毎度おなじみ我が家の
狭小子供部屋。(4畳弱)

当初は入り口から見て
家具がこんな配置でした。
壁の飾りと一体感あって
インテリア的には
こっちのが好きだったんだけどさ。

娘が学校の端末やタブレットなど
電子機器を多用するようになると
コンセントの配置の関係で
この場所だと使いにくくなってきて
(矢印の位置がコンセント)

窓際に家具を移動することに。
で、使い勝手は
良くなったんだけど
この位置だと
カラボに貼った
リメイクシートがさあ・・・

見えないんだよね!
左側だけに貼ってるから
家具を左寄りに置くと
せっかく貼ったリメイクシートが
目立たないったら。
で、この問題を解決する方法を
長年考え続けていたんですが
(嘘、考えたことなかった)
先日天からの啓示がありました。
神)
カラボひっくり返せば
いんじゃね?
私)
・・・・カラボを?
その手があったか!
てことで当たり前のことを
ひらめいてしまった私。
早速カラボの上下を
ひっくり返しました。

3分で解決☆
我ながら
何故気づかない。

せっかく水色のシマシマが
復活したので飾ってるものにも
水色のリボンをつけて
涼しげにしてみました。
リメイクシート見えたほうが
カラボの安っぽさも消えるよね。

てか最近
模様替え熱が高まってるのを
こういうジミヘン※で
ガス抜きしてるけどさあ・・・
※ギタリストじゃなくて
地味な変化の略
そろそろ
本気で模様替えしてえ!







