毛玉出来ちゃったり
何かと傷みやすいじゃん。



お気に入りのときめく部屋着で
いつも通り家事なんかやったら
気を使って全然寛げないわ。


普通にハゲる。



てことで、私はやっぱり
気兼ねなく汚せるボロ服を
部屋着にするのが合ってると痛感しました。


ちなみに娘も最近は
パジャマ買うのをやめて
着なくなったTシャツを
パジャマにしてます。


IMG_20240731_102342

コイツも
シミ職人やからな。



アイスとか食べると
乳幼児より口の周りベタベタだし。


今までは新しいパジャマおろして
ソッコー汚されると
勘弁してって思ってたけど
気楽になったわ。


というわけで
着なくなった服を部屋着に降格させるのは
場合によってはアリ!



ただし、部屋着候補が
3セット以上あるのは
確実に多すぎだから捨てろよ?


そして、世界のこんまりに
異を唱えましたこと


IMG_20240504_095056

謹んでお詫び
申し上げます。
こんまりファンの皆、怒らないでね♡





↑動画もどーぞ





















このエントリーをはてなブックマークに追加


去年はエネルギー価格の高騰で
電気代が世間をざわつかせましたが
我が家は厚着でむしろ
電気代が下がる勢いでした。


てことで厚着の効果を実感したため
今年は満を持して



IMG_20231019_135930

コレを購入。



近所の洋品店で
399円(税込438円)でした。


多分一ヶ月で元が取れるお値段。



去年は家の中でも
部屋着の中に厚手のタイツを
履いてたんですけど
マタニティ用だったせいか
ゴムが伸びて履けなくなりまして。


↓こんときのアレ




タイツだとトイレ行くときも

ズボンを脱いでからタイツと
おパンツまで脱がなければいけないので
50代の貧弱な肛門括約筋では
心もとなかったんですけど
これなら急な便意にもサっと対応できますね。



これで糞便を撒き散らす
恐怖ともおさらばです。
(どんだけ)



数日履いてみてますが
予想通り暖かくて快適。



ただちょっと
ウエストが緩いので




27788379_s

気づくと半ケツ
一歩手前です。





多分ウエストが太すぎて
ケツとの境界線が
ないせいかと思われます。



あと、これは
冬物全般に言えることですが
暖かさと引き換えに



IMG_20231019_135959

収納場所は圧迫するよね。



そういう意味では
小さくたためるダウンって
最強なのかもしれん。



まあ、家で常時
ダウン着るようになったら
いよいよな感じもしますが。
(何が)



ちなみに厚着だと
こたつから出るのも辛くないです。



これで今年も光熱費



2877445_s

下がっちゃうね☆
※個人の希望的予測です
 効果を保証するものではありません

























このエントリーをはてなブックマークに追加


娘がここ最近、急に
部屋着が欲しいって言い出しました。 


どうやら娘が真似して描いてる
女の子のイラストが
可愛い部屋着を着てたらしいんだけど
その部屋着っていうのが




↑こういうの。


いや冬やん。


これから夏なんですけども。


母的にはどう考えても
今じゃないだろなお買い物ですが
流行りの真っ只中に
2000円近い金額で
地球グミを買うような娘なので
何と言われても欲しいようです。


しかしデザイン的に
明らかジェラピケよね。


こないだピューロランドで
お年玉を使い切った娘には高え。


お小遣い前借りするにしても
せいぜい2~3000円くらいで
探したいところ。
(↑買ってあげる気はない)


てことでジェラピケ風の
安いルームウェアを
娘とともに探した結果
季節外れのこの時期に
唯一残ってたのがコレ。


IMG_20230418_153414

GU
モコモコフィールラウンジパーカ
¥2990




店員さんが本社へ返そうとしてたやつを
ギリギリ買うことができました。


ただこれ、サイズが



IMG_20230418_153630

メンズのM。
(娘身長138センチ)



娘いわく
オーバーサイズを着るのが
可愛いんだそうで
メンズしか残ってなかったけど
これでいい!と言い張りました。


へー、そうなんだ。(棒)



IMG_20230418_194627

着てみると
んまあ、確かに
ナシではないんだけども
(ちゃんと短パン履いてます)



IMG_20230418_194725

袖伸ばすと
巨神兵。
※あ、ラピュタのロボットやったわ


↑イメージ


そして何より悲しいのが



IMG_20230423_145002

暑くてほぼ
脱ぎ捨てられてる
という事実。


だから言ったのに・・・


私のように待ちすぎるのも
買い逃す可能性高いですが
娘みたいに待てなさすぎも
どーなのよ。


秋まで待てよ。






















このエントリーをはてなブックマークに追加


着なくなった服の処分
どうしてますか?

IMG_20201002_104421


売っちゃう?


あげちゃう?


捨てちゃう?




私の処分方法は基本

リサイコーショップ。
(発音)



でも、リサイコーショップでは
状態のいい服しか
引き取っていただけない。

IMG_20201004_134315

気に入って着倒した
毛玉とかヨダレとか怨念とか
色んなオマケつきの服は
誰にも引き取ってもらえない現実。


ユニクロの店頭にある
リユースボックスに入れるのも
もちろん一つの手ですが・・・




いや


まだアイツがいるぜ。



そう、ヨダレをつけた張本人



アタイが自ら
部屋着化してやんよ!



※注・こないだテレビでこんまりさんが
 ときめかない服の部屋着化は
 タブーとしておりました。
 ま、私はやっちゃうけどな!



てことで、着倒した服を
更に部屋着にしてこき使ってやる!


IMG_20201004_134100
↑ウエスにするパターンもアリ



普段着を部屋着として
下ろすことのメリットは


*元が外出着なので
 急な訪問にも慌てなくていい


*近所ならそのまま外出できる


*捨てる服なので
 料理で汚れても気にならない


*部屋着を買うお金が浮く


などがあります。



ヨレヨレになったら
気軽に交換も出来るしね。
(元からヨレヨレですが?)



着なくなった服を部屋着にするなんて
とっくにやってるわ!って人も
いるかと思いますが
何でもかんでも
部屋着にすりゃいいって
もんじゃありません。




まずは数を決めること。


洗い替え入れて2着くらいに厳選すると
単に捨てないための言い訳になることなく
ちゃんと有効利用出来ると思う。
↑この辺がきっとタブーの理由


あとは着心地。


ゆるっとしたニットとか
ウエストゴムのワイドパンツとか
このまま寝れる!
っていう着心地の服は
優秀な部屋着に昇格できます。





ちなみに部屋着は毎日洗濯しないので
日中はテレビ台の下のココ。↓

IMG_20200511_123110

木箱の中に突っ込まれております。



この木箱、昔使ってたローボードに合わせて
サイズオーダーで作ってもらったもの。


↑こちらのお店


ですが今のローボードにも
いい塩梅だったので使い続けてます。



すぐ洗濯しないジーンズなんかも
突っ込めてなかなか便利です。



着心地いいけどヨレヨレで売れない。


でも捨てるのはもったいない。



そんな服がある人は
部屋着に昇格してみて下さい。


案外まだいい仕事するかもしれませんよ。






今年は更にこういうの↑をプラスして
ますます快適にしたい。
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ