37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ルーティン


今日はまたまた読者さんから
リクエストを頂きました。


ありがとうございます。


Screenshot_20250201_170655

これからも
読者に全力で
依存していきます!



と、抱負を掲げたところで
リクエスト頂いた内容なんですが
私の一日のルーティンでございます。


意識高い系専業主婦の
一日を篤とご覧ください。(フラグ)



****************

7:30

誰よりも遅く起床


この時点でオットは既に出社。


IMG_20240906_215627

最近、娘の朝ごはんも
自分で用意させるようにしたんで
娘が身支度する間
母は布団畳んだり
のんびりスマホ見たりしてます。


ちなみに一応
スマホのアラームはかけていますが
娘がそれを消して二度寝した場合
私は起こしません。


娘がテレビに夢中で
遅刻しそうになってる時も
絶対教えない。


Screenshot_20230531_173627

自分のことは
自分でしろや!


という無慈悲な母親。




8:00

掃除・洗濯物取り込み

IMG_20250310_075743

娘が家を出たら部屋を片付け
掃除機掛けます。




IMG_20250309_121158

この日は天気悪かったんで
室内干しの洗濯物を取り込みつつ




IMG_20250310_083502

全部終わったのが
このぐらいでした。


賞味30分ちょい。




8:40

朝食・ポイ活・筋トレ


IMG_20250310_084000

ここからはダラダラと
YouTube見ながらご飯食べたり
ポイ活と筋トレしたり。


筋トレは休み休みやるので小一時間
ポイ活は2時間ぐらいやってると思う。
(働いた方が早いという意見は聞かない)




12:00

昼食・洗い物

IMG_20240430_151636

昼飯は大抵インスタントラーメン。


これに最近は麦を煮て
ラーメンライスならぬ
ラーメン麦で食ってます。


あと間食として
オットのピーナッツを
こそこそ食ったり。


洗い物が終わったら
夕飯を考えて冷凍庫から
肉や魚を取り出しておきます。


その後は日によってブログ書いたり
ダラダラしたり、適当に。



13:00

外出


2日に一回ぐらい外出してます。


IMG_20250310_131029

片手には常にゴミ持参。
(我が団地は24時間ゴミ捨て可能)


この日は銀行に行くぐらいで
特に用がなかったので
自転車で5~6キロぐらい移動しながら
複数ショッピングモールをはしご。



IMG_20250309_173832

途中ウィンドウショッピングしたり
本屋で立ち読みすることもある。




15:45

買い物処理


IMG_20250310_154155

家に帰ると部活で再登校になった
娘が帰宅してました。


ラケットのケースが
壊れたって言うんで
縫って応急処置。


IMG_20250310_154137

その後、買ってきたものを
ブログ用に撮影してから片付け。


その後は再び自由時間。


YouTubeで最近ハマってる
野村泰紀先生の動画を見つつ
ダラダラ過ごす。



18:00

夕飯準備


IMG_20250220_190502

手抜きメニューなので大体
夕飯の準備に掛ける時間は
40分前後。





19:00

夕食

IMG_20250312_150412

この日は麻婆茄子。


米代節約で私だけ麦食ってます。
(既に上にナス乗っとるがな)




19:40

入浴・風呂拭き・洗濯

IMG_20191104_174420

前は娘がなかなかお風呂に入らなくて
毎日急かしてたんですけど
最後に入った人が風呂を拭く
というルールを作ったら
我先にと入るようになったため
結局私が風呂拭き担当。


拭いたタオルはそのまま
洗濯機に入れて回します。





20:30

洗い物・娘と勉強


IMG_20250309_210227

洗濯機回してる間に
洗い物を片付け。


終わったら娘と一緒に
進研ゼミの勉強したり
ダラダラテレビ見たり。




21:20

洗濯物を干す・自由時間

IMG_20250309_121158
※画像使いまわし


洗濯物を干したらあとは自由時間。


ブログ書いたりポイ活したり
ネットサーフィンしたり
好きなことして過ごします。




22:30

就寝


寝る時間はその日によって
まちまちですが
この日は眠かったんで
娘と一緒にとっとと寝ました。



以上、意識高い系専業主婦の
ルーティンでした。



他の専業主婦が全員
こんなゴミみたいな
時間の過ごし方してるとは
思わないでね☆





↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、こんな記事を書きました。↓




で、この時にも書きましたが
私、キレイ好きの
片づけられる系女子じゃないですか?


だから外出するときは必ず



IMG_20230420_090449

この状態にリセットしてから
家を出るんですね?



帰ってきて家がキレイだったら
テンション上がるから
そのために毎回せっせと
片づけて出かけるんですが


24-03-23-23-44-52-399_deco

キレイな家に
帰ってこれた
試しがないんだよね!

※娘が先に帰宅しているため


そこで天才的頭脳を持つ私は考えました。


逆に私がはちゃめちゃに
散らかしてたらどうなるん?



ホラ、よく誰かが働かなくなると
代わりに怠けてた人が働きだすっていう
働きアリの法則ってあるじゃん?



つまり、いつもなら学校から帰ってきたら


IMG_20230420_090449

この状態の家が





IMG_20231128_080529

こんなんだったら
ワンチャン娘が
片づけてくれるんじゃ
ないでしょうか?
(過去の散らかり画像です)


イケる・・・


イケるでコレっ・・!


ということで早速実験です。


娘が学校に行ってる間に
いつものように掃除を済ませ


IMG_20240913_113457

散らかす。


床にはヨガマットと広告
パジャマをあしらってみました。




IMG_20240914_202306

テーブルの上には謎にバスタオル。




IMG_20240913_120710

もちろん、洗濯物は畳まず
引き出しは開けっぱです。



IMG_20240913_165341

キッチンには洗い物。



IMG_20240913_113519

子供部屋には倒れた座椅子と
娘の脱ぎ散らかしをセッティング。



さて、この状態で母が出かけたら
娘は居ても立っても居られず
片づけをしてしまうのでしょうか?



世界中の片づけられない
お子さんを持つ保護者の方々も
固唾を飲んでいることでしょう。


この実験が成功したら
ノーベル賞確実ですね。


それでは結果を発表します。



IMG_20240325_181143

母が帰宅した時の
部屋の状態は・・・



こちら!
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

24-09-14-23-39-16-449_deco

でしょうね!


世界中の人が知ってたわ。



何がノーベル賞だよ。



ちなみに娘に
部屋について聞いてみたところ

ドロボウ入ったのかと思った



って言ってました。



Screenshot_20240318_230628

いや危機感!!


ドロボウならもっと危機感持って?


ということで、
実験は大失敗で幕を閉じ・・・



ると思いきや。


実は娘
こんなことも言ってたんですよね。



IMG_20230102_130903

散らかってるから
片付けようと思ったけど
めんどくさいから
まあいっかって思った



か・・・



24-05-29-20-27-34-386_deco

片づけようと
思ったの!?



どこまで本気か分かりませんが
散らかってる部屋を見て
一応そういう気持ちは芽生えたらしい。


まあ



信じるか信じないかは
アナタ次第ですがね☆





↑動画もどーぞ























 
このエントリーをはてなブックマークに追加


前に、膝痛と五十肩で
通院してヒアルロン酸注射と
リハビリを受けてるって書いたんですが
結局その後、膝の注射の方は
1クールで終わりにしてもらいました。



というのもここんとこ



Screenshot_20230904_221222
膝の調子がいいっ!



しかもこの調子の良さ
多分ヒアルロン酸の効果ではなく
筋トレ効果。



正直、チャリンカーとして
体力には自信あったし
自分が筋力不足だなんて
ミジンコも思ってなかったんですが
(みじんな)
とりあえず膝が痛いと自転車乗れんし
散歩もできないし
ウィンドウショッピングも行けないし


楽しいことが
なんも出来ん。



ということで、ネットで
膝痛に良いと言われる
運動やらストレッチやら
片っ端からやってみたんですよね。



で、前に後ろに外側、内側と
あらゆる筋力を鍛えてみたところ



IMG_20231203_140949
(秋に買ったあったかズボン)

この角度ではなく




IMG_20231203_140955

この角度での足上げが
どうやらキク。



この運動始めてから
明らか膝の調子が上がってきてます。



筋力のバランスが
悪かったのかもしれん。




もちろん、筋トレしたところで
安静時の痛みはなくなりませんが
歩いたり自転車漕ぐのは
だいぶ出来るようになりました。


中距離運転くらいなら
そろそろイケそう。



ということで他の運動も含め
このまま筋トレを
続けていこうと思ってるんですが
そこで問題になるのがコイツ。↓




hair_bouzu
三日坊主。


そう、私の人生において
筋トレなんて続いた試しがない。


調子良くなってきたら
おざなりになる自信しかありません。


これを回避するには習慣化
つまり毎日のルーティンワークに組み込んで
息をするように筋トレするしかない。



そこで習慣化までの道のりとして



IMG_20231205_082245

朝の掃除を終わらせてから
YouTube見ながら筋トレして
終わったらコーヒータイム



という流れでルーティン化を
図っております。



楽しいこととセットにする作戦。



今のところ
YouTube見ながらやってると
あっという間に時間が経ってるから
YouTube効果デカい。



習慣化って難しい反面
成功したら最強なのよね。



お金の使い方も片付けも
全部、無意識の習慣だもんな。



娘も楽しいこととセットにして
宿題や片付けの習慣がつけばいいんだけど
楽しいことするとそっちに気を取られて
一生宿題終わらないんだよなあ。



IMG_20230920_204048
(箱に入るのは習慣化しとるが)

























このエントリーをはてなブックマークに追加


皆様、お待たせいたしました。


私の一日のルーティン
お送りするよ!
(只今の待ち人数・全世界で1人)


リクエストでは
我が家のエンゲル係数の低さの理由が
知りたいってことだったので
一応、貧しい食事内容も
晒してあります。



材料費は一食に使ってる量が
よく分かんなかったので
調味料以外の買ったときの値段を
税込価格で載せました。



それではいってみヨーカドー!



AM7:15 起床

専業主婦なのに
オットより後に起きて
こたつでひとしきりダラダラした後
オットの布団を干して
洗濯物をチマチマたたむ。


Videoframe_20230205_232139_com.huawei.himovie.overseas
(↑ココで畳みます・狭い)







AM7:30 娘の朝食

1675586914446

娘の朝ごはんを用意。
(オットは朝食摂らない派)


言い訳させていただきますと
この日はたまたま
キャベツ切るの面倒くて
手で引きちぎったけど
普段はちゃんと
包丁使っとるよ?

(疑わしい)



材料費

シャウエッセン・2袋 177円
食パン・一袋 66円
キャベツ・1玉 100円
低脂肪乳・1リットル 94円








AM7:40 癒やされる

IMG_20230206_220028

私と娘が寝てた布団畳んで
エアリーマットレスを風通し。





IMG_20230206_101904

サファスターのお家を
軽く掃除してご飯タイム。




IMG_20230205_233141

い・・癒やされる・・・!






AM7:50 髪結い&検温

IMG_20230205_233720

TVに夢中な娘を促しつつ
娘の髪を結び、ついでに検温。



家出るギリギリの時間に
音読カードにサイン書いてって言われて
早よ言えや!って怒りつつ


IMG_20230206_180313

つい面白サインに
時間をかける。

(時間管理出来ない親子)






AM8:00 メシ

娘が学校行ったら自分の朝ごはん。



1675607152308

気持ち悪いメニューですが
朝は減塩頑張ってます。
(フラグ)


材料費

納豆・3パック 42円
海苔・全形50枚
   ポイント還元で実質600円弱

(↓コレ)



あと娘と同じシャウエッセン。





AM8:20 洗い物&掃除


Videoframe_20230205_234326_com.huawei.himovie.overseas

ヨガマットのお陰で
掃除機がけがラクになったので
サクサクと。



洗い物は日によって
したりしなかったり。






AM9:00 ダラダラネット

IMG_20230203_093451

きれいになった部屋で
コーヒー飲みながらPC作業。



YouTubeで音楽かけながら
ブログ書いたりお小遣い稼ぎしたり。



夢中になってたら
いつの間にか昼でビビリ倒す。








PM0:00 昼食

IMG_20230205_234840

朝の頑張りを
全て無にする。

※フラグ回収



材料費

カップ麺・確か100円くらい






PM1:00 散歩がてら買い物

Videoframe_20230206_000041_com.huawei.himovie.overseas

挽き肉を冷凍庫から出して買い物へ。




IMG_20230203_125721

まずは記帳が
溜まりに溜まってた
郵便局で通帳記入。
(1年ぶり)




Videoframe_20230206_000744_com.huawei.himovie.overseas

その後セリア行って(何も買わない)




Videoframe_20230206_000342_com.huawei.himovie.overseas

スタプロ行って(何も買わない)





IMG_20230203_132203

自転車引きながら
ぶらぶら商店街と
スーパー寄って帰宅。






PM4:00 娘の友達来てた

帰ったら娘が幼稚園時代の
悪友(姉妹同然)と
家の中散らかしまくってたので
子供らに片付けを命じ
買ったものの整理。


IMG_20230206_001013

白菜・75円

酢・71円✕2本

雑草・0円

(買い物のクセ強)



買い物レシートを登録してポイ活。






PM4:30 夕飯準備

IMG_20230205_155742

この日は自治会の会合があるため
早めにちゃちゃっと夕飯準備。


具のでかいミートソース的なやつ作って
麺類が好きじゃない娘はご飯にかけて
チーズのせてレンチンでドリア風に。


ご飯が好きじゃないオットは
パスタにかけて食べてもらいます。


あとは冷蔵庫の余り野菜をぶっ込んだ
スープ的なやつ。


材料費

人参・大2本 80円
玉ねぎ・中4個 150円
ひき肉・100g 85円
野菜ジュース・900g 140円
白菜・1/2カット 75円
シュレッドチーズ・300g 250円位
パスタ・1kg 195円





PM6:30 自治会

長い・・・


無駄に長い・・・






PM8:15 帰宅

Videoframe_20230206_003117_com.huawei.himovie.overseas

もう遅いので
ソッコー風呂入って
風呂を拭く。




IMG_20230203_212146

風呂を拭いたバスタオルぶち込んで
洗濯機スイッチオン。



その間に洗い物したり
まだ終わってなかった
娘の進研ゼミ見たり。






PM8:45 洗濯物を干す

洗濯物を干すために
オットの上着を着込んで
完全防寒で極寒のベランダへ出陣。


IMG_20210108_130551

命がけで洗濯物を干す。
(たまに凍死)





PM9:00 ダラダラする

テレビ見ながら家族でダラダラ過ごす。


9時に寝ないと
「ママと一緒に寝られる権」
を剥奪されるシステムなのに
母の忠告を聞かず
娘は一向に寝る気配なし。


IMG_20230206_005037
(コタツで水遊びしてる↑)




PM10:00 娘ゴネる

やっぱりママと寝たい!

と娘がゴネ出す。(毎日)



もちろん一緒に・・・




03e4c6a2ba3c480fb59a2a74716495d4_w

寝ませーーーん!



泣いても喚いても自業自得だわ。


PCを前に一人時間満喫。
(オットは既に寝落ち)





AM1:00 眠い

パソコン見ながら何度か意識を失う。


消灯して就寝。






以上、私の平日のルーティンでした。




こうやって改めて見ると・・・



クズみたいな生活ですね☆




















このエントリーをはてなブックマークに追加



今日は特に書くこともないので
ある日の私の家事の様子を
記録してみようと思います。




この日は結構色んなとこ掃除したから
いつも掃除頑張ってる働き者
っていうイメージ戦略です。
(それ言ったら戦略台無し)




てことで時系列でいってみヨーカドー!



AM 8:10


IMG_20221108_121801

家族がいなくなると同時に
掃除機がけスタート。




今年はまだラグを出してないから
こたつ周りの掃除機がけも楽勝です。



サザエさんにべっぴんさんと言い
高級すき焼肉買わせる
商店街の肉屋くらいの
イージーモード。



個人的には
むしろもうラグいらないんじゃね?
と思いますがそれしちゃうと
家族から暗殺されそうなので
そのうち出します。



この間布団も天日干し。






AM 8:25


IMG_20221108_122502

掃除機で取れなかった
汚れとかゴミを雑巾で拭き取り。



ちなみにこの雑巾
元はネイビーのタオルでした。



ハイターで漂白したら

ネイビー→茶色→オレンジ

とカラーチェンジ。



只今白に移行中。






AM 8:35


IMG_20221108_122231

ゴミ箱収納を移動して掃除。



ここ、たまにしか掃除してなかったら
こないだ娘の友だちが来てるときに
娘がビー玉をこの下に転がしてさ。



友達の前で
うわっ、ホコリキモ~!
とか言いながら
ビー玉回収してる娘見て
毎日掃除しようと心に誓ったわ。





AM 8:50


IMG_20221108_121925

同じく娘の友だちに
見られる危険性の高い
アイスの入った冷凍庫内も
全部出して拭き掃除。



アイスの箱は捨てて
ジッパーバッグにアイスまとめました。



IMG_20221108_121939

ついでに乱れまくってた野菜室も
掃除&整理。




IMG_20221108_122018

わざわざ別の容器や
紙袋に野菜入れてるのに
気づくと絶対落ちてる野菜くず。



野菜ども、絶対人間見てないところで
動き回ってるだろ。



(世界観)




IMG_20221108_122208

んで、整理後。



ちなみに奥に見えてるのは
会社の人が美味しくないから要らない
って言ってたのをオットがもらってきた
コストコのポップコーン。



普通に旨かったけど
量が尋常じゃないので
一生なくなる気がしません。






AM 9:30


IMG_20221108_121830

久々にお酢ラップしてた浴室も
汚れが落ちてなかった箇所を
追加でお酢ラップ。




そういえば今年の5月に書いたこの記事↓

 



この方法始めてから半年間
一回もお酢ラップしてなかったんだけど
やっぱ床
汚れなくなったんだけど。




今までは大体
3ヶ月くらいで床が黒ずんでたのに
今回は半年経っても
気になるレベルじゃないから
やっぱこの方法効いてんだわ。



アカスリじゃなく
スポンジでもなんでもいいけど
洗剤つけずに毎日10秒擦るだけで
劇的に床は汚れなくなる模様。



コツコツやるって大事だな。




IMG_20221108_122544

こちらはドアレールのお酢ラップ。



この掃除法、一番の欠点は
ラップしてる間
家中酢臭い。


こないだなんてオットが

い、息が苦しい・・・
なんかガスが発生してる・・・!


って本気で言い出して笑った。



それ酢な。




AM 10:10


IMG_20221108_121903

開け閉めで物が引っかかってた
娘の引き出しの整理。



最近使ってないものを
玄関のおもちゃ箱の方に
移動させるついでにホコリ取りしました。



水色の毛糸は
娘が編み物に凝って買ったやつ。



もう飽きてるけど。




で、一通り掃除が終わったので
この後パソコンしてから
買い物に行きました。




フゥ・・・



頑張ったな、私っ・・・!
(アピールウザ)






















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ